プロが教えるわが家の防犯対策術!

公共事業というものはかなりいい加減なものだと思うのですが、私の住む町のとなり日野町あたりでしょうか
畑だらけのこの町に空港を作ろうとする者が現れました
政府は儲かると言っていましたが、実際はどうなるんでしょう、

A 回答 (1件)

びわこ空港の件についてのご質問だと思います。



端的に言うと儲かるのは、
1.その予定地(空港までのアクセス道路を含む)の地主
2.建設を請け負う業者ならびに下請け業者
3.もし地主から土地を借りて農業等を営んでおられた方がおられれば、その方(補償が十分受けられるとして)
だと思います。

これは他の公共事業でもあまり変わらない構図ですが、空港のように大きな話になると国から整備補助金がおりるため、推進派が増えるのも事実です。

じゃあ、実際に空港を作れば(出来上がってしまえば)地域の活性化につながるか、というと今では難しいのが現状です。
そもそもこのような小型ジェット機で主幹空港とつなぐコミューター空港が流行ったのがバブルの時期で、近畿地方でも数多く計画が立てられ、実際に環境アセスメントを経て建設し、実際の運用は1日数便というところがほとんどです。
採算性という点で悪くなるのは仕方が無い、という話もありますが、そもそも空港が必要だったのか、という論議になると口が重くなるようです。

関西国際空港ですら、赤字や2本目の滑走路がどうなるか、という話でスッタモンダしていますが、その影で相次いで外国の航空会社が成田へシフトし、国内便も減便されていることを考えると、「本当に空港が必要か」という論議は徹底的に行なわれてしかるべきです。
その意味で、前回の県議会での知事の判断は、行政としては苦汁の選択ながらも、ある程度の良識を示したのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました、空港をつくっても赤字になるものと思っています、赤字だから税金で運営というのはおかしな話しだと私は思います、昔の農村空港は今どのようになっているんでしょうか?テレビで見たことがありまして…いったい誰が責任を取ってくれるのでしょう?疑問が増えてしまいましたが、このへんで…
ではm(--)m

お礼日時:2001/01/04 05:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!