アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は素面で酒が飲めません。飲み会に誘われても、酒を飲まないのに、高いお金を払わされることに苦痛です。しかも2時間くらいで終わりますね。
なんだかしょぼそうなおつまみをちょこちょこ食べただけで3000円とかって信じられません。

私は友人がいなくて、友人が欲しい。
でもそういう飲み会は断ってしまいます。

「お金がもったいない」と思うからです。
だったら違うお金に使いたいんです。

でも友人も欲しい。

こういう場合、高くても参加すべきでしょうか?

また、遠いところに住んでる人に会いに行くときなどお金かかります。しかもその時間がたいして楽しくないのかもと考えると、やはりお金がかかるものは敬遠しがちです。
「これだけお金使ったのに、行って損した。ああ、このお金でおいしいもの食べとけばよかった」って思います。

飲み会だけでなく、
「生き金 と 死に金」の違いを教えていただきたいです。

※現在フリーターなんで、お金ないんです

A 回答 (12件中1~10件)

私もお酒は飲めませんが、飲み会に誘われれば参加します。


もちろん3,000円出せと言われれば3,000円出します。
お酒は飲めないので他の人より、食べようとしていますが
大抵、元は取ってないと思ってます。
でも、お金がもったいないとは思いません。
お酒が飲めなくたって、その場の雰囲気が好きですから。
みんなでワイワイ楽しい時間を過ごすためにお金を払うんですよ。
(ていうか、お酒が出ないところに行くとかって選択はないんですか?)

遠いところに住んでる人に会いに行くのに、その時間がたいして楽しくないかも…と
思われるのは、質問者さん次第なのでは?
遠くに住んでいても会いたいから、会いに行くのでしょう?
会いに行った時間を、質問者さんが楽しい時間にすればいいんです。

友人を作りたいと言いつつ、誘いを断るのって矛盾してませんか?
なんか自分から、人を突っぱねてるみたいに見えますが?

数年前、会社が倒産して一時期無職でお金の無い時期がありましたが
友達が遊びに誘ってくれれば、行けるだけ行きましたよ?
私も結構ケチな人間だと思ってますが、そこまでケチになりたくないですね。
質問者さん、このままだと今誘ってくれてる友人たちも、離れていきますよ。
    • good
    • 2

他の質問も10ほど拝見いたしました。


ファイナンシャルプランナーしています。
私はお酒は飲めます。
お金のことなら「金持ち父さん貧乏父さん」を読んではどうでしょう。
生き金、死に金の違いぐらいわかるかもしれません。お金がなければ図書館で借りれば無料です。私も図書館で借りました。
続編は自分で買おうかと考えています。
「チーズはどこへいった」という本もあります。
フリーターから抜け出すヒントになるかもしれません。

飲み会のお金がない、お酒が飲めないなら今回は行かなくてもよいと思います。
自分から楽しもうと思わなければ、100円でも死に金になるかもしれません。
お金に余裕を作って、3000円で酒が無くても楽しむ気になったら一度参加すると良いと思います。
りんごを落ちるのを見たことのある人は世の中にたくさんいたはずですが、法則にしたのはニュートンです。
松下幸之助も本田総一郎も大学もいかずに一人から会社を作っています。中小企業の社長などはそんなところが多いです。
フリーターを抜け出す気持ちになることが先決だと思います。
    • good
    • 3

下の方たちも言っているように、交流費です。


お酒を飲む人だって、3000円は高いですよ。
缶ビールなら1000円分も飲めば大満足ですからね。

3000円はらって交流のチャンスを作るか、
3000円をケチって孤独に生きるか。

実家暮らしだから説得力はないのかもしれませんが、
お金なくても飲み会などは極力参加してました。
私の周りでは正直3000円の飲み会費は安いほうだったりします。
6000円こえることは結構ザラです。



でも一番の根本的解決はお金を作ることだと思いますよ。
お金が全てだとは言いませんが、お金があれば気持ちに余裕が出来ます。
    • good
    • 2

人とは交流したい


でもそれはあなたにとって3000円の価値もない
要はそれだけのことです。

何もお酒の場だけが
コミュニケーションの場ではありません
でも、
>なんだかしょぼそうなおつまみ
>これだけお金使ったのに、行って損した
という考えたかばかりしているようでは
ダメだと思いますよ。
もう少し人と共有する時間・雰囲気を
大切に考えてみてはいかがでしょうか?
それを大切にできれば3000円や交通費が
それ以上の価値となって自分に還元され
生き金になったと言えるのではないでしょうか?
    • good
    • 2

人間、すべてが「意味のある」お金の使い方を


することは、無理です。
たとえば、大学にいったって、
専門の方面の就職をしないで、フリーターに
なったりする。
これは、一般的にいえば、「なんだかなあ」と
思うけれど、人生の通過点として、フリーターが
悪いわけじゃない。
大学時代に勉強したことを生かせなくても
卒業した後に自分の好きなことをみつけて、
それを生かした仕事につけたら、それは結果オーライ。

飲み会もしかり。
意味のない飲み会もそりゃたくさんあるでしょう。
でも、もしかしたら、初めて会った人が
一生の友達になるかもしれない。
趣味の仲間だったら、酒を飲まなくても、
フリードリンクで熱く語る時間をもてる。
そういう時間になることもあります。

最初から「楽しくないかも」と考えると、
何もできないし、したくなくなる。
お金を使わずに、人とつきあえたらそれが一番いいのでしょうが、そうもいかないのが世の中。
人と知り合うための「投資」は
無駄と考えないほうがいいと思います。
だくさんの人と知り合って
自分が合う「少し」の人と交流を深められたら
それが一番です。
    • good
    • 0

こんにちは



友人がいないというあなたを誰が飲み会に誘うんですか?
フリーターのようなので、バイト先の方でしょうか?
遠いところに住んでいる人に会いに行くって、その相手は友人ではないのでしょうか?
あなたと、あなたを飲み会に誘う人たちの関係がよく分からないですね。
嫌なら行かなければいいだけ。


2時間3000円なんて安い方ですよ。
その場を有効に生かす気がなくて、飲み会の3000円をお酒だけに使って、飲めない自分は損をしていると思っているうちは上手くいかないでしょう。
つまらなそうな顔をして、不満ばかりのあなたはそのうち断る必要もなくなります。
声がかからなくなるでしょうから。

しょぼいおつまみ、なんて云うくらいなら、お酒を飲まなくても食べて元が取れるようないいお店に「自分が」連れて行く!というくらいの気持ちにならないといけませんよ。
お酒が飲めない人も楽しめるような企画を「あなたが」して下さい。
    • good
    • 1

私もお酒は飲みません。


ですが、飲み会は基本的に参加しています。
別に雰囲気が好きというタイプでもありません。
ですが、話はしたいですね。
本当は、お酒のない席でゆっくり話が出来れば自分としては理想ですが、大人の集まりでそういうのはあまりないですね。

ただ、自分が「高い」と思うなら行く必要はないと思いますよ。
3000円を食事代と考えるから高いんです。
交流費(食事代含)と考えれば良いと思います。

「生き金」は、自分にとって役に立つお金の使い方をすること。
「死に金」は、無駄なものに使ったり、貯めるだけで結局使えないままになってるお金。

将来、役に立つ目的で貯めているものは、目的がはっきりしていれば「生き金」だと思います。
    • good
    • 2

3000円が高いと感じるなら行かなくていいと思います。


人間関係の為などと身分以上の会社付き合いで借金までするサラリーマンも居ます。そんなのは辞めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

人との交流がしたければ参加すべきでは?


そもそも質問自体がネガティブというか何というか。。。

>>「これだけお金使ったのに、行って損した。ああ、このお金でおいしいもの食べとけばよかった」

何でそんな風に否定的にしか考えられないのですか?
お金がないからですか?
その状況が嫌であればちゃんと職に就いたり
バイトを増やせばいいと思います。
そうすることで前向きな考え方ができるのではないでしょうか?

あなたが交流したい、友達が欲しいといくら思っても
あなたの考え方がそんなだったら
友達なんて出来ないと思います。

「生き金 と 死に金」は人それぞれ違うものです。
今のあなたには分からないと思います。
    • good
    • 0

死に金、ただ貯めるだけで使わないこと。


生き金、その反対ですが、無駄に使うのでなく何か自分にとって価値のあるものに使うことでしょう。

私も下戸です。もともと嫌いなのですが、アルコールを飲むとアレルギーも出ます。

飲み会は仲間によっては行きます。上司とか行くなら行きませんw
おつまみ程度と言っても、最近の居酒屋は侮れませんよw結構おいしいです。
食うだけで元は取ってるはずですw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!