アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

あの石、違うかもしれませんが、山でよく見かけるような気がします。

私が見た麦飯石の感想は、「風化した花崗岩」です。

長石、雲母などが含まれているような・・・
結晶性なので火成岩だとは思いますが、どのような鉱物を含み、どのようにしてできた石なのでしょうか?

水をきれいにする作用があるとのこと。メダカの水槽に入れてあるのを見て興味を持ちました。

A 回答 (3件)

地質を専門にしているものです。


麦飯石という言葉を始めて聞きました。地質学(岩石鉱物学)の分野では「麦飯石」という用語は使用されておりません。
No.1さんの参考URLを見させていただいたら宮崎県の日之影山系に限定された区域のみに採掘される、と書いてありますが、下記のURLでは岐阜県加茂郡白川町に限られていると記されています。
日之影付近の地質を調べてみました所、各種の堆積岩類が大部分を占め、花崗斑岩が一部に貫入しているようですので、石英斑岩が産出する可能性はあります。
No.2さんの参考URL中の岩石成分表は一般的な花崗岩の成分に似ています。石英斑岩の成分としても妥当な値と思います。
但し、多孔質な石英斑岩は余り聞いたことがありません。特殊な風化とも書かれておりますが、もし本当であればその研究論文でも見てみたいと思います。
私見を述べさせていただくと、いずれのURLの記述も鉱物岩石学的には疑問点が多く、いまいち信用できません。あくまでも私見です。各種効能については言及いたしません。
アドバイスにも回答にもなっておりませんが、投稿してしまいました。

参考URL:http://www4.ocn.ne.jp/~bakuhan/shirakawa.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分で調べるうちに疑問の深みに更にはまっていたところです。専門的なお話たいへん嬉しいです。

しかし、この・バクハンセキ・という名前はグットなネーミングですよね。何故か人の心を捉えてしまうような。産地については、実は色々あるのではないか・・などとと想像してしまいました。麦飯石の崖の下に立っている夢を(ほんとうに)見てしまいました。

花崗岩のようだと思ったのも、いい線いっていたようです。難しいことはわかりませんが、石英といえばガラスのような石ですし、そんな火成岩や深成岩がどうやって 多孔質になるのか不思議で実に興味深く感じます。ご紹介URLには、「炭酸化作用をうけており」という、
一文もありました。>アドバイスにも回答にもなっておりませんが、投稿してしまいました。とのことですが、このようなご回答大歓迎です。これからもお願い致します。

お礼日時:2006/09/06 07:15

麦飯石は石英班岩の一種らしいです。

無数の微細な孔穴が開いているのでカルキ臭や雑菌を吸着するので飼育魚に利用することが多いです。
竹炭同様穴が埋まってしまえば効果は落ちるので洗って天日に干して再生させます。

国産のものは主に茶系で中国産のものは主に白っぽいです。

それなりに高額取引されるので最近は他の鉱石を混ぜた粗悪品も多いようです。

成分表見つけましたので見てください。

参考URL:http://www17.ocn.ne.jp/~hanazono/newpage1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL興味深く拝見いたしました。お手間がかかったと思います。ありがとうございました。
麦飯石の成分表が存在することに驚きました。

時々(ほんとにたまに)山に登りますが、大きな楽しみが加わりました。麦飯石を探すことです。

お礼日時:2006/09/03 23:27

麦飯石は、その名の通り、外観が淡灰色の石基の中に、白い長石と灰色をした石英が、まるで、麦ご飯のように、散りばめられた石です。


専門的には、火成岩中の石英斑石に属しています。

麦飯石は、大きな特徴は、2つあります。
まず1つは、まれににみる多物質から形成された石と言うことです。2500種類の物質から形成されており、中でも人間に必要とされるカルシウム鉄、マンガン、マグネシウム等のミネラルが豊富に存在し、その麦飯石を通る水は、多くのミネラルを含んだ水となることです。またミネラルを含むだけでなく、水中の細菌や腐敗有機物の増殖を防ぐ働きも致します。
2つ目の特徴は、非常の孔の多い石と言うことです。いわゆる多孔性に富んでいるということですが、電子顕微鏡で、麦飯石を見るとまるで、海綿か珊瑚のように、小さな孔がいっぱいあるということです。ということは、麦飯石は、表面積が広いので、吸着作用やイオン交換作用が高いということです。ですから、有害物質の吸着度が高いということです。以上2つの大きな特徴として、「人間に有害な物質を吸着して、有効なミネラルを供給する」作用がある訳です。

この回答への補足

http://www.naturestone.jp/bakuhanseki.html
情報をもとに色々調べることが可能となりました。
国内では宮崎県のみで産出するようですね。
見かけから想像したよりも、特殊な石であるようです。
半深成岩だとか、火成岩の よ・う・な 石だとか・・・
分類するのもなかなか難しそうです。

補足日時:2006/09/03 23:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんと素晴らしいご回答・・・
想像していた以上なので、とても嬉しいです。
ペットショップでは到底聞けない情報です。
石英斑岩。せめて袋にそう書いていてくれると分かりやすいですね。麦飯石で調べても、なかなかこの石の本質に触れているものに出会えませんでした。詳しくおしえていただき感謝しております。

お礼日時:2006/09/03 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!