アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

70歳の祖父が2年半前に「重症急性膵炎」で3ヶ月の入院後、退院し普通に生活しておりましたが
先月半ばにまた倒れ、再入院しました。今度は「慢性膵炎」と診断され、絶食絶飲後、現在はおかゆ段階
まできており、今のところ痛みはありません。
ところが元々「膵胆管合流異常症」であること、そのため「胆管拡張型」で、胆管が通常の方の
3~4倍ほどに腫れあがっており、また大き目の胆石が膵臓に埋まりこんでいてそれが膵管?の中に
少し頭を出しているため、多少流れをじゃましています。先日内視鏡手術により、取れる小さい石は取って
いただき、ファーター乳頭の一部を切開して多少通りが良くはなったようです。
ですが、今日担当医からの今後のお話を伺ったところ「膵胆管合流異常症」で胆管が腫れて
いる症状から、手術をすすめられました。以前はいったん退院してから、というお話しもありましたが
このままにしておくとガンになる可能性が30%ぐらいあり、早い方が良いとのことでした。
今月末を予定していて手術時間は10時間ぐらいかかる(お腹の奥の方の臓器で難しい手術だそうです。)
ということで、とても動揺しています。高齢であることと体力もなく10時間もの難しい手術に
耐え得るのか心配です。明日の朝までに、今月末の手術に同意するかどうかを返答しなければなりません。
これ以降だと次はいつになるかわからない、と言われました。(恐らく外科の先生のスケジュールの
関係なのだと思いますが。)胆管が人より大きいのは写真を見てもよくわかりますが、これが元々
ただ太いだけで、手術の必要が本当にあるのか、また、するとしたら本当に2週間後にはした方がいいのか
本人もとても悩んでおり、どうしたらいいのかわからない状況です。後遺症などもとても心配です。
ご経験者の方やお詳しい方のアドバイスやご意見、至急いただけると助かります!よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

膵胆管合流異常あるいは膵管・胆道合流異常に対する簡単な手術は、肝外胆管、胆嚢切除+胆管空腸吻合で2時間ほどの手術です。

10時間もかかる手術といわれていますので、そのような手術ではなく、膵頭十二指腸切除術などの大きな手術が必要である、と考えられます。重篤な合併症の多いこの手術を受けるのであれば、十分な肝胆膵手術経験のある外科医に依頼することです。誰が執刀するか、その執刀医の手術経験数(執刀数)をたずねましょう。また現在、胆管癌になっていないのであれば、あわてることはありません。セカンド・オピニオンを別の病院で聞く時間くらいはあります。十分に主治医と相談してください。不安がある状態で手術を受けることは、患者にとっても外科医にとっても良いことではありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。専門家の方からのご回答をいただき大変参考になりました。確かにこのあたりの臓器を腸も含め
すっぱり切り取る手術なので10時間かかるようです。またその後の説明で超早急にしなければならないわけではないとのことでしたので
本当は経験の豊富なお医者さんにお願いしたかったのですが「誰が執刀するかまだわからない」と言われてしまいそれ以上
何も言えませんでした。もうあと数日後に迫っているので病院側の決めたお医者さんが手術することになってしまうと思います。
ご親切にアドバイスくださってありがとうございました。

お礼日時:2006/08/25 04:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!