【お題】甲子園での思い出の残し方

仕事が最初から順調にできる人ではなく、最初は仕事ができなくとにかくできなくて苦しんでいたが今はできる人に追いついた人に質問です。

努力をするのは当たり前ですが、どのような努力をしましたか?
(業種も指定しないで抽象的な質問ですいません。)

何でもかまいません。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ゴール(目標)が明確になっていますか?


ゴールがはっきりしていれば、それまでに「やらなければならない事」が思い浮かびます。

あることが出来ないと仮定します

なぜ出来ないか?
考えられる理由を明確にします。
そうですね・・・紙に書きましょう。

次に、考えられる理由は、なぜ出来ないのか考えます。
その理由も書きましょう。

次に、もう一度その理由を考えてください。
なぜ出来ない?なぜ思いつかない?
それをやるには何をすべき?

深く繰り返し考えると、糸口が見つかるものです。

この様なことを何度も経験してください。

どんどん効率よく仕事が進むようになりますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>深く繰り返し考えると、糸口が見つかるものです。
 この様なことを何度も経験してください。

考え続けることが大切なのですね。

お礼日時:2006/08/23 23:48

 私は仕事は出来る方ではなく、かなりドジです。

覚えも悪く、ミスも多いです。スピードを要する職場では使えない、タイプの人間だと思っています。
 わけ合って転職経験は多いです。若い頃は仕事できないくせに主張ばかりするので、上司には結構苛められました!

 年齢を重ねるにつけ、自分の欠点を克服したいな、と思うようになったんです。ミスが多いので、メモを取る習慣をつける(馬鹿馬鹿しいメモでも、どんどん)、これは必須です。どんな小さな仕事でもかならず見直す、わからないこと、疑問を持ったことはすぐに先輩や上司に確認する、などです。些細なことですが、意外とやっていない人多いですよ。

 もうひとつ大事なのは職場の人との和を大切にすること。これです。人間関係がよくないと、仕事がわからなくても聞きづらいし、自分が苦しくなる。

 質問者さんは仕事で悩んでいるようですね。小さなことからはじめてみてはいかがでしょうか。どういった業種かわからないので、アドバイスしづらいのですが。がんばってください。
 
    • good
    • 2

私はSEと秘書の仕事を経験しました。


SEの時はとうとう最後まで出来ない人でした。
秘書のときは人並みには追いつけたと思います。

この2つの最大の違いは、その仕事に遣り甲斐を感じることが出来たか、でした。本当は仕事に好き嫌いを言うのは甘いと思います。家族の生活がかかっているような立場だったらもっとそんなことはいえなくなりますよね。
でも、一つの努力なのかと考えることもできそうです。合わない、がんばれない、この業界にいたくないという思いを、転職という努力に変えたのだとも考えます。

転職で選んだ秘書の仕事ではいきなり即戦力を求められ、前任者がいない状況に放り込まれました。でもほかの人からみれば自分はもう秘書なんです。秘書の仕事がこなせなければならない。
右も左もわからないのに、どうしたか。とにかく空気を読みました。関係各所にただひたすらわからないとぶつかっても、うざいと思われ相手にされないんです。別部署の秘書の方が同じ手続きをしているのをみかけたら目で盗む、やりかたの切り口を捉える、懇切に説明してくれる相手がいることを知り、そこではじめてその方相手に質問をさせていただく、別部署の秘書の方がお手すきの時に思い切ってお伺いしてみる・・・そういうことを踏まえ、少しずつ秘書業が板についていったかなと自覚しています。

やる気を持って職場に溶け込む努力もまた、学ぶためには必要な努力かと思います。
思い返せばSE時代、私は「だってできないんだもん」という態度でいたと反省します。そんな相手に仕事を教えようと思わなかっただろうなと、元職場のことを思い返しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「だってできないんだもん」という態度

そうですね。私もこんな気分でいるんですね。
嫌になってきます。

お礼日時:2006/08/23 23:41

私は製造業の技術職でしたので、とにかくうまい先輩の技を見て、真似をしました。


それと、「これは何が良いのか?」を常に考えました。
自分は不器用なので、技術的に出来ないことは、その「何が良いのか?」を考えることにより、他の方法で代用できる方法があるかもしれません。
実際、自分なりの方法を編み出しましたし。

そういう意味では我流の技なので、技術的に追いついたとは言えないと思いますが、少なくても仕事的には支障がありません。

あと、わからないことや疑問に思うことがあれば聞いてみることですね。
これも大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>「これは何が良いのか?」を常に考えました。

よくよく、考えてみるとあまり考えずに行動していることが多くその分余分な時間がかかったりしていることに気がつきました。

普段から考える癖をつけないとできませんね。

お礼日時:2006/08/23 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!