プロが教えるわが家の防犯対策術!

もしよろしければ教えてください。よろしくお願いします。
最近フェルティングニードルに興味を持ち、早速キットと羊毛を買ってまいりました。
何を作ろうかと思って考えた結果、動物など立体的なものを作ろうと思ったのですが。
あまり詳しい説明が載っておらず、(板にさして作るキットだったので)やり方がわかりません。
本屋さんも周って使い方の本を探したのですが、置いておらず。。。
そこで、たとえば動物を作るときどんな風に羊毛をさしていけばよいのでしょうか?
たとえば頭などパーツごとに作ってどうやってつけるのか?とか、どう形を作っていくのとか・・・。
作り方を教えてくださる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。


フェルティングニードルって針をチクチクさせればいいだけなので簡単かと思いきや、結構難しいですよね。ビーズのようにカタチの決まっているものなら同じ材料で同じものを作れば誰が作っても同じものに出来上がりますが、フェルティングニードルの場合それこそ十人十色でいろいろなものが出来上がるくらいで、なかなか奥が深いです^_^;

動物を作るときですが、基本的には各パーツごと(頭、からだ、手足・・・)を作ってあとからくっつけていきます。このあたりは編みぐるみと同じ手順ですね。

いきなり動物だと分かりにくいので、雪だるまを例にとって説明しますね。

基本的に羊毛は手で丸めた状態で四方八方を針で刺していきます。
雪だるまの場合、例えば頭を直径2.5cm、胴体を3cm、高さを5.5cmにするとします。

まず頭ですが、羊毛をぎゅっとにぎって2.5cmの球体になるぐらいの量をちぎります。
この羊毛を手で球になりようにくるくる丸めます。このときなるべく2.5cmの球体に近づけた状態にまとめると後が楽です。
まるめた羊毛を左手でしっかり押さえながら、あとは刺すだけ!
ひたすら刺します!

このとき球体のあらゆる角度から、針で刺していないところがないというくらいまで刺します。
刺していくとだんだん硬くなってきます。これがフェルト化された状態です。
ある程度フェルト化してきたらカタチに気をつけながら、2.5cmの丸になるように手で押さえて刺し続け、好みの硬さになったらストップします。
そして同じように3cmの球体を作ります。

二つの球体ができたらいよいよドッキングです。
ドッキングの方法もいろいろな方法があるのですが、ここでは簡単な方法で。
雪だるまと同じ色の羊毛を少量手に取り、それをうすーくヴェールのように広げます。
これを胴体の上に頭を乗せた状態の雪だるまの頭の上からふんわりとかけくるみます。
そしてそのヴェールの上から針を刺し、雪だるまに貼り付けます。頭と胴体の接点は丁寧に。
そして触ってみて頭がぐらぐらするようなら頭から胴体へ貫通するように針を刺して安定させます。

あとはお好みで手足を足したり顔の表情を作ってください。

と、まあ、こんな感じです。

動物の場合も同じで自分の作りたい形を想像しながら羊毛を丸めて刺していき、へこましたい部分は押さえながら刺したりして、各パーツを作っていき、胴体に各パーツをつけていく感じになります。

多分、これだけではよく分からないかと思いますので、写真が載っている本をご覧になった方がいいと思います。雄鶏社からでている『フェルト原毛で作るふわふわマスコット』は280円ですし、針の刺し方、パーツのつなげ方などが詳しく載っているのでお薦めです。

頑張ってくださいね♪

参考URL:http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31588809
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~っ!質問にお答えいただき、ありがとうございます。
しかも詳しく教えていただいて。
やっぱり球形を作るときには仕上げの状態までギュッと小さくして針をつつかなきゃいけないんですか~。
私、ずっとフワフワのまま突いてました。
しかも、どこまで針を刺せばいいか、持ってさすのか置いてさすのかすら分からなくて。
というか、羊毛を取るところから分からなかったです。
引っ張っても取れないので、はさみで切ったり。。。
いやいや、初めての経験で何もかも分からないだらけでしたが、だいぶと分かってきました。
ちなみに刺す前に表面は綺麗にしておいたほうがいいんですかね。
クルクルっと丸めて、表面を立て横に薄く羊毛をまいておく。。。というように。

とにもかくにも、まずご紹介いただいた本を購入してじっくり読んでみたいと思います。
これから楽しく色々なものを作れるようにがんばります!
本当にありがとうございました。(*^ー^*)

お礼日時:2006/08/14 22:40

こんにちは。

No.1です。
今日発売のNHKおしゃれ工房9月号のテキストにフェルティングニードルで作るマスコットの作り方が載っていました!
テキストは480円ですし、No.1で紹介した本はまるごとフェルティングニードルなのでお値打ち感がありますが、こちらならお近くの本屋さんにあると思います。

講師の方のHPにある「くりくりひつじ」と「お月見うさぎ」が載っています。
(NHKのテキストでは「ふわふわひつじ」と「ふわふわうさぎ」になっていますが・・・)
http://www.atelier-charmys.com/f_news.htm


「表面」についてですが・・・
小さいもの(5~6cm)なら下記のようにくるくると丸めるだけでいいと思います。
手のひらサイズなどちょっと大きなものを作るときは先に「芯」を作って、その上をまたくるくる羊毛を巻いていく感じになると思います。あまり大きいと羊毛の中心部まで針が刺さりませんので。縦横・・・とあまり厳密に考えなくてもいいかも。(スミマセン適当で・・・^_^;)
このやり方はおしゃれ工房のテキストにも載っていますので、見てみてくださいね!


補足ですが・・・
羊毛はけっしてハサミで切らないで下さいね。切りたいところを中心に左右こぶし1個分づつ離れた所を両手で持ち、横にすーっと伸ばす様にちぎってください。
絶対にだめ、というわけではありませんが、切ったところがツンツンと不自然な感じになるので、私はあまり好きではないんです。(切ってしまったら切り口は中に隠すようにまるめるといいと思います)

参考URL:http://www.nhk-book.co.jp/osyare/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びのアドバイスありがとうございます。
そうでしたか~。NHKでもやってたんですね。
またまたありがとうございます。
この間教えていただいた本、早速購入いたしました。
すごく分かりやすくポイントも書かれていてよく分かりました。
手足を付けるのも、作ってからそのまま付けるのかと思いきや、ふわふわ間を残して付ける・・・。とか。
すごく勉強になりました。
またご紹介していただいた本を見て、どんどんチャレンジしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/08/18 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!