プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ウィキペディアに「東京都以外に所在し」かつ「法学部・医学部がなく」かつ「教育系や経済系学部と工学部が中心の」国立大学を指すと考えるのが妥当ではないかという説もある。と書いてあったのですが、この説が正しいとすると駅弁大学ではない国立大学とは具体的にどこ大学ですか?
旧帝大は違うはわかるんですが、他のはわからなくて。

A 回答 (5件)

No. 4 にある松山大は私立ではないでしょうか。

私立に駅弁があっても悪くはないけど(あ、駅弁でない方か)。

No. 3 で書いた新八は
弘前、群馬、東京医科歯科、信州、鳥取、徳島、鹿児島、広島
でした。広島は広島文理科大学と重なりますね。
    • good
    • 1

法学・法文学部があるのは、



千葉大、新潟大、金沢大、岡山大、広島大、島根大、香川大、松山大、愛媛大、熊本大、鹿児島大

いずれも医学部があるんじゃないですかね?

長崎大学はその経歴(法学部ではなく経済学部の設立が古かった気がする)からこれに準じてもいいような気もしますが…。

ただこの定義が駅弁大学ではないという定義かどうかは知りません。。。
    • good
    • 1

三商大(一橋、神戸、大阪市)、文理科大学(東京教育、広島)がそうでしょう。

一橋は東京都なので最初から除きますが。
なお、三工大(東京、大阪、旅順)のうち、東工大以外は統合・消滅しましたので(元々駅弁大学ではないが)対象外です。
戦前の医科大学を医学部にした、新潟、岡山、千葉、金沢、長崎、熊本も駅弁大学には入りません。なお、この六大学(の医学部)を旧六と呼ぶようです。
医専から昇格した医学部を持つ東京医科歯科、信州、などの八大学(新八)も除かれます。
    • good
    • 2

ウィキを読みましたが、上のほうに書いてあった、旧東京教育大も、その定義で、駅弁でない旧国立大に入るのではないでしょうか。


私が何十年も前に使ってた感覚では、やはり旧帝大(一期校)と分ける言い方だった感じです。
大宅壮一さんの造語というのは面白いですね。
    • good
    • 0

神戸大学が該当するような気がしますが。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!