プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

多くのネットショップのサイトを見ていると、ホームページのデザインで、背景などが白や明るい色が多いですよね。背景が黒っぽいサイトってあまり見たことがないのですが、これはどういう理由からなのでしょうか?

背景が黒いとちょっとあやしい感じがするとか、白系で明るいと好印象だとか、そういう心理的な効果があるのでしょうか?
たしかに、ショッピングカート画面で背景が黒いのってちょっと引きますけど。。

いろいろと買い物される方、どのような印象をお持ちでしょうか?

A 回答 (5件)

こんにちは。

WEBシステムがメインのシステム屋です。

>背景が黒いとちょっとあやしい感じがするとか、白系で明るいと好印象だとか、そういう心理的な効果があるのでしょうか?

その通りです。WEBデザイナーの人に聞いたことがあります。

白基調のサイト:クリーンなイメージで好印象(通常のサイト)
明るい灰色:セキュリティが強固なイメージ(管理者用の画面に多い)
ダーク系:アングラ系(裏話やエログロ系のサイトに多い)

人間と同じで、第一印象(見た目)が重要ですからね。
もちろん、その上で文字や画像の見易さも考慮します。
    • good
    • 0

回答#3です。



先の回答において、文言を省略したことで誤解が生じる恐れがありますので、一部、補足しておきます。

”目に優しい”といいますのは、「黒地に比べたら白地の方が」読みやすいというニュアンスです。

決して、白地に黒文字が、他のどんな色の組み合わせよりも優れた「ベスト」な背景であるという意味ではありませんで、単に、テーマに沿った回答を心がけて端折ったにすぎません。

個人的な好みで言えば、”#d2ffd2”くらいの背景に、コントラストがはっきりした文字が表示されているのが、長時間耐えられる組み合わせの一つと言えましょうか。ただ、これ以上詳しく述べますと、ご質問の主旨から懸け離れてしまいますので省略いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ご意見ありがとうございます。やはり第一印象が大きいのでしょうね。
でもすべてが白で統一されるとちょっと物足りないですね。

お礼日時:2006/08/12 13:18

背景が白というのは、要するに何もないということです。

背景に何か置けば重くなって表示が遅くなるのが嫌、という理由もありますね。ブロードバンドの普及以前は表示速度は重要でしたから、その頃から作っている人達は背景に何もしたがらないのかも。
プログラマーも同じです。昔はメモリーサイズを気にしてこっちで何バイト、などと削っていましたが、今では動かないのならメモリーを増設してもらえ、と平気で言える時代ですから。

白い紙に黒い文字を書いたのと同じ、ということでWYSIWYGは広まったわけですが、それが目に優しいかどうかは疑問ですね。
古くからのコンピューター屋さんは、昔の黒地に緑文字の方が見やすかったし疲れなかったと言いますし、紙は光らないですから白い液晶画面と同じにはなりません。
    • good
    • 0

「白地に黒文字」は、紙に書かれた文字を読むときと同じ組み合わせになるため、目に優しいと聞いたことがあります。



文字の色が何にせよ、黒地に書かれたものは、読み進めているうちに、目が異常に早く疲れるといいますか、おかしくなります。

ですから、そういったWEBページの文字を読むときは、いったんエディターにコピペしてから読むようにしています。

正直、ネットショップに限らず、黒い背景を基調としたデザインは、やめて欲しいです。
    • good
    • 0

商品の色が重要なポイントの場合、背景が白じゃないとよくわからないからじゃないでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!