プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

電車には終電があり、終電後は運行していませんが、どうして24時間運行しないのでしょうか。
せめて、1時台、2時台に30~40分間隔程度で良いから運行してくれれば、それなりに需要はあると思うんですが。

JRの一部がやっていることから、不可能ではないと思うんですが。

A 回答 (5件)

線路や信号、架線のメンテナンスはいつやれば良いのでしょう。


レールの交換や枕木交換やった事ありますか?
10分や20分で終わる仕事ではありません。
24時間運行にすれば駅員を増やす、乗務員を手配するので人件費もかかる、駅の電気代も相当かかるでしょう。
やるのならそれなりに需要はあるんじゃ困るんです。絶対に儲からないと。
バブルの時24時間運行しろと言うこえが多かったですが、不景気の
今はそういう声もなくなりました。
まず実現不可能でしょうね。
    • good
    • 0

私もそう思います・・・・・


今月は終電を5回も逃し計画性がないので次の日が5時起きとかの為
タクシーを使って1回11500円・・・・
全部カード払いでリボ払いに切り替えてなんとかしてます・・・・
6万円・・・・私の一月のバイト代の大方ではないか・・・

何て話を知り合いのタクドラにしたら・・・・辞めてくれ~!と
それはさておき・・・・

そうですよね・・・・
首都圏で言えば山手線が渋谷~新宿~池袋~日暮里~上野~東京~品川
とか停車して間の駅にはタクシーで行って
出来るようにとか
郊外もまあ関西で言えば半径50キロ圏内に新快速の停車駅位は停まるものも
1Hに一本有ってもいいのではないかと思いますけどね。
保線はちなみにまあ貨物列車や寝台特急のことを考えると
間合いで何とかなるのではないかと思います。

私鉄は難しいかな・・・

うちのおじさんは夜行列車全盛期の時は夜行列車に忍び込んで帰ってきてたらしいです。

wikiでの見解はこうです。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%82%E5%A4%9C% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。みなさん有難うございました。

自分も、平塚で夜2時頃解散したり、朝早く東京に行かなければならないときは、ムーンライトながらを使うことがあります。

お礼日時:2006/10/02 07:49

長距離列車は深夜もどこかを走っています。


停車駅も24時間休みません。

大晦日の初詣列車などは、私鉄も含めて終夜運行します。

初詣の乗客があるからですね。

普段は現在の終電以降は、採算が取れるほどの乗客は見込めないでしょう。

終電に乗り遅れた人を当て込んで、郊外に向けたバスを出しているバス会社もあります。

そう言うものも、導入するとかは入念な市場調査をします。
採算ベースに乗ると思えたら「GO!」ですね。
    • good
    • 0

事業としてペイしないと鉄道会社側が考えているのではないでしょうか。



ロンドンやニューヨークは24時間運行だったと記憶しています。

私も、東京あたりではできそうな気はします。
    • good
    • 0

1)人員の確保が難しい(特に駅の人員)。


2)線路等の保守点検が難しくなる。
こんなところでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!