プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Webショップを持ちたいと考えているのですか以前質問の回答でレンタルサーバーを使うと良いとコメントをいただきました。。
レンタルサーバーとは何ですか??
あと、よくホームページビルダーとかってありますよね。
そこで作成したものをHPにしてWebショップにしてしまうことは可能ですか??
また、検索エンジンに登録するにはどうしたらいいのですか??
どれか1つでも良いので教えてください!!
よろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

レンタルサーバーとはHPを設置するスペースを貸してくれるところです。


無料や有料がありますが、商用禁止のところがありますので
探す際にはご注意下さい。
HPスペースやレンタルサーバーで検索するといっぱい見つかります。
ビルダーなどHP作成ソフトを使った事がありませんが
デザインさえ工夫すれば商用にできるでしょう。
検索エンジンにはひとつずつ登録していくか、一発太郎で
まとめて登録します。
まずスペース確保してからの問題ですね。
    • good
    • 0

>レンタルサーバーとは何ですか??



レンタルサーバーとは、狭義的な意味ではHPスペースを貸してくれるところを、広義的な意味ではそれにメールサーバーやオンラインストレージなども入ります。
レンタルサーバーでは有料のものと、無料のものとがあります。

有料のものは、HP作成支援ページの設置やHP作成サービス(追加料金の場合が多い)、独自ドメインとの連携サービス、広告の表示なし、商用利用可能など、サービスが充実しています。
本格的にショップを展開するならこちらのほうが良いと思いますよ。

無料のものは、広告を表示させることなどによって収入を得ているものです。
gooの無料HPサービスも同様でしょう。
この場合、たいていは商用利用不可の場合で、探すのは苦労するかと思います。
また、HP上に広告が表示されるため、思い描いているHPデザインとずれてしまう可能性が大いにあります。
ですが、無料という最大のメリットがありますので、こちらを使って出費を最小限にするという使い方に適しているでしょう。
リンク集を参考URLに載せておきます。

オススメは、ショップ開始は無料サーバーで経費を最小限に抑えて、ショップの売り上げが軌道に乗った頃に有料サーバーに切り替えて、より自由度の高いHPに仕上げてはいかがでしょうか。
もちろん、切り替え時にアドレスが変わってしまうので、そのときの配慮も大事ですよ。

参考URL:http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/free/free_g011 …
    • good
    • 0

レンタルサーバとレンタルスペースは違います。


皆さんが回答しているのはレンタルスペースです。
つまり、自分でサーバを買って用意するのではなく、ISP(インターネット・サービス・プロバイダ)が用意したサーバのハードディスクを何MBか間借りするものです。
レンタルサーバは、一般的にはホスティングと呼ばれ、ISPにサーバを1台丸ごと自分用に用意してもらい、日常点検やデータバックアップなどのサービスも受け、回線付きで借りるものです。
それ以外にはハウジングというのがあって、これは、自分でサーバを準備し、置き場所として、ISPのサーバ室に置かせてもらい、日常点検やバックアップなどの運用を依頼するものです。
ホスティングは自分のサーバですから、どんなアプリケーションをインストールすることもできますが、アプリケーションによっても料金が変わります。
ホスティングやレンタルスペースはISPの財産ですから、自由にアプリケーションを入れることができません。

webショップは、そんなに簡単なものではないですよ。
いえ、そんな軽い気持ちでされてはお客様が迷惑します。
買い物をするワケですから、自分の名前、住所などを入力しますよね?
それを盗聴されないように、ハッカーなどに改ざんされないように保護する義務がありますが、どのようにしますか?
売上の税務署への報告はどうしますか?
サービスや商品の品質管理や保証はどうしますか?
倒産した場合の消費者保護はどうしますか?

webショップを開くなら、きちんとしたサーバとセキュリティを用意した業者と契約するか、自分で何千万円もかけて用意すべきだと思います。
私は会社でwebサイトの企画・運営をしていますが、サーバだけで1,000万円、ISPへのハウジング料が毎月90万円の設備を使っています。
それでも故障したら困るので、来年度は更に1400万円かけて増強する予定です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!