アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日畳上げをした時(木造2階建ての家)基礎コンクリ-トの一部分に白い綿のような物が付いていました、触ってみたらフワフワまるで綿です、何かのカビかそれともコンクリ-トと水分とで生成された物なのか?解りません、1m位の長さにビッシリ付着している部分も有れば、換気口の枠部分に付着している場所も有りました。高さはマチマチで2センチ位が大きい方です、この綿観たいな正体をどなたかお教え願います。

A 回答 (4件)

見ないとわかりませんが、エフロレッセンス(白華)ではないかと思います。

コンクリートに雨水が浸入すると、その成分の一部が溶け出し、炭酸化合物が出来ます。空気中の炭酸ガスと、コンクリートから溶出した金属分(Na、Ca等)との化合物です。
コンクリートに亀裂等があると雨水がそこに浸透し溶出し空気中のCO2と反応して出来るもので、鍾乳石と同じです。
これ自体は有害ではありませんが、コンクリートの中性化や、汚染の元となります。
弱酸で洗うと落ちます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

白華、初めて耳にする言葉でした、化学的な回答有難う御座いました。
たぶん私方の綿みたいな白い物はこれの結晶でしょうね、

お礼日時:2002/03/19 19:25

私も以前、はじめて見たときはビックリしました。


たぶん、セメント中のカルシウムが主成分となってできたカルシウムの塩でしょう。比較的空気が移動しにくい場合によく発生しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。私もみて気持ち悪くなりました、原因はセメント
成分が関係しているようですね。

お礼日時:2002/03/19 19:28

複数の可能性があります。


一つは1の方と同じように.コンクリートが溶けて空気中の二酸化炭素と反応してできたもの
コンクリート表面に付着した水滴で生育した細菌・きのこ・黴のたぐい
地下水がコンクリートの割れ目から表面張力であがってきて.地下水に溶けていたかるしうむなどが固まったもの
動物の排尿がある場愛には.尿中の尿酸などの成分

いま思い付くのはこの程度です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ有難う御座いました、どうやらセメント自体の変成物のようです。
詳しいデ-タ-大変参考に成りました。

お礼日時:2002/03/19 19:33

コンクリート成分の再結晶じゃなかったかと思います。

手触りは綿みたいですが、細長い針状の物がいくつものびているはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。そのとおりの形なんです、やはり言われたとおり
コンクリ-トの成分が関係しているようです。

お礼日時:2002/03/19 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています