プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は高専生(一年)です。年齢でいえば高校一年生と変わりません。自分は就職に有利な高専に入学したのですが、やっぱり小さいころからの夢があきらめきれず法学部のある大学にいこうと思っています。しかし、高専は工業系一本であり五年間も所属していなければなりません。もしこのまま高専に所属していては一生後悔すると思いますし、高専三年から法学部に入学することは高専の授業内容(地理・歴史・国語が世間話)からいってかなりハードルが高いです。そこでかなり悩んだ結果高専を出て普通高校に編入できればそれを実行に移したいと強く考えています。家族に申し出たところ「編入したければ編入しなさい、だけど自分でその転校の手続き方法、条件を調べてきなさい。」といってくれました。自分でも必死に転校について調べたのですが高校の転校について述べたサイトは見つからずあせっております。このまま終わりたくないのです。どうか少しでも知識のある方よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

高校への転編入(中退→途中入学が編入。

在籍中の人が学校をかわるのが転入)は一家での引越、いじめ、経済的な問題など 特別な理由がないと難しいそうです。
定時制、通信制の学校でしたら比較的 転編入がしやすいのですが、大学進学を目指すのでしたら、やはり全日制(昼間の高校)になりますよね。
そうするとNo.1のご回答と同じになりますが、高専を退学して高校を再受験が一般的でしょう。

ただし高校の授業を受けていれば大学受験対策になるというものでもありません。地理・歴史・国語が世間話、というのも普通の高校でもあり得ることです。そうしたら何のために高校に入り直したかわからなくなりますよね…。

受験料、授業料などお金の問題もありますし、もう一度一年生をやり直すというのは、あまり得策ではないと思います。

本気で法学部を目指すのであれば、放課後に自習して受験力をつけるのが現実的ではないでしょうか。本屋に行けば、いい参考書も問題集もたくさんありますし。先生がうるさくないようであれば、学校に持ち込んで文系の授業のときにでも勉強してください。

少しでもご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今度問題集を見てきます。地理・歴史・国語が独学で普通高校生なみに独学できれば一番いいんですよね。参考に大変なりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 21:55

この過去質問のNo.2でも答えていますが、


http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2179356

全日制の公立高校に、一家転住以外の理由で途中から編入できるかどうかは、都道府県ごとに制度が違うようです。

http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1472577
(北海道は不可)
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1968293
(東京都は可)

高専も高校と同等ですから、許可される県なら可能でしょう。
またその過去質問で回答している方もいらっしゃいますが、私立高校なら、受け入れる、と公表している学校もあるようです。
    • good
    • 1

 高専を出た(卒業した?)段階で高校卒業と同等以上となりますよね。

すると再度高校への入学は難しいです。学科が異なればOKとの見解が多いですが、高校の先生がこのようなことに理解していないことが多いです。よって受け入れてくれる学校を探すのが難関です。

 仮に受け入れてくれるとしても、受け入れ先の高校の1年次の科目を高専で取得していなければ、2年次以上への編入は難しいと思います。また、編入にしろ1年次からにしろ受け入れ先の高校が単位制でない限り、高専で取得した科目も再履修となる可能性があります。

 高専を出てというのが、高専を中途でという意味なら、受け入れ先の選択は広がりますが、年次については上記と同様に科目の履修状況で変わってくると思います。

 時間や再履修の観点から無駄をなくしたいのであれば、高専と併用して定時制高校に行くのが良いと思います。ただし両方とも本科生(?)になるのは2重学籍となります。また公立の定時制はレベルが不安となりますので、私立の定時制で科目履修生として勉強するのが1番スマートな方法だと思います。目的が文系科目の勉強ということなら、単位認定の無い聴講生という方法もありますが。

 そもそも文系科目の勉強だけが目的なら、高専在学中に現役生を対象とした予備校に通うという手もあります。ただし現役生を対象とした予備校は受講する科目を高校で習っているということが前提になると思うので、高専で世間話の内容を予備校で受講するのもレベル的に難しいかも知れません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そんな不思議な方法があったのですか、ちょっと時間的に可能かどうか調べて見ます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 22:09

#6です。

サイトのリンクを忘れていました。

参考URL:http://psyco.jp/education/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

良いサイトですね。役立ちます。

お礼日時:2006/08/23 22:02

知合いに、工業系高専を卒業後、旧帝大文系学部に編入学した者がいます。

高専を卒業すれば、資格的には大学の2,3年次への編入学ができます。もう一度高校からやり直すのも1つの方法ですが、高専を卒業して法学部に編入学する方法もあり得る方法です。どちらもそれぞれ大変そうですが、選択肢として考慮してみては如何でしょうか?
下のサイトは高専卒からという訳ではありませんが、法学部編入についてのサイトです。リンクの部分に高専からの編入学をした人の実体験サイトも載っています。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体、高専=工学部と同じなのですが、そんな自分でも法学部に編入可能かもしれないようですね!もうちょっといろいろ調べてみます。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 22:02

直接行きたい高校に問い合わせるのが確実です。


受け入れ条件や対応等が学校ごとに違うからです。

ただし一般的に高校の転入は一家転住等の
やむを得ない理由以外では非常に難しいです
さらに編転入するには一定以上の単位を
取得している必要があります。
また学校ごとのカリキュラムや
単位取得状況の違いにより
新学期以外の時期の受け入れも
条件が非常に厳しくなります。

質問者さんの場合は完全に個人的な理由ですし
高校と高専ではカリキュラムの
違いも大きいでしょうから
そのまま転入というのは非常に難しいと思います。

やはり改めて高校の入学試験を受けて
来春新入生として高校生活を始めた方が
難しい手続も少なく済むのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また受験ですか、できれば同年代の人とともに学習したいのです。こんな状況というのは分かっています。その方法も視野に入れなければならないというのがつらいです。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 21:58

こんにちは。



 お住まいの都道府県が分からないので、具体的なサイトは見つけられないので、茨城県の例を示します。

 基本的に高校は県の教育委員会が管轄しているのでそこに問い合わせましょう。
 茨城県の場合だと、下記のサイトの左側のメニューの「ハイスクールガイド」に転校の項目があります。

では。

参考URL:http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。いろいろな条件が書いてありました。参考になりました。

お礼日時:2006/08/23 21:53

通信制の高校はどうでしょう?


単位制の学校、例えばNHK学園なら今年1年で地理・歴史・国語等を単位をとりさえすれば、その科目は免除されますし、また科目数が足りなくても2年次の授業を受けつつ1年生の授業の単位をとることができます

通信制はレベルが低いのは難点ですが、その分時間が沢山あります
法学部の受験勉強がみっちりできます
NHK学園は毎年国公立の大学の合格者も多くは無いけれど出しています。その中には東大も!
余った時間どれだけ自分が努力したかで結果が出るんです^^

参考URL:http://www.n-gaku.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はできるだけ先生に教えてもらいたいので通信制高校は遠慮ておきます。本当にせっかくのご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/23 14:08

 高専一年ですか。

来年の春に高校受験するしかないですね。編入は2年へということですが、単位の認定が難しいでしょう。高校で必要とする1年の単位と高専で取得した単位との間に互換性がないでしょうからね。工業高校なら可能かも知れませんがこれはダメですよね。

 だから改めて1年遅れで高校に入り直すしかないでしょう。1年おくれるのはやむを得ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。無理なのですか?高校転校では進路の変更,家庭の事情または健康上の理由などにより,在籍校の校長及び転学希望先の校長が,転学することが望ましいと認めた場合と書かれていたのですが、高専はやっぱり無理なのでしょうか?

お礼日時:2006/08/23 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています