プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
電子工作は全くの素人で、秋葉原に売っているキットを
説明書に書いてあるとおりに、
いくつか作ったことのある程度の知識しかありません。
なので、電気回路についても全くの素人です。

今回お教えを乞いたいのは、「電球を点滅させる回路」
それから「LEDを点滅させる回路」についてです。

「電球を点滅させる回路」については、以下の条件で
回路を組みたいと思っています。
・電源は9V(006P)使用
・使用電球は6V8Wのものを1個
・点滅する間隔は0.5~0.7秒ぐらい(1秒以下)
・なるべく単純かつコンパクトなもの

また、「LEDを点滅させる回路」
・電源は9V(006P)使用
・使用LEDは、秋葉原でみつけた「LEDボール」という
  パーツで、その仕様は、

  IF=20mA MAX 全色共通で、VFが
  赤…1.9V(3~6V動作で、220Ωの抵抗入り)
  緑…3.3V
  青…3.4V
  黄…2.1V

  というしろものです。
  これをそれぞれ1個、点滅させたい(各色1個、計4回路)
  と考えています。
・点滅する間隔は0.5秒ぐらい(もしくはそれ以下)
・なるべく単純かつコンパクトなもの

という感じです。
さらに理想を言うと、この2つの回路が同じ9Vから電源を
とるような形にできたら、と思っています。

ほんとうのド素人なので、なぜLEDに抵抗をつけなくてはいけないのか、
点滅させるための部品はどんなものがあるのか、など、
「?」ばっかりです。
ですが、そういう「ものを作っていくこと」がすきなので、
これから少しずつ電子工作について勉強していこうと思っております。

ですので、ご教授のほど、宜しくお願いいたします。
 

A 回答 (3件)

「電子工作」で検索するとたくさんのサイトが出てきますので,


いろいろと見てみてはいかがでしょうか.

例えば,ご質問の内容のLEDに近いものとして,

LEDフラッシャー
http://www3.ocn.ne.jp/~kumitate/pkpk.htm

個人的にお勧めなのが,部品メーカのページですが
やってみよう !!(TDK電子部品実験室)
http://www.tdk.co.jp/tjdac01/index.htm

ちなみに,LEDに付ける抵抗は「電流制限抵抗」と呼んでいます.
LEDに流れる電流を適正値に制限するためのもので,これを付けないと
過大な電流が流れてLEDが壊れます.

この回答への補足

atariさん、
御教授ありがとうございます!

>ちなみに,LEDに付ける抵抗は「電流制限抵抗」と呼んでいます.
>LEDに流れる電流を適正値に制限するためのもので,これを付けないと
>過大な電流が流れてLEDが壊れます.

はい、1つ壊しました。
9Vに直結したら、明るく光って、消えました。(泣)

さらにつっこんでお聞きしたいのですが、
「LEDには電流制限抵抗が必要」ということを知り、
(本当にド素人ですいません)
ネットでいろいろ調べてみたところ、
電流制限抵抗の値を求める

 Vs-Vd
R=------- 
  I

という方程式に出逢いました。

僕が光らせたいLEDの場合、
Vsが9V、Iが20mA(できるだけ明るくしたいので)、
Rの値はそれぞれ、

青 R=280Ω
緑 R=285Ω
黄 R=345Ω

ってことになるので、
このLEDに付ける抵抗は上記のようなもの(近似値の抵抗)で
よろしいのでしょうか?

>個人的にお勧めなのが,部品メーカのページですが
>やってみよう !!(TDK電子部品実験室)
http://www.tdk.co.jp/tjdac01/index.htm

ここ面白そうですね。今度チャレンジしてみます!

補足日時:2002/03/12 20:04
    • good
    • 0

一寸気になる事があるので書かせていただきます。



LEDですが電流を20mAにするとの事ですが、IF(MAX)と同じ値ですよね。
こういった使い方は良くないです。
IF(MAX)というのは「絶対最大定格」のことで
いかなる場合にもその値を超えてはならない、と言うものです。
「絶対最大定格」に対して余裕の有る設計をするのが一般的、というより常識となります。
当然部品には誤差というものが有りますので、「絶対最大定格」を超えてしまうことは十分ありえます。
また発熱などにより、定格より許容値が下がってしまう事もあります。

電流制限の抵抗の計算自体はそれで良いと思います。
電流を控えめにして計算して、近い値の抵抗を選んでください。
また抵抗値を加減することで明るさの調整をすれば良いかと思います。

回路ですが、LED点滅では「555」でいけると思います。
電球については、LEDの点滅回路に「リレー」を入れるか、トランジスタでスイッチングすれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!非常に大事なアドバイス、ありがとうございます。
「絶対最大定格」の値の半分ぐらいをみておけば確実でしょうかね。
それでもう一度計算しなおしてみます。

その後、いろいろ調べてみて、「555」を使って
LEDと電球を点滅させるやり方を見つけました。
これから実際に組んでみようと思います。

お礼日時:2002/03/14 23:53

今使われているICの番号がわかりませんので.一般論だけ。


また.半導体についてはほとんど知識がありませんので.間違っている場合があります。

>なぜLEDに抵抗をつけなくてはいけないのか、
発光ダイオードの定格は.たしか2v2mA程度です。だから.この電圧になるように抵抗をつけます。ダイオードの端子間電圧は電流を変化させてもあまり変化しないので.抵抗で調節します。

>点滅させるための部品はどんなものがあるのか、
点滅用のリレーとか.
PUTで発信させてトランジスタで増幅するとか.
555でパルス波を作ってドランジスタで増幅するとか.
7400で発信機を作って.7490で分周し7447で7セグの一部だけ点滅させるとか.
どれを選ぶかは.趣味ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

edogawaranpoさん、
点滅回路の件での
御教授、ありがとうございました!
点滅の方法もいろいろあるのですね。
う~ん、奥が深い。

これからいろいろと勉強してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/12 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!