プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私には小さな夢があります。子供に「父さん」と呼んでもらうことです。
でもいま、二人の子供(長男:4歳、長女:2歳)には「パパ」と呼ばれています。

私自身は物心ついた時には「お父さん、お母さん」と読んでいたのですが、
幼少の頃「パパ、ママ」と呼んでいた友人(男)は成長してから
「お父さん、お母さん」に切り替えるのが大変だったと言っていました。
我が家の子供達も今のうちに切り替えさせよっかな~。と考えていて、ふと思ったことがあります。

さて、質問です。
「みなさんは、自分の御両親のことを何と呼んでいますか?(又はいましたか?)」
「子供に何て呼ばれてますか?又は呼ばせたいですか?」

「どうしたら○○と呼んでくれるか?」と悩んでいる質問ではありませんので、お気軽に御参加ください。
宜しくお願いします。

A 回答 (25件中21~25件)

昨年、我が家は次女が年長(6歳)になったので、子供から親への呼び方


を変えました。小学3年生(9歳)になっていた長女は長い間使っていた
呼び名を変える事に抵抗があった様ですが、そもそも「パパ」「ママ」は
学校(幼稚園)では使わないので、ほとんど苦労はありませんでした。
(夫婦間の呼び方を返る方が苦労でした)

「パパ」「ママ」は幼児が言いやすい言葉なので言葉がおぼろげない年頃
に使わせたいですし、「おとうさん」「おかあさん」へは義務教育(先生
は絶対親をパパ、ママと呼びません)が始まった時点で「機会を見つけ
て」切り替えて行くのがお勧めです。呼び名変更で苦労するのも「成長過
程での思い出の一つ」になる事でしょう。

私の場合は「おとうさん、おかあさん」に呼び方を変えてから一層親とし
ての責任が増した様な気がします。なんとなくパパ、ママを使っている間
は親として成長過程だった様な気がします。(自分がそうだったと思う。
「小さい子供をもっているから大変だ」みたいな甘えをもっていた。)そ
んな訳で、goo_no_sukeの『小さな夢』の意味が良く分かります。子供か
らの呼び方が変わると親の方の何かが(人によって違うでしょう)確実に
変わると思います。期待する価値があると思いますよ~~~。

自分(37歳、男)から親への呼び方は「おとうさん」「おかあさん」で
す。実の親には、親しみを込めて「おやじ」「おふくろ」と言う事もあり
ます。(この言い方は大学生になって「親離れした気分」で使いたくなっ
た呼称です。)でも、無意識だと使い慣れた「おとうさん」「おかあさ
ん」を使っていますね。

もちろん自分の子供がそばに居て両親と話す時は「じいちゃん」または
「おじいちゃん」。「ばあちゃん」または「おばあちゃん」になります。

考えてみると自分って両親をいろんな呼称で呼んでますね~~~。

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

< 夫婦間の呼び方を返る方が苦労でした
そうそう!これが一番のネックなんです。
子供に向かって「かあさんに聞いてごらん」なんて言っても他人事のようで・・・

< 私の場合は「おとうさん、おかあさん」に呼び方を変えてから一層親とし
< ての責任が増した様な気がします。
************途中省略させていただきました******************************************
< 子供からの呼び方が変わると親の方の何かが(人によって違うでしょう)確実に
< 変わると思います。期待する価値があると思いますよ~~~。
なんか、ワクワクできますね。期待してよっと!ってその前に親としての責任感ですね?ん~どうだろう・・・

< 実の親には、親しみを込めて「おやじ」「おふくろ」と言う事もあります。
< (この言い方は大学生になって「親離れした気分」で使いたくなった呼称です。)
あ~、いいな~、私はここで失敗しました。今でも「おとうさん、おかあさん」です。うらやましい。

< もちろん自分の子供がそばに居て両親と話す時は「じいちゃん」または
< 「おじいちゃん」。「ばあちゃん」または「おばあちゃん」になります。
< 考えてみると自分って両親をいろんな呼称で呼んでますね~~~。
本当ですね~。気付かない間にこんなところまで子供中心になってるんですね~。

子育ての楽しみが増えるアドバイス、ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/03/14 18:09

goo_no_sukeさんこんにちは!



4歳と2歳のパパなんですか~!お子さん、可愛い盛りでしょうね。うちにも2人(長女:12歳、長男:10歳)いますよ。娘なんか、私よりもでかい…。

さてさて回答ですが、私もgoo_no_sukeさん同様、両親のことは「お父さん、お母さん」と呼んでいました。うちの子ども達は私達夫婦のことを…うう、なんだか言うのも恥ずかしいんですが、以前は「ダディ、マミィ」でした(うへーー!言っちゃったよ)。というのも(←既に開き直っている)、うちは主人がアメリカ人でして…子どもを産んだ当時は主人、日本語まるでダメダメ状態でしたので、必然的に呼び名も英語になったのでした。

子ども達が大きくなってくるとさすがに「マミィ」などと呼ばれるのが非常に恥ずかしくなってきましたので(しかもどう考えても私は『マミィ』な容姿ではない)、2、3年程前に「申し訳ないがこれからは私を『お母さん』と呼んでくれい!」と頼み、現在はおかげさまで「お母さん」と呼ばれています。ちなみに、主人は未だに「ダディ」です。

実は「お母さん」と呼ばれるのは独身の頃からの夢でしたので、うふふふふ、すごく嬉しいです。子ども達も、呼び方を変えるのにはさほど苦労せず、すんなりと呼んでくれるようになりました。余談ですが主人はどこでどう間違えたのか、私のことを「おかあちゃん」と呼びます。

それでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Sweetbeansさん、こんばんはー。

< 4歳と2歳のパパなんですか~!お子さん、可愛い盛りでしょうね。
ハイ!かわいい盛りです。ついでに妻もかわいい盛りです。山頂はどこなんだろう?

< 以前は「ダディ、マミィ」でした。というのも、うちは主人がアメリカ人でして…子どもを産んだ当時は主人、
< 日本語まるでダメダメ状態でしたので、必然的に呼び名も英語になったのでした。
あの~、馬鹿をさらけ出すような質問かも知れないんですが、アメリカでは「パパ・ママ」じゃないんですか?
もしかして「パパ・ママ」って生粋の日本語?

< 子ども達が大きくなってくるとさすがに「マミィ」などと呼ばれるのが非常に恥ずかしくなってきましたので
< (しかもどう考えても私は『マミィ』な容姿ではない)
う~、マミィな容姿とそうでない容姿の違いが分からない・・・
「純和風はお顔立ち」と考えればよろしいでしょうか?なら、私とお友達です。ワタクシ、ミスター・モンゴリアンです。

< 実は「お母さん」と呼ばれるのは独身の頃からの夢でしたでしたので、うふふふふ、すごく嬉しいです。
同じような夢をもっていらっしゃったんですね~。うれしいです。

< 余談ですが主人はどこでどう間違えたのか、私のことを「おかあちゃん」と呼びます。
すみません、仕事中なのに笑ってしまいました。セイン・カミュのファニエスト・ジャパニーズみたいです。

楽しい回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/03/14 17:27

恥ずかしながら、私は「お父ちゃん」「お母ちゃん」と呼んでいます。

(*^_^*)
仰る通り、成長してからは人前で呼ぶのが恥ずかしいので何度か変えようと思いましたが、私の場合は駄目でした。(永年そう呼んできたのにいきなり変えるのがまた恥ずかしかったので…)
で、自分の子供には「お父さん」「お母さん」と呼ばせています。
同じ思いをさせたくないなぁと思ったものですから。
まだ幼いので「おとうしゃん」「おかあしゃん」になってますけどね。(^_^;

#ちなみに長男5才と1ヶ月、長女1才と2ヶ月です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「お父ちゃん」「お母ちゃん」って可愛いですよね~?こんな風に子供に呼ばれたら・・・と思うこともあるのですが、
自分も妻も「お父さん・お母さん」で育ってきたのでお互いをこう呼び合うのに抵抗がありそうで・・・

< 仰る通り、成長してからは人前で呼ぶのが恥ずかしいので何度か変えようと思いましたが、私の場合は駄目でした。
naturalさんも挫折派でしたか。私も「オヤジ・オフクロ」断念派です(笑)。

< で、自分の子供には「お父さん」「お母さん」と呼ばせています。
< 同じ思いをさせたくないなぁと思ったものですから。
友人も全く同じ事を言ってました。「鉄は熱いうちに打て」方式ですね。

< まだ幼いので「おとうしゃん」「おかあしゃん」になってますけどね。(^_^;
あぁ・・・想像しただけでかわいい・・・
子供の発音ってなんでこんなにメロメロになれるんでしょう・・・

かわいい回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/03/14 13:02

父:「父ちゃん」


母:「母ちゃん」→今は「おっかさん」

子供からは「お父さん」&「お母さん」です。

友人等は私の子供に対して「パパは○△?」と話しかけます。子供も(幼いころは)「パパじゃなくてお父さんだよ」などと反論(?)していました。
 私が友人の子供に親のことで話しかける場合、普段どうやって呼んでいるのかを知っていればその呼び方で、知らない場合は「お父さん」「お母さん」を使います。

 いつかは自然に変化するのかもしれませんが、ご友人の例にもある通り使い慣れた呼び方を変えるのはちょっとした抵抗(?)がありますよね。ある程度年齢を重ねた人が自分の親の対して&子供と話すときの一人称として「パパ」「ママ」と言っているのは、どうもいただけない。と感じるのは私が古い人間だからでしょうかねぇ(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

< 父:「父ちゃん」
< 母:「母ちゃん」→今は「おっかさん」
「父ちゃん、母ちゃん」もいいですよね~。捨てがたいです。でも、妻が反対しそうだな~。

< 子供も(幼いころは)「パパじゃなくてお父さんだよ」などと反論(?)していました。
これやられた事が多々あります。中には「パパ」の意味が分からない子もいるんですよね。
自分の家が「パパ、ママ」だから、それが「常識」だと思いこんでいたんですね~。しっかりしたお子さんですね。

< ある程度年齢を重ねた人が自分の親の対して&子供と話すときの一人称として「パパ」「ママ」と言っているのは、
< どうもいただけない。と感じるのは私が古い人間だからでしょうかねぇ(^^ゞ
そう言われてしまうと、私も古い人間になってしまうので、「個性」ということにして置いて下さい(笑)。
ところで「ある程度年齢」って幾つくらいを想定してます?私はまだ数年平気だと思っているのですが・・・(現在36歳)

回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2002/03/14 12:44

子供の年齢が近いので、参加させてもらいます。


実はこれが初めての回答になります。

うちもやはりパパママで呼ばれています。パパママって呼ばせる
つもりは無かったのですが、一般的にそうなりますよね。
で、そのうち、自分で気付いて呼び方も変わってくると思っているのですが。
自分で気付かないうちは別にパパママでもいいかな?と。
というのも、自分もお父さんお母さん→親父、母さんにいつのまにか
変わってましたし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての回答に選んでいただきまして、本当にありがとう御座います。
根がお調子者なもんで、失礼な発言があるかもしれませんが、お許し下さい。

< うちもやはりパパママで呼ばれています。パパママって呼ばせる
< つもりは無かったのですが、一般的にそうなりますよね。
どこのお子さんもそうなのかもしれませんが、「パパ、ママ」って発音し易いのか、割りと早めに覚えてくれますよね?
なんか、それが嬉しくて、いまだに「パパ、ママ」のままです。

< 自分で気付かないうちは別にパパママでもいいかな?と。
< というのも、自分もお父さんお母さん→親父、母さんにいつのまにか変わってましたし。
おぉ、この親父(オヤジ)って呼び方には以前憧れたことがあります。
私はいまだに父親が怖いのか、敬語で話す癖が有ります。
これも「お父さん」と呼んでいるせいなのかな~、なんて思うとなおさら子供には
「父さん」("お"が無いだけなんですが)と呼んで欲しいな~、と思ってしまいます。

お礼日時:2002/03/14 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!