プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

商品を購入して送ってもらった場合、
1.商品代金×消費税+送料
 となる時と、
2.(商品代金+送料)×消費税
 となるときとあります。
私は、送料に消費税がかかるとは思わなかったので、
はじめて、2のパターンの請求書を見たときはどうもひっかかりが
あったのです。
教えてください。

A 回答 (6件)

送料を受領するところ(支払するところ)が課税業者か免税業者(売上3000万以下)によって変わってきます。


課税業者であれば必ず課税されます。
免税業者の場合は、課税してもいいとされるので請求されるケースもあると思います。

ただ事務処理上は、消費税を含むとしたほうが計算が面倒ないので、そういう業者が多いと思います。

質問の場合は、本来的には2のパターンが一般的ですが
1のパターンは送料にすでに消費税が含まれているか、送料は非課税としているか考えるとわかりやすいと思います。
    • good
    • 16
この回答へのお礼

ありがとうございます。
消費税というのは、物を買った時にだけかかるもの
と、思い込んでいました。
単純に税込み表示と税別表示ということだったんですね。

お礼日時:2002/03/18 13:38

消費税の10%へのシフトは平成31年10月まで2年半延期されましたが、例え送料といえども課税対象です。

そこで、スーパーでも疑問となるのが、税込、税抜の表示です。身近なところでは会計ソフトなどでも消費税の区分入力の際に設定していると思います。両方の区分表示が入り乱れて混在しているようです。
    • good
    • 2

 そのとおりです。

実は、送料には消費税がかかっています。
 実は、金額が8%という訳ではないため、気が付いていない方もいらっしゃるかもしれませんが、切手にも消費税が入っていますね。50円⇒52円、80円⇒82円という具合です。
    • good
    • 6

法律的な原則論は皆さんの回答されている通りなのですが、


一般に通販業者などが「送料XX円」などと書いているものって
そのまま宅配業者等に渡している金額っていうわけじゃないような
気がするんですけどねぇ。何と言うか、業者自身の発送手数料
みたいなものも含まれてしまっているような気がして、そうだと
すれば、5%くらいごちゃごちゃ言うのも現実的じゃないようにも
思うのですが、これは私の思い過ごしかな。
    • good
    • 5

送料は役務の提供ですから、基本的には消費税が課税されます。



ただ、運送業者業者によっては、消費税込の運賃になっている場合があり、この場合は別途請求はされず、運賃が税抜きの場合は運賃の他に消費税として請求されます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

あいがとうございます。
消費税というのは、物を買った時にだけかかるもの
と、思い込んでいました。
単純に税込み表示と税別表示ということだったんですね。

お礼日時:2002/03/18 13:37

 送料も役務の提供ですので、消費税の課税対象です。

郵便局の郵便料金も、消費税の課税対象で、50円や80円などは税込みの料金です。

 ご質問の場合、送料を支払う業者などによって、送料が税込み価格であったり、税別価格であったりしますので、税込料金の場合には1の方法により請求がされ、税別料金の場合には2の方法により請求されると思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あいがとうございます。
消費税というのは、物を買った時にだけかかるもの
と、思い込んでいました。
単純に税込み表示と税別表示ということだったんですね。

お礼日時:2002/03/18 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!