プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
外部からアクセスされるWEBサーバの管理者を任されました。
OSはLinux系ですので、Linux系サーバの管理・運用に関する知識を体系的に得たいと考えております。
これまでは個人的にサーバを立て、弄ったりはしていたので、カナリ基本な範囲の用語などは何とか理解できるのですが、業務で行うに当たり、ある程度のスキルは得ておきたいと思っております。
そうした場合に最適な資格やあるいはお勧めの本などはあるのでしょうか?
ご回答頂ければ幸いです。

以下は得たい知識に関する補足になるのですが、私の知る素人知識の範囲で恐縮ですが、例えばRedhatの技術資格などは、ちょっと希望のものとは異なるのかな、と考えております。
つまり、Linux Kernelの細かい仕組み等に関して知識を得たいのではなく、あくまで「運用・管理」に関する知識を得たい、という希望です。

例えば、良く他のサイトで見かけるのは、「トラブルで落ちたサーバをリブートすると、トラブルの原因が良く分からなくなる」といったコメントです。
そうした際にどこの何のログを見たりすればよいのか、まったく不明で、そうした知識は皆様どこから得てくるのかと・・・
このような、実際の運用・管理に直接役立つ知識およびスキルを得たいというようなところです。

是非識者の方のご意見を頂きたく投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

どのOSに限らず、OSの基礎を学び運用上にて応用すると言うのが基本スタンだと思っています。


ただ単に、運用管理手法について学びたいのでしたら、SRC(ソフトリサーチセンター)が書籍を出していますので、購入し読んでみると良いでしょう(当書籍は、自宅に有りますので帰宅してからISBNをいれますね)。
あと、LINUXに関しての資格となると下記のURLを参考にしてみてください。
http://www.u-waza.org/shiken_linux/shiken.html
実戦ですぐに役立つとなると、CompTIAなのか?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
お礼遅くなってしまい、すみません。

>どのOSに限らず、OSの基礎を学び運用上にて応用すると言うのが基本スタンだと思っています。

これは1番でご回答頂いたところにもコメントしたのですが、友人にも言われました。
何となくLinuxに関する深い話を学ばなくても、飛ばして運用・管理に関するKnowHowが学べるんじゃないかなぁ~なんて考えていたのですが・・・ちょっと甘い考えだったかと反省してます(^^;
結局のところLinuxの構造を知らないと、有事の際には対応しきれないですよね。

それはそれとして、頂いたCompTIAというのは、とても惹かれました。
私としては一番イメージに近いです。トラブルシューティングに関しても出題範囲に入っているようですし。。
もう少し調べてみて、教本などがあれば見てみたいと思います。

SRCの本に関しても、ご親切に有難うございます。
本当にお時間あるときで構いませんので、教えていただけたら嬉しいです。

お礼日時:2006/08/25 13:21

まず,資格なんてのは通信教育の空手の段位みたいな物で,自己アピールの道具であって実質的な意味はありません.



まずは,
・ちゃんとマニュアルを読む.
・手を動かして実践する,現物をよく見る
・あとはオライリーなどの良書を読む.
てなところでしょうか.

インターネット上の情報は玉石混淆なので,見分ける鑑識眼を養ってからでないと混乱するだけかも知れません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

「体系的に知識を得る為の道具」として資格勉強を考えておりました。

記載頂いた

・ちゃんとマニュアルを読む.
・手を動かして実践する,現物をよく見る
・あとはオライリーなどの良書を読む.

がスキルを得るための一番の近道になるとのことでしょうか?

ネット上の情報に関しては納得です(^^;
読むと訳分からないまま、分かったような気がしてくるのが恐ろしいです(苦笑

お礼日時:2006/08/25 13:34

がると申します。

ネットワーク管理やってます、お仕事で。
んっと………かなりヘビーになるので話半分に読んでいただけるとありがたいのですが。
O'REILLYという出版社の書籍が大変によろしいです。特にUNIXのサーバ管理系では、ほかの書籍から数馬身くらい抜いてダントツでよいです。
ただ………正直、少々敷居の高い本ではあるのですが(苦笑

大きな書店ならあつかっていると思うので。是非一度手にとってみてください。決して損はない書籍群です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご回答有難うございます。

オーライリーですか(笑
Perlのラクダ本は読んだ事があるのですが、あのノリで書かれているんですよね(笑
サーバ管理に関しても良書になるとは知りませんでした。
いずれ通らなくてはならない道だと思いますので、ちょっと眺めてみたいと思います。
有難うございます。

お礼日時:2006/08/25 13:24

http://www.lpi.or.jp/
LPICはずばりLinuxの資格です。

http://suned.sun.co.jp/JPN/certification/
soralisならSUNのもありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
ご回答有難うございます。
LPICのページを見ると、Linuxのコアに迫る技術寄りな印象を受けたので、実際に利用できる運用・管理に関するスキルといった面から見ると少し弱いのかな~と思いました。
ただ、中にはネットワークの基礎とかが盛り込まれているんですね。
実は知り合いにも言われたのですが、Linuxを利用したサーバの運用・管理のスキルを得たければ、結局のところ、Linuxの基礎的な構造を知らなければ何もできないんじゃない?という話です。
質問内容と矛盾するようですが、LPICで学べるようなLinuxに関する仕組みを学ぶのが一番近道なのかなぁ~と思い始めてる次第です(^^;
LPICはそうした際には是非チャレンジしてみたい資格ですね。

お礼日時:2006/08/25 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!