アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば山田花子という名前を表記するとき、「山田花子」と姓と名の間は空けないでそのまま続けるのが正しいのか、「山田 花子」と半角(あるいは全角?)スペースを入れるのが正しいのか、正式にはどちらなのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

べた書きの文章中では、姓と名の間を空けないのが一般的ですね。

分かち書きをしない日本語の文章で、姓と名の間だけ空白があるのは不自然です。たまに1字あけて書く人もいますが、失礼に当たると言う人もいます。
 ×: オセロの黒いほうが中島 知子で、松嶋 尚美は白いほう
 ○: オセロの黒いほうが中島知子で、松嶋尚美は白いほう

新聞記事も本文中はすべて詰めて書いていますが、人事の略歴や訃報の定形記事は、下記のように姓と名の間を必ず空けることになっています(見出しは別)。

|品川区長の高橋久二さん死去
| 高橋 久二さん(たかはし・ひさじ=東京都品川区長、特別区長会会長)が21日、胃がんで死去、77歳。

それ以外で、単独の名前を小見出しなどに書くときは、1字空けている例もみかけます。
また、一覧形式で複数人の名前を並べるときは、先頭と末尾が揃うように1~2字空けたり詰めたりしています。いわゆる均等割付も、稀に見かけるような気がします。組版上は全角・2分空き・4分空きなどを組み合わせて微妙に間隔を調整できます。
  羽田  孜
  村山 富市
  橋本龍太郎
  小渕 恵三
  森  喜朗
  小泉純一郎

名簿や住所録を表形式で作るときは、枠内に均等割付している例をよく見かけますが、見づらい印象を受けます。
データベースとして利用する場合は、姓と名を別フィールドにして別々に扱えるようにするか、1フィールドで姓名をまとめて扱えるようにするか、処理の都合を考えて決めるのが一般的です。1フィールドにまとめるときは、必ず1字空けるようにしておくと、分割が容易になります。いずれにしても個々の決め事になります。

新聞社や出版社では、目的や内容に応じて表記のスタイルを決めてあることが多いようです。それに則るのが正式ということになります。普遍的なルールは存在しないでしょう。個人の文書の場合は、極論すれば個人の自由だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 21:03

>姓名の表記法について


どれが正しくてどれが間違いなんてのはありません。
まして姓名の間に空白を入れる入れないというのは本人の好き嫌いの範疇だろうと思います。

山田花子
山田 花子
山田 花子
山 田 花 子

どれも正しいはずです。

ただ姓と名の間に空白を入れるのは、
どこまでが姓で、どこからが名かを相手に明確に認識して欲しいときなんかに使うと便利でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/01 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています