アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家の南側に8年前にハナミズキを植え、約3mまで成長しましたが、昨年より、葉のつきが悪くなりました。今年は、下の方は葉が大分出ましたが、上の方はあまり出ませんでした。また、花も咲きませんでした。今では、下の方の葉も完全に枯れた状態です。どうにかして、元気に育てたいと思っています。今後の対応策を教えてください。

A 回答 (3件)

【ぺスタロチア病】ではないかと思われます。


他の菌による病気であれば、葉だけおかしくなるだけで、樹木が枯れることはありません…
ぺスタロチア病であれば、なぜか樹木が完全に枯れた経験があります★
なるべく早く殺菌剤などを落葉まで数回散布してください★

↓引用ですが…
(はじめ下枝の針葉が赤褐変し、しだいに上方に広がる。病針葉は灰褐色から灰白色に変わり病葉上に、紡すい形で中央に縦に割目のある小降起を生じ湿潤時に、ここから黒色塊状ないし角状の粘塊(病原菌の胞子塊)を噴出する。乾燥、長雨による根腐れの発生、台風、移植などによる生理的衰弱を誘因として発生する。)

参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~f-story/byouki.html
    • good
    • 1

 完熟腐葉土でマルチングをしましょう。

 定期的な木酢液の散布を励行しましょう。
 ハナミズキは過度の直射日光と特に西日を嫌います。
今までの疲労がドット出たのでしょうね。

http://www.yasashi.info/ha_00014.htm
    • good
    • 1

害虫に注意が必要です。

こちらで

http://yasashi.info/ha_00014g.htm
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!