プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古で97年式 ST202カリーナED(5MT)走行8万km (3S-FE)を
05年初頭に購入しました。購入してから05年秋
(9万km)までは、エアコンの多用、強めの発進・加速、
渋滞ノロノロ運転、など、どんな乗り方をしても、
リッター10km以上確実にあり、高速道路を使った遠出では、
リッター15kmくらいもありました。
しかし2005年秋頃から、高速道路の遠出でもリッター10kmを
切るようになり、現在(103000km)では街乗りではリッター7km
ほどしかありません。
車の状態ですが、購入時にはディーラーでプラグ、オイル、
ブレーキパッド、ブレーキフルード、タイミングベルト、
バッテリなどを交換しています。
購入後、オイル交換も5000kmごとに実施しています。
タイヤは5部山ほどあり、空気圧も常にチェックしていて、
アライメントも測定しましたが、異常無でした。
ブレーキはスタッドレス⇔夏タイヤに交換する度に
キャリパをチェックし、洗浄スプレーをかけているので、
引きずりは発生していません。
プラグもチェックしましたが、ギャップや焼色は正常でした。
エンジン内部を洗浄する効果があるというガソリン添加剤を何度か
使ってみましたが、燃費は変わりませんでした。
また今の車を買うまでに乗っていた車は、同じ(といっても細部は
違うでしょうが)3S-FEを積む1991年式のST18系のコロナExiv(5MT)
でした。この車は燃費がよく、常にリッター12km以上ありました。
私の車の場合、基本的な項目であるオイル交換、プラグ劣化、
タイヤの空気圧、乱雑な乗り方(急発進など)、エアコンの多用、
といった点ではなく、エンジン自体(圧縮の低下、ピストンの磨耗など)が
原因かと疑っています。そうなると、一体どこがどのように
悪いのか全く見えてきませんので、皆様のご意見を
うかがいたくて質問を書きました。

A 回答 (13件中1~10件)

回答者の皆様の回答・意見とd-e-h-m-b様の補足記述を拝見しました。



軽度の原因としては、エアーの吸入に関する部分(エアフィルター等)、点火関連(プラグ、プラグコード等)が思い浮びますので、プラグコードの交換は悪くないと思います。
また、回答にもありましたがガソリンの質も確かに影響します。
ずっと、同じスタンドを利用されているのでしょうか?
重度と原因とすればエンジン本体から疑ってみる必要がありますね。

ただ、エンジンを見てもらうようにするにしても、補足に書かれていた整備の人の態度では?と思いますね。
というか確かに自分の店で扱っていなかった車種で10年選手の車かもしれませんが、ExivとEDはともにトヨタの車で兄弟車です。PSPを任天堂へ…というのとは話がまったく違います。半年くらいで燃費が5km/Lも急に落ちるというのは明らかに何かに原因があるはずです。
ウチはトヨタ車は全てネッツ店に持って行ってみてもらっていますが、そんな意地悪な事は言いませんよ。確かに特殊な部分で取り扱いに自信がない場合は取り扱い店へ行くようお願いされますが、「違うメーカーの車でも構いませんよ。いくらでも持ってきて下さい。」って言ってくれますよ。
トヨタのお客様センターに相談してキチンと見てもらえる店を教えてもらったらいかがですか?(今回の対応もチクリと皮肉って伝えてみたりして…笑)

この回答への補足

こんにちは。ご回答をいただいてから、4ヶ月以上も過ぎていました。
遅れてしまい、申し訳ありません。
さて、私も4ヶ月間、ただボケーっと暮らしていたわけではありません。
まず、このご回答をいただいた頃(9月頃)オイル、プラグ、プラグコードを
交換しました。オイルはBPの10W-40、プラグはNGKの純正(プラチナ
とかじゃないノーマル)、プラグコード純正、です。
燃費は、多少は良くなり、街乗りでリッター8~9kmになりました。
しかし、それもつかの間、(上記交換から約1000km後)11月頃には
再びリッター7kmになってしまいました。11月下旬、
スタッドレスに履き替えたついでに、プラグを外して見てみました。
1~4番、すべてススだらけの真っ黒、しかも、2,3,4番は、
オイルがべったりついていました。
以前は、オイル付着は2,4番だけだったのですが、
3番にもオイル付着が認められました。
このとき、プラグのオイルをふき取り、真ちゅうブラシでプラグを
ゴシゴシしてススをとってやりました。しかし、燃費はあまり
変わらず、7~8kmでした。
その頃から、暇を見つけては、ネットでエンジンと燃費に
ついて検索してみました。いろいろなサイトに紹介されている
エンジン不調の症状や原因を見て、私の車の症状(プラグの焼色が
真っ黒&プラグにオイルべったり)と照らし合わせ調べていき、
燃費悪化原因をだいたい特定できました。
症状は「オイル下がり」で、原因は「バルブステムオイルシールの劣化」
これだと思います。
バルブがうまくシールされないために、オイルが燃焼室にまで
入り込んできて、そのせいで、オイルも一緒に燃焼してしまい、
プラグの焼色が真っ黒になり、燃費を悪化させているんだと思います。
対処方法としては、ヘッドのOHですが、そこまでしなくても、
ヘッドを外してバルブステムオイルシールの交換だけでも、
燃費が戻るかも、と淡い期待をしています。
それでも、ヘッドを開けなければならないので、部品代と工賃で
いくらかかることやら、、、という具合で、
今後、どうしようか考えています。
(下に続く)

補足日時:2007/01/23 21:56
    • good
    • 0

僕も3S-FEのエンジンのトヨタ車にのっています。

プラグコード交換でしたらTRDがおすすめです。値段も約1万円ですし、TRDはトヨタ純正チューンメーカーですので。あとプラグをイリジウムタフ (デンソー)←こちらはトヨタの半子会社だったとこですのでディーラでもお勧めされるはずです。燃費は向上しますよ。あとデンソーのプラグをヤフなどで900円ほどで購入できますので定価の半値でいまなら購入かのうだとおもいますよ。TRDはどこも値引きないですが他社はいいプラグコードは2万くらいするはずですのでTRDはおすすめ。あとはモーターupなどオイルの添加剤系をためすのも手ですがモーターupとミリリック以外は効果はほとんどないとおもいますよ。

この回答への補足

(上からの続き1/23)
現在の状況ですが、やはり街乗りリッター7kmのままです。
プラグは、上記のプラグ真っ黒&オイルべったりを発見した11月下旬に
交換しています。しかし今回は、プラグ交換しても、燃費変わらず、です。
オイル下がりがだんだん悪化してきているからでしょうか。
以前は、エンジンが温まったら排気から白煙が出ることはなかったの
ですが、最近は、エンジンが温まっても、薄く白煙が出ています。
この白煙も、典型的なオイル下がりの症状です。
どうしようもないので、数日前に気休め程度で、STPブランドの
バルブなどをシールしてくれるという約500mlで1300円くらいの
オイル添加剤を入れました。
今のところ、街乗り燃費はリッター7kmのままです。

ところで、年末の夜中、いつもの街乗りではなく、
交通量の少ない幹線道路で巡航燃費を測ってみて驚きました。
なんと、リッター12kmくらいあったのです。
測定方法は、まず、ガソリンメーターの給油警告ランプがつき始める頃、
ちょうど10リットルだけ給油します。その直後、交通量の少ない
幹線道路を走行します。信号があまりなく、アクセル一定で走行です。
いつもの街乗りだと、10リットル給油すると、50kmも走れば
ガソリンメーターの目盛りがだいぶ減るのが目に見えてわかるのですが、
今回は、なかなか目盛りが減りません。
そして、10リッター給油してから134kmくらいで、ようやく給油警告
ランプがつき始めました。実に、燃費はリッター12kmです。
この測定方法についてですが、私はいつも、警告ランプが
つきはじめると、10リットルか20リットルずつ、
定量で給油して、走行し、またランプが点灯すると給油し、
その間の走行距離で燃費計算するということをしているので、
このリッター12kmというのは、誤差はほとんどないと確信しています。
去年の夏頃、往復800km(このうち高速道路500km)走行しましたが、
このときは、リッター10~11kmでした。
ですから、今回の年末計測でも、走行前は、リッター10kmあれば
いいかな、くらいにしか期待していませんでした。
それにしても、同じクルマなのに、なぜこんなに燃費が異なるのか
不思議でなりません。
しかし、面白いことに、このあとすぐに給油して、翌日から
再び街乗りしていると、リッター7kmのままでした。
さて、今回は、給油直後の計測でしたが、これも燃費のよくなってしまった
一因でしょうか?つまり、どこかで燃料漏れしているために、
実は燃費が悪いんじゃないかとか、思ったことがありますが、
もしそうなると、クルマの周囲は、ガソリン臭がするはずですが、
匂いがありません。

今後の対策は、金額が自分の出せる範囲ならば、バルブステム
オイルシールの交換も視野に入れつつ、5000km毎くらいの
短い間隔でのプラグ交換(しかも熱価を純正の6から5にしてみる)、
そのときに燃焼室へワコーズのエンジンコンディショナーを吹きつけ、
堆積したカーボンなどを少しでも除去、ということを
してみよーかなと思います。
オイル交換は、いつものように5000kmごとにしますが、
ネットで見ていたら、ワコーズのバルブなんかをシールする
オイル添加剤で、業務用として定評のある商品があるらしく、
それを試してみよーかと思ってます。
それでは、また。

補足日時:2007/01/23 23:25
    • good
    • 0

水温センサーについて正反対な意見がでていますが、水温センサーが今回の不具合の原因かどうかは別として、水温センサーが故障すると燃費が悪くなる(可能性がある)というのは、私は正解だと思います。


なぜなら、水温センサーの故障は、オープン、ショートだけではなく特性ずれという故障があるからです。
要するに特性ずれを起こすと、暖気後でも「水温低い」というデタラメなデーターがECUに送られ、混合気が濃くなります。その逆もありますが、今回は関係ありません。
O2センサーのフィードバックはどんな条件でも働くわけではありませんし、補正範囲がありますから、結果としては濃くなると思います。
水温80度固定というのは、オープン又はショートした時のフェイルセーフです。特性ずれはダイアグでは直接検出できません。 トヨターディーラーにO2センサーチェッカーというのがありますので、混合気に不具合があれば解ります(失火している場合は別)サーキットテスターでもみれますが・・。
特性ずれは水温センサーだけでなく、バキュームセンサー等にもあります。
濃くなる原因は、他にもいくつかありますので参考までに。
    • good
    • 0

車に問題が無いと仮定するならばガソリンの質ということも考えられなくありません


圧縮圧力の低下は理屈上では燃費に影響が出ますが
実際に急激にそのようになるとは考えにくいものですし ワタシは過去に乗った車で22万キロ、14万キロ、9万キロとすべて購入時と大して変わらない燃費で廃車にした経験があります
もちろんいずれも13キロを割ることはありませんでした(13~15キロ/リットル)


ガソリン不良による不具合や燃費の低下は
数台修理として入庫してきて対処した記憶があります
ただ、これらはあきらかな不具合だったのですが・・。

この回答への補足

中間報続きです(9/1現在) 果たして、継続してココを読んでくれている
方はいらっしゃるでしょうか?
--
先日、トヨタ系ディーラーに持っていって、点検してもらいました。
とりあえず、無料でできる範囲ということで、エンジン周りを
みてもらいました。結果・・・
・プラグの焼き色は異常なし
・4番プラグのガイシ部へのオイル付着が目立つ
・プラグコードが劣化している可能性大
・オイルパンやヘッドまわりからのオイル漏れなし
という結果で、点検した整備士いわく、「燃費が悪くなる
要因というのは、さまざまであり“ココを直せば直る”
というものではないので、ハッキリと断言できないが、
少なくとも、プラグコードは新車時から交換してないように
見えるので、交換してみてはよいのではないか」
ということでした。
4番プラグへのガイシ部へのオイル付着は、プラグコード
の劣化により、うまくシールされていないからとのこと。
また、圧縮の測定についてですが、けっきょく、圧縮測定は
しませんでしたが、圧縮が多少低くなっているからといって、
極端な燃費の低下につながるわけでもない、とのことです。
というわけで、近々、とりあえず、プラグコードを新品に
交換する予定です。
--
なお、カリーナEDを扱っていなかったディーラーだったのですが、
Exivを扱っていたディーラーだったので、大丈夫かと思って
持っていきましたが、対応した整備員が当初「EDとExivは別車。
あなたがウチにくるのはPSPが壊れたといって、任天堂に持ち込むような
ものだ。ウチでは面倒みられない。10年前の車種で、10万km以上も
走っていたら、新車時に比べて燃費が落ちるのは当たり前。
そんなことでわざわざウチにくる客は年に1人いるかいないかだ」
といわれ、点検すら拒まれましたが、低姿勢で燃費の悪化による窮状や
他に頼れるところがないから、なんとか点検だけでもしてほしいと
交渉して、やっとの思いで点検もらいました。

補足日時:2006/09/02 01:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。
私の場合、ガソリンが原因ではありません。
ノーブランドの店、出光や日石、どの店で入れても、燃費は同じです。

さて中間報ですが、お盆前に、プラグを点検しました。すると、
4つすべて真っ黒、しかも2番、4番にいたっては、
オイルがついていました。
(前回、プラグチェックしたのは昨年末で、そのときはプラグは
そんなに汚くありませんでした)
混合気が濃いのか、オイル下がり/上がり症状なのか、
詳しく調べてみないとわかりませんが
とりあえず、プラグを新品(NGKのノーマル)と交換し、
燃焼室内とスロットルバルブとその奥に対して、Wako'Sの
エンジンコンディショナーを吹きつけてやりました。
これで燃費がよくなったかと思いきや、、、燃費はまったく
変わっていません。満タン状態から90km走行し、満タンまで
給油すると、13L入りました。やはりリッター7kmのままです。
盆休み明けにディーラーにもっていって、診てもらったほうが
いいですよね。

お礼日時:2006/08/18 00:51

まずO2センサーの故障では燃費に影響が出ることはないでしょう。

排気ガスが多少濃くなるくらいでこれが目に見えて燃費に現れることはありません。

水温センサーですが断線すればダイアグノーシスのチェックランプが点灯するのでわかるでしょう。夏だと切れていても影響ないですが冬だと始動時に燃料を濃く出来ないので(暖機済みと判断)エンジンがなかなかかかりません。

3Sってことは4気筒ですよね、1発死んでいればさすがにわかりますのでこれもないでしょう。不安であればパワーバランスをチェックしてもいいと思います。1発ずつプラグコード抜いてエンジンの振動が出るかチェックしましょう。コード抜いても振動が変わらなければそこが死んでいることになりますね。プラグコートがリークしていると感電することもありますがそれでもケガすることはないです(びっくりしますけど)

これ以外には他の方のおっしゃるようにまずはコンプレッションを測ることと、あとはオートマのすべりですね。走行距離もいっているので意外とクラッチの磨耗とかあります。微妙な磨耗だとすべっている感覚はないのですがすべっている分、アクセルを踏んでいるので燃費が悪くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
O2センサと水温センサについて詳しく教えていただき
ありがとうございます。

クラッチのすべりは、購入時にくらべれば、あるかもしれませんが、
絶対的な原因とは考えていません。以前乗っていたコロナExivも
クラッチがかなりすべり気味でしたが、リッター7kmに落ちることは
まずありませんでした。

お礼日時:2006/08/10 21:53

>水温センサーが壊れると燃料を多く吹いて燃費が悪くなります。





水温センサーが故障すると水温80度の抵抗値で
固定されます 従って燃料を多く吹くことはありません

この回答への補足

07年 9/2
みなさん、お久しぶりです。
最後に書き込みしてから半年以上経ちましたが、
その間やったことを書きます。

07年3月:プラグの熱価を指定よりも1番高いものに交換
07年3月:車検通し、シャフトブーツ交換
07年4月:タイヤを交換(ダンロップのEC201へ)

まず、プラグ交換は、効果が多少はあったかなぁという程度の結果でした。
熱価を高くしたことにより、燃焼が促進されシリンダー内に
入ってきてしまうオイルを燃焼してくれて、カーボンを
付着しにくくしてくれるだろうと思っていましたが、
燃費はほんの少しあがり、7→7.5km/Lくらいになりましたが、
1ヶ月もしないうちに、もとの燃費に戻りました。

続いて、車検通しました。もう2年近く乗るつもりです。
民間整備工場で通したのですが、燃費に関しては、私は半ば
諦め気味だったので、整備士の人には、あえて、燃費が悪いことを
告げませんでした。そのためか、エンジンルームなどは見ていないのか、
車検後に話したとき、特に何も言われませんでした。
前輪駆動車の弱点であるシャフトブーツの磨耗が激しかったので、
両輪とも、交換しました。これを交換したからといって、
とくに燃費に関係なかったです。

次にタイヤ交換ですが、これは効果ありでした。
EC201という、どちらかというとグレードの低いタイヤですが、
タイヤ交換によって、燃費が少しだけあがりました。
せいぜい7→7.5~8km/Lですが・・・。
燃費があがったと喜んでいたのもつかの間、7月頃からは
また燃費がいつものように7km/Lに戻ってしまいました。
夏場なのでエアコンを多用するようになったからでしょうか。
さらに、今年の夏は暑かったので、エアコンを強めに使った状態で
渋滞気味の走行ですと、6km/Lぐらいまで落ちたこともありました。
もう悲惨です・・・。

今年の春頃から、このEDは、通勤専用車と化しています。
実は昨年、妻用に軽自動車を新車購入しました。
4WD、3AT、ターボ無なので、軽自動車の中では燃費がやや悪いほうですが
それでもEDよりは燃費は良く、街乗りで11~12km/L、幹線道路の
巡航では15km/Lくらいです。そのため、ちょっとした遠出や
休日の買い物などは、すべて軽自動車に乗るようになってしまいました。

上記に書いたとおり、このEDを07年3月に車検を通したので、
まだ1年以上乗るつもりです。
プラグ点検は、07年3月に熱価の高いプラグに交換をしてから、
今まで一度もしていません。たぶん、オイルべったり、
ススだらけになっていると思われます。秋になり、涼しくなって
きたので、近いうちに点検してみます。
また年内に何か書きます。

補足日時:2007/09/02 00:38
    • good
    • 0

エンジン自体の劣化をお疑いでしたらエンジンの圧縮圧力の測定は、必須です。

格シリンダ-間のバラツキ、圧力低下率にてエンジンの劣化(圧縮の低下、ピストンの磨耗など)が予想できます。点火プラグを外しコンプレッションゲ-ジにて測定するだけです。又、エンジンオイルは、どの様な物をお使いでしょうか?純正指定粘度の物より少し粘度の硬い物に替えてみては如何でしょうか。これにても圧力アップの効果はあります。エンジンオイル添加剤も有効な物があるはずです。ちなみにエンジン内部洗浄剤等は、スラッジ等の汚れは取れますが、劣化したエンジンの場合、圧縮圧力は低下するかと思います。(ピストンリング等のスラッジが無くなりシリンダ-との隙間の拡大)

参考URL:http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s3 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お盆明けにでも、ディーラで圧縮を測定してもらおうと思います。
オイルは、カストロールやモービルなど、その時々によって
ブランドは違いますが、粘度は10W-40にしています。
粘度の硬いオイルは、圧縮を上げる効果があるという意見は
きいたことがあります。次回は硬めにしてみようと思います。
オイル添加剤で圧縮をあげる効果のあるものについては、
このokwaveのサニーの燃費についての質問の回答で見たことが
あります。それら圧縮をあげる効果のあるオイル添加剤を、
実際にカー用品店で売っているものを見たことがありますが、
種類が多く値段もピン-キリで、どれがいいのかさっぱりわかりません。

お礼日時:2006/08/10 21:45

経験でエンジンをO/Hするとピストン・リングが数枚割れていたりします。

(全く普通に走れます。)

センサー類の故障はディーラーでのコンピューターチェックで結構わかるかも知れません。
    • good
    • 0

水温センサーが壊れると燃料を多く吹いて燃費が悪くなります。


ディーラーでコンピューターによる診断を受けてみてください。
何か見つかるかも分かりません。
診断だけなら無料だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の方は水温センサは関係ないような意見を
書かれていますが、とりあえず、水温センサのことも
頭に入れておきます。

お礼日時:2006/08/10 21:33

>購入時にはディーラーでプラグ、オイル、


ブレーキパッド、ブレーキフルード、タイミングベルト、
バッテリなどを交換しています。

タイミングベルト交換時、ウォーターポンプ、テンショナーは、交換しなかったのでしょうか?

取りあえず、スロットルバルブの掃除、プラグコードの交換を行ってみる。
それから、CO、HCの濃度が基準値に入っているか、ディーラー等で測ってもらう。

余談ですが、1~4番までのプラグホールには、オイル漏れによるオイル溜まりがないでしょうか?
特に、4番目(ミッション側)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ウォータポンプ、テンショナも交換しています。
(800字制限のため、だいぶ文章を削ったため、他にも
書きたいことが山ほどあります・・・)
自分でできる箇所の清掃は、なるべくやってみようとおもいます。
プラグホールも、もう一度チェックしてみます。

お礼日時:2006/08/10 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!