プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、自分の戸籍を見たところ内容について多くの疑問が浮かびました。
法律については全く無知なので、教えていただけたらと思います。
 戸籍に記されていた内容は
1、母親が私がうまれる2ヵ月前に他県から転籍したこと。
2、自分の出生日、出生日から1ヵ月遅れて出生届と父親の認知届けが提出さ   
  れたこと。
3、母親、父親の名前
この3点が記されていました。
母から、父とは私が3歳の頃に離婚したと聞いており、また一才上の兄は父のことを何となく憶えていると言っています。
しかしこの戸籍を見たところ、つじつまが合わないのでは、と疑問を持ちました。
戸籍から分かる、自分の出生の状況を教えていただきたいと思います。 

A 回答 (6件)

戸籍はあくまで届け出により記載がなされるので,内縁関係など届け出されていないものは一切わかりません。


また,家族構成は同じ世帯で住民登録してあれば,住民票でわかりますが,住民票の保存期間は5年間なので,今更役所の書類だけで遡ることは無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戸籍は届け出をしていないと、何も記載されないものなのですね。
恥ずかしいことに知りませんでした。
教えて下さりありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2002/03/19 00:23

No.1に追加です。


戸籍には附票といってその人の生まれてきてから現在までの住所が記されたものがあります。
それぞれの人の附票をとれば,それぞれの人のかつての住民登録上の住所がわかります。
そこから家族構成が推測できます。
でも届け出主義なので,正しく届け出がなされ,登録されていたことが前提です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度のご回答ありがとうございます。
付票も正しく届け出が行われていないと、
きちんとしたことがわからないのですね・・・・。
自分のルーツを知るというのはなかなか大変なのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 00:29

わたしの友達に似たようなお話がありました。


今から40数年前、伊勢湾台風災害があって、ちょうどその時生まれたと言ってました。
昔はそれでずいぶん苦労があったらしく、戸籍も生まれた日と実際違うということです。
災害は、時として人の運命まで変えてしまうのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
本当に災害は時として人の運命を変えてしまうものなのですね。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2002/03/19 01:26

>この戸籍を見たところ、つじつまが合わないのでは、と疑問を持ちました。



どこが、つじつまが合わないのですか? 私は、矛盾点はないと思います。戸籍を信用して下さい。
ただし、実体(実際にあったこと)と戸籍簿上が違うとすれば、それは仕方がありません。制度上の問題ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が矛盾を感じた点は、
1、戸籍に離婚の記載がないが、母から父とは離婚をしたと聞いていたこと。
2、「認知」ということは結婚すらしていなかったのではないか?
ということです。
私は自分がどういう状況の中で生まれてきたか、非常に疑問を持っています。ただ、tk-kubotaさんのおっしゃるように実際に起きたことと、戸籍の記載が異なることもあるのですね。それは、届け出を行わなかったために、戸籍に記載されなかったと解釈してよろしいでしょうか?
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/19 00:54

厳しいことを告げなければならないかもしれません。



以下のことを補足頂ければ戸籍事務の担当者として知っている限りのことを回答いたします。

1.namachokoさんの父母との続柄欄(父母の氏名の下)にはどのような記載がされていますでしょうか?

 次男(長女)若しくは男(女)

2.出生届の届出人は誰になっていますでしょうか?

 父、母、同居人

3.認知事項の次に何らかの記載はありますか?

 昭和*年*月*日父母婚姻により父母の共同親権に服するに至る*日記載
 又は空欄、その他

4.お兄さんとnamachokoさんとの父の名は同じでしょうか?

5.お兄さんの父母との続柄は?

書ける部分だけでも書いて頂ければ、責任を持って分かる限りの事実をお知らせします。

 ※今回は補足等無しに質問を締め切られても良い事例かもしれません。

それから、
・戸籍には住所等の記載がありませんが、それだけで父母が内縁関係にあったであろうことを推測することが可能である場合があります。

・戸籍の附票は「戸籍の」との名称で呼ばれておりますが、準拠法は住民基本台帳法、同法施行令により定められています。そして保存年限を定めた条文も同一です。

 

この回答への補足

厳しいことでも教えていただきたいと思っています。
ただ私は自分の出生について正確なことが知りたいのです。
 
補足をさせて頂きますが、戸籍謄本を提出してしまい手もとにないため記憶が曖昧な部分があります。その点よろしくおねがいします。
1、私と父母の続柄欄には「女」と記載されていました。
2、届出人は母でした。
3、認知事項の次には何も記されていませんでした。
4、5、兄のことに関しては何も記載が無かったように思います。
    ただ、父の名前の一文字が兄の名前にも使われていた(その字は難し
    く読みにくい字です)ので、兄と私の父の名は同じではないか、と
    戸籍を見た際に思いました。
    
どんな事実であっても、きちんと受け止めようと思います。
ご回答、よろしくお願いします。

補足日時:2002/03/19 01:24
    • good
    • 0

補足頂きましたので、改めて回答いたします。



>母から、父とは私が3歳の頃に離婚したと聞いており

これは方便です。

>1、私と父母の続柄欄には「女」と記載されていました。
>3、認知事項の次には何も記されていませんでした。

ここより断言出来ますのは、namachokoさんの出生から300日過去に遡った日以降はお母さんとお父さんは法的な婚姻関係には無かったということです。
3歳のときに離婚されたのではそのような戸籍の記載とはなりません。
残念ながら、namachokoさんは法的には両親の非嫡出子という扱いとなります。

>兄と私の父の名は同じではないか
ここより判明するのはお兄さんとは全血(父母が同じ)の兄姉であるということです。

ここで、お兄さんの父母との続柄が不明ですが、

もしお兄さんの続柄が「男」であった場合は、ご両親は最初から婚姻関係では無かったのではないかという推測が出来ます(断言ではないです)。
過去に婚姻関係にあったとすればお兄さんの生年月日を300日遡った日以前のこととなります。

お兄さんの続柄が「長男」であった場合には、お兄さんの生年月日を300日遡った日~namachokoの生年月日を301日遡った日、の間にご両親が離婚されたこととなります。

>2、自分の出生日、出生日から1ヵ月遅れて出生届と父親の認知届けが提出されたこと。

ここは推測になりますが、私のこれまでの経験から考え得ることを挙げますと、

・単にお母さんが出生届を忘れていた。
・お母さんの産後の具合があまり良くなく、やむを得ず延びてしまった。
・お父さんの認知届を待って出生届をした。
・出生届を提出する前に婚姻届を提出する約束をしていたが、それが叶わなくなり、認知だけでも、となった。
・その他

>1、母親が私がうまれる2ヵ月前に他県から転籍したこと。

このことより、お母さんの現在戸籍の身分事項欄には出生届の他には記載が無いであろうことが推測できます。
これ以上のことをお知りになりたいのであれば、転籍前の除籍謄本を取得する必要があります。

以上です。
何か不明な点がありましたら補足いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的で非常にわかりやすいご回答ありがとうございました。
自分の出生がわかり、すっきりとした気分です。
私としては、私の生まれる2ヵ月前に母は他県から転籍しているので、
その頃に離婚したのではないか、と思っていたのですが、それより前から婚姻関係は無かったことになるのですね。
教えて下さってありがとうございました。

お礼日時:2002/03/20 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!