アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。
16歳で運転したこともないのに生意気言ってしまって申し訳ないのですが、
アメ車の魅力ってゴツかったり豪華な感じの外見とフカフカの革シートと注目度抜群なこと以外になにがあるのでしょうか?
本当に分からないので教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

アメリカに何度出張したので、レンタカーで結構アメ車に乗りました。



アメ車のいいところは正直(?)なところです。乗った途端に、その車のハンドリングとか分かります。「こんな車だけと、付き合ってね!」という感じです。まあ、普通はあまり飛ばす気にはならないですけど、それでいいのです。ゆったり走ればいいのですから。

ちょい乗りするとドイツ車みたいな乗り味だか、ある程度スピードを出すと、アレ?っとなってしまう某国産車より、ずっと好感が持てますね。アメリカで一番売れている日本車にもアメリカで乗りましたが、ある程度の速度までドイツ車的で、ああ流石という感じしたがフリーウェーのちょっと急なカーブで、ハンドリングとロールの仕方に大きな違和感を感じました。もちろん、絶対性能は日本車の方が上でしょうが、「正直さ」「おおらかさ」では絶対的にアメ車ですね。(とくにアメリカで乗るには)

因みに、日本では10年以上ドイツ車に乗ってます。もちろん、ドイツ車は裏切りませんよ!しかも、高性能で信頼性も高いし。残念なのは、デザインでイタリアに大幅に負けてることですね。
    • good
    • 0

車って一つでもいい所があれば惚れちゃうもんです。


いっぱい分ってるじゃないですか。
最近では性能もいいんですよ。
私はダッジバイパーに12年乗ってます。
首都高ルーレット族時代も無敵でした。
8000CC V10 400馬力!
最高!
免許取ったら是非!
    • good
    • 1

ドイツ車乗りです。


最近のアメ車はサイズダウン排気量ダウンで魅力は殆んど余り有りませんね。
'50~'60年代には、ヨーロッパや日本にはとても真似の出来ない(今では当たり前の)PWやAT、クーラーなどの豪華装備、応接間の様なシートなど贅を尽くし、大排気量+フルサイズ…'60年代後半~'70年代前半のマッスルカー等、これが魅力だったのではないでしょうか?
子供の頃マスタングマッハ1に憧れ、近所の駐車場で良く眺めていました…。
豪華さに憧れ1度アストロを所有した事が有りますが(雑誌等で見る豪華さより…)作りの荒さで(アメリカの大らか?)1年弱で嫌になりました。
お金に余裕が有れば'70年代のマッスルカーを所有したいです。(カマロ・トランザム・ダッチ・マスタング…等)
    • good
    • 0

アメ車と一言で言っても、車種は千差万別で、マッスルカーが好きな人もいれば、フルサイズバンやクロカン好きの人もいますから・・・好きなところやおすすめポイントは人それぞれだと思います。



アメ車だから買うのではなく、自分の感性に反応したのが、たまたまアメ車だったのです、というのでは分かりづらいですか?
大きなボディーや威圧感にこだわった人、大雑把に作られたボタンやレバーの感触が好きな人、振動や室内の雰囲気が好きな人、便利性や快適性だけを追求すれば、日本の高級車には到底かないません。

これから免許を取られて車を乗るときに、日本車にこだわることなくなるべく多くの国の新車、中古車を見て触ってください。
あなたの感性が刺激されたのが、あなたの乗るべき車です。

質問に沿った回答ではなくてすみませんでした。
    • good
    • 2

>アメ車の魅力ってゴツかったり豪華な感じの外見とフカフカの革シートと注目度抜群なこと以外になにがあるのでしょうか?


今のアメ車はあんまりそういう感じはしないですよ。内装なんか平均的に日本の車のほうがよっぽど絢爛豪華です。シートが大きくて良くできているのはいいですね。

乗らないと良さはなかなかわからないでしょうけど、私が「いいなぁ」と思う点は大きなエンジンとタフな車体ですね。やたらとスムーズで几帳面であることばかりを良しとするのではなく、鷹揚でおおらかな感じがします。
キャッツアイってわかります?道路上に反射板が付いたポッチリがあるじゃないですか。あれを踏んづけても隣の車が踏んでいるのかと思う車もありました。しかも70-80マイルくらいの速度でそういうものを踏んでも全然怖くないんですね。

ハンドリングは、今のアメ車は普通に敏感ですが今だにちょっと当てずっぽうのような印象があります。でもそれが却って味わいだったりします。ステアリングホイールを片手でエイヤっと回して、あとは曲がる力(→アメリカでは定常円旋回の能力が運動性能の基準の一つになってます。)に任せて適当に曲がり、バンと開けるという感じで、大らかな感じがしていいですよ。
    • good
    • 0

 アメ車にもスポーツカー、セダン、バン、トラックなどがありますが、


 スポーツカー系は他の方が言うように圧倒的なパワーが魅力では無いでしょうか。スーパーカーと言っても差し支えないような。NA大排気量は日本では難しいですが、アメリカには重量税が無いので排気量を大きくできるという話です。
 セダンは威圧感・高級感のある外見でしょうか?ベンツなんかと同じ嗜好だと思います。
 バンは広くて快適な住環境、トラックはパワフルな走破性能が魅力です。
 あとキャンピングカーなんてのもありますね。シボレーMWなんていうワゴンRをOEMしたのもありますが、あれはアメ車と言えるのかな・・・?

 他の外車や希少車にも言えることですが、基本的には「人と違うものなんだぜ!」という注目度が一番かもしれませんね。ベンツに比べれば出回っていませんし。
    • good
    • 1

一昔前の典型的なアメ車の魅力、ということですよね?



かつての雑誌で、各国の「いい」クルマを連ねてアメリカを走る、というのがありました。

アメ車の大きく重い車体、ゆるやかなハンドリング、柔らかいシートとサス、全てが大陸を長距離移動するのに最適だそうです。
欧州の高級車も日本の高性能車も、同行した自動車評論家たちの誰一人として乗りたがらなかったそうです。

ただ、高いガス価、狭い道、という日本においては、
「古き良き時代のアメリカを彷彿させてくれるノスタルジー的な憧れ」がアメ車の最大の魅力ではないでしょうか。
    • good
    • 0

今でこそアリオン乗りですが若い時はアメ車大好きで乗ってました。


私が子供の頃は外車といえばアメ車という時代であったのでそのせいもあるのかも。
発進時ちょっと思い切りアクセルを踏めば後ろが見えなくなるほどタイヤから白煙を噴いてました。
ギャバギャバギャバって。
でも正直こういうのりは今は昔の物語なのかと思います。
あの頃からハイブリッドとかそういうシステム案もあることは知っていましたがまさかこんなに早く市販車になってしまうとは想像もしていませんでした。
それにいろいろな環境問題の現状を考えると・・・もうそういう時代ではないのだと寂しくも感じます。
昔のアメリカ映画のカーアクション物で私の好きな映画がいくつかありましたのでそれらを見れば少しはこんな人間の気持ちも共感を持っていただけるのかもしれません。
バニシング イン 60(ニコラス・ケイジのじゃないやつ)、激走5000キロ、バニシングポイント。
本当はもう一回あんな車に乗ってみたいです。
    • good
    • 0

アメ車は所有していませんが、大きなボディーとパワーが魅力だと思います。



日本では5ナンバー(1695mm)が売れ筋です。国産の大型ミニバンでも1850mm程度です。アメ車の場合は2000mm程でも普通です。日本国内ではでかすぎて、運転がしづらいです。駐車場や私道では苦労します。

パワーもあります。日本国内では必要ないくらいのパワーです。その膨大なパワーを日本では使い切ることはまず無理です(公道の場合)。コルベットは6LV8で400psあります。日本ではこれに並ぶ車はありません。日本の乗用車最高排気量のセンチュリーでも5LV12です。確かバイパーは8Lぐらいだと思いました。全く日本国内では使いません。

日本車では得られない優越感が得られます。その反面、燃費が悪い、故障しやすいなどのデメリットも抱えいます。
    • good
    • 0

ドロドロというエンジン音と、暴力的な低速トルク。


4000cc以上の大排気量に限るが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!