プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築分譲マンション(築3年)に住んでます。
今日、管理組合からの月1の理事会報告文書が届いたのですが、
「管理組合運営への参画について公平性を保つため、役員への報酬を検討することとします」
との報告がありました。
ちなみに予算は組合運営費の範囲内、ということで、新たに計上するものではないようです。

とはいっても、管理組合役員は入居時に順番制で全戸に割り当てられていて
12~13年で必ず全戸に回ってくることになっています。
全戸の住民がするものなのに、わざわざ報酬って必要ないのでは?と個人的には思ったんですが・・・。

おそらくまだ検討の段階で、詳細は決まってないのだと思います。
ただ「検討することとしました」とだけ、報告の形で書いてありました。

過去3年は役員の方(1期につき5名)は皆さんが参加して、順調に運営がされています。
どうしても役員まかせになってしまっているところもあると思うのですが(ここはちょっと反省)。
もし今後、役員の順番が回ってきたのに理由を付けて参加しない・・・というような方が出てきた場合のために
きちんと役員の仕事をされている方が損(?)をしないように・・・という意味も込めて、今回の検討に至ったのかな?
とも思うんですが、実際、皆さんのマンションでも役員の方への報酬はあったりするんでしょうか?

来週、別件でマンション住民(希望者のみ)が集まる会合があり、その際に役員の方に経緯など
教えてもらえれば・・・と考えているのですが、ふと他のマンションではどうなのかな?と思い質問させていただきました。

今は管理組合もお金に余裕があるせいか(修繕とかもまだ少ないので)、ちょっとしたことにすぐお金を使う・・・
みたいな感じが私的にはあり、その辺りも含めて来週いろいろ聞いてみよう!と思ってます(ウザイかな^^;)。

A 回答 (6件)

質問者さんと同じ管理体制の分譲マンションに住んでいます。

今期は役員になってます。
質問者さんと違う点は築年数が25年程と古い事です。
うちの場合は通常順番道理に回ると10年に1度になるのですが、かなりずれて片寄ってますね。
多分原因は分譲マンションの場合、町内会と管理組合の役員がセットで1年経験すると結構拘束される事がわかります。
当然2度目からは正直やりたくないと思う人も多いでしょう。
まして分譲マンションは買い替えで住人が変わる事も多くて部屋番号順でなく新入りさんに回る事も多くなります。
築年数が経ったらかなりずれて家庭の事情でなすりつけ会いになります。

既に何度も役員の片寄りが問題になってますが、所有権のあるマンションでは中々誰も強くは言えず解決しません。

余談が長かったですが、個人的に年間2~3万の報酬だと回ってきた年に「お金払うから飛ばしてくれ!」と言う人も出て来そうで恐いですね。
報酬を考えるくらいなら管理会社に委託する方が良いと思います。
うちの場合は役員問題の時に管理会社と言っても軽くスルーでした。ケチケチです。
古くなると住人も古いので費用を抑える為に管理体制の変更は不可能です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり年数が経つとずれも大きくなってくるのですね。
しかも築年数が経つと修繕等の大きな問題もあって、役員の方は特に苦労されるのでしょうね・・・そんな時に偏って順番が回ってきたら嫌ですね。
うちはまだ1巡目が始まったばかりですが、住人が買い替え等で変わった場合、新しい住人はどうやら一番最後の順番に回されるみたいです。
ですので、既に若干繰り上がってずれているみたいです(まだ大きな影響はありませんが)。

「お金払えばいいんでしょ」とか言って役員を引き受けない人は出てきそうですね^^;
今はまだ管理組合もそこそこ順調ですが、もっと年数が経った時にいろいろ問題が出てくるのかもしれません。
でも、そうなってからの管理体制変更は難しいのですね^^;

お礼日時:2006/09/12 23:35

役員に報酬を支払っているマンションは多くはありませんが有ります。


ほとんどは電話代や交通費を補助する程度の年額で1~2万円程度のようです。
なかには、わずかなお金を貰って「払っているのだから・・」のような気持ちを持たれるのは嫌なので、貰いたくないという方も居るようです。

どちらでも構わないとは思いますが、管理規約に役員への報酬についての記載が有るかどうかをご確認下さい。
もし無いようでしたら、規約の変更に当りますので、4分の3以上の特別決議となりますので気をつけて下さい。

どうしても役員になれない人とか、賃貸に出している住戸が出てきたりすると、役員の負担が一部の人に偏ってくる場合も有りますので、そういう意味では役員報酬は有っても良いのではないでしょうか?

余談ですが、毎年役員を改選しているマンションでは、将来的に修繕工事等の問題が有った時に、1年では進まず、翌年にまた新しい役員さんが初めから検討するというようになかなか前に進まないという事があります。
できましたら、任期を2年にして半数を改選すると言う形が望ましいと思っています。
半数を立候補制にするのも良いと思います。

理事会や組合総会が活発なマンションは将来的に見るとそうでないマンションに比べて管理体制に大きく差が出てきますので、どんどん疑問や興味を持って参加して頂きたいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
管理規約には役員報酬の記載はないです。
ので、規約変更を視野に入れての検討なのだろう・・・と思われます。でないと駄目ですよね。
私も含めてですが、どうしてもすべて役員の方にお任せ状態で、管理組合のことに関心を持っている方は少ないように思います。
これを機会に、私も関心を持って出来る限り参加するように心がけたいです。

お礼日時:2006/09/12 23:15

#2さんが紹介されたサイトには記載してありませんが、個人に支払う報酬(給与、手当て?)は税務署は源泉所得税の対象と考える場合がありますので事前に相談に行ったほうが良いと思います。



支払う事になれば税務署に事業所登録が必要ですし、毎月の源泉振込み、源泉徴収票の作成など結構めんどくさいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
税務署にも確認すべきような事項だったんですか・・・!?
現段階ではまだそれ程検討は進んでないと思うのですが、現役員の方はご存知なのかしら?次の機会に聞いてみます。

お礼日時:2006/09/12 23:07

私が管理組合の理事長をやっていた時はボランティアでしたね。

ただ打ち合わせ等で喫茶店で飲食(と言ってもコーヒー代程度ですが)した際の費用は経費で計上しました。あと消防署からの指導で防火管理者を置かねばならなくなり、募集に応募された住人の方に1日の講習の手当として日当で2万ほど出した事はあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
理事会での飲み物代などは、うちのマンションでも同様です。
ちなみに防火管理者は、たまたま資格を持っている方が住人の中にいらっしゃって、ずーっとその方にお願いしているみたいです^^;

お礼日時:2006/09/12 23:04

個人の考えがあってもその通りにはならないのが組合ですので、


多数決で報酬を払うことになれば、払うことになるでしょう。

役員への報酬があるマンションはそんなにめずらしくないものと思います。
http://www.city.kyoto.jp/tokei/house/contents/ma …
上記記事の中に、平成11年で、
理事長のみに払う1%・理事全員に払う17%・全員無報酬80% だそうです。
6年前の時点で、約2割のマンションでは役員報酬があったと推定されます。
(上記記事では「あまり多くない」という表現になっていますが)

うちのマンションでは報酬はありません。
先日、理事会の際の飲み物は管理組合の費用で買おうとなった程度です。

理事は約20人います。
任期2年で毎年半数改選(参議院のようなやり方)・立候補で足りなければ抽選です。
立候補と抽選は半々ぐらいのようです。

個人的には、理事のご苦労や管理組合のために割いている時間を思えば、報酬はあって良いと思います。
暮らしやすいマンション管理の運営の他に、
管理費(管理会社への支払)やエレベータ保守費の値下げや不必要支出のカットなど、理事によって助けられているところは多々あります。
積極的に提案しようとまでは思いませんが、総会にその議題が出たら、賛成します。

報酬を払うか払わないかは別として、
これを機に組合運営への関心を持つ人が増えれば、大きな収穫と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
その後の進展が何もないので、まだ多数決を取るとか具体的にはなっていません。他の住人の方たちはどう思っているのかなぁ?
ちなみにうちのマンションでは、理事会の際の飲み物(ペットボトルですけど)は当初から組合運営費から支出しているようです。

>これを機に組合運営への関心を持つ人が増えれば、大きな収穫と思います。
これは本当にそうですね。役員以外で関心を持っている人は、残念ながら少ないと思います(私も含めて)。

お礼日時:2006/09/12 22:56

初めて聞きました。


きいたことないです。
でも気持ちは理解できます。全戸の平等に回ってくるとしても、はじめの
入居者がずーっと住みつづけるものではないですし、引き受けるとなにか
と面倒なものです。そのご苦労に対して少しばかりのお礼(報酬)という
のは納得できます。
しかし、額の設定が難しいですね。決めたい以上、その額をずーっと維持
しなければ不公平ですし…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
金額は、組合運営費(おそらく数万?)の範囲で・・・ということらしいのですが、今までは残りを翌年度に繰越していたものが、
報酬制が採用されると、運営費も殆ど当年度で使ってしまうことになるのでは?と思います。
個人的には、無駄遣い(と言っていいのか・・・?)しないでそれよりも将来のために取っておいた方がいいような気もするんですよね・・・
もし採用になったら、去年以前の役員の人の報酬はどうなるのか?もちょっと気になりますね^^;

お礼日時:2006/09/12 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!