プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は今年2浪して大学に入りました。現在1年です。
理系ということもあり修士まで行かないと就職先がないと言われているのをよく耳にするのと、専門的なことまで学びたいというのがあり、院までは絶対行こうと思っています。

「2浪までは就職には影響しない」と聞きますが、実際の就職状況というのはどうなんでしょうか?

A 回答 (3件)

多くの企業では、2年オーバーが限界と言っています。

募集要項に露骨に書いてある場合と、学科の就職担当教授に口頭で伝える場合があります。ただし、「影響しない」ということはなく、他の条件が同じなら現役には劣ると考えて下さい。

2年オーバーといっても、2浪は許されますが、2留は留年した原因を厳しく調べられます。オリンピックに出たいので、休学して練習に専念していた、なんていう理由は通ります。

「理系は修士まで行かないと就職先がない」ということはありません。ただし、大企業で研究開発に携わりたかったら修士了が絶対有利です。博士課程まで行ってしまうと逆に不利です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2浪と現役ではさすがに現役有利ですよね。
私は研究に携わりたいという考えがあるので、やはり修士までは行かないとダメそうですね。
2浪は就職することが非常に困難というわけではないんでしょうか?

お礼日時:2006/08/24 18:34

新卒採用にたずさわる者です。



>「2浪までは就職には影響しない」
この情報はどうやって入手されましたか?
就職活動において、履歴書にウサギのイラストを描いたら
内定もらったとか、1社めは練習にしろだとか、
いろいろな情報が錯綜します。
中には友達の先輩が聞いた、というもっともらしいデマが
含まれます。信じるかどうかは各自の自由です。
現に私は3浪学部卒で就職できましたが?

#1さんの言うような、院卒は即戦力として期待されることは
そう多くありません。
院生といえど学生は学生なので、社会人と社会の認識が
そもそも違いますので、大抵は学部卒と同等の社員教育
プログラムが実施されます。

ご質問者さまは院進学をはやくも希望されているようですが
就職が院卒で有利になることは絶対ではありませんので
就職のための進学にならないように気をつけてください。

私の印象では、院卒の学生は、学歴と比例してか?プライドが
高いようで、指導しにくい面が多く見られる印象があります。
(素直に自己批判できない、失敗の原因を他者のせいにするなど
もちろん洞察力や探究心に優れている面も学生によって
あります)

ここ数年、採用にたずさわる他社担当者同士では、
院卒にもかかわらず、レベルが学部卒以下の学生が増えている
という指摘があります。
原因は、少子化の影響で、大学側がより質の良さをアピールするため
まずは実績をと質の低い院卒の学生の卒業を許している、という見方もでています。

せっかく院進学を目指していらっしゃるのですから、
まずは自分の将来の設計や学問の道を十分探求してから
就職の準備にかかっても遅くないと思います。

話がそれましたが、ご参考になれば。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
2浪までは不利にはならないというのは、大学内でもバイト先の先輩もよく言っていたので実際そうなのかと思っていました。

院卒だからといって就職がよくなるというわけではないんですか・・・
lovely_corgiさんの回答を見ると、そこまで院に魅力というものはないのではないかと考えされられてしまいました。
まだ学部卒で就職活動するにしても、2年ほどあるのでもう少し考えてみようかと思います。
2浪だからというのはハンデにならないようなので安心しました。

お礼日時:2006/08/24 18:28

まず、理系ということもあり修士まで行かないと就職先がないとはだれが言っていたのですか?


理系は文系に比べ就職がいいし、特にこれからの時代は就職率が上がると思いますよ。
実際、僕の大学の大卒就職率は90%以上だったし・・・。
修士までいくと専門的な知識が多く、即戦力として期待されるそうですね。大卒より就職はしやすいんじゃないでしょうか?
まぁ。結局は自分次第ですけどね。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「理系ということもあり修士まで行かないと就職先がない」っていうのはバイトの先輩から聞いた情報です。
大卒でも平気なんですか。90%以上はすごい確率ですね!

お礼日時:2006/08/24 18:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています