プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、修理に出していたパソコンが戻ってきました。
HDDの故障ということでしたが、HDDの故障の原因としてファイルを作ったり削除したりという行為というのは故障の原因になるのでしょうか?
また、一番多いと考えられる原因についても教えてください。

A 回答 (4件)

まず始めに基本的にHDは消耗品です。


特に、ほこり、衝撃、タバコ、煙、熱、経年劣化に弱いです。

また経年劣化については、どれぐらいかと言いますと
5年とか10年とかのレベルの話では在りません。
1年とか2年とか3年程度のことです。

例えばメーカー物・自作パソコンもそうですが
ディスクトップ用のパソコンのHDなども1年を過ぎるとHDが壊れる事があります。

というべきか当方の経験則からHDに関してだけ言えば
1年過ぎたらHDは壊れるリスクが高くなるカモ?ぐらいの警戒を
持っておいたほうがイイです。

最近のHDは2年、3年とHDが持てば良いほうです。
酷いときは1年未満で壊れるのも少なくありません。
ですので5年もてばラッキー当たりのHDだったという感じです。

>経年劣化についてはまだ2年なのでもっと寿命は長い期間があると思います。

で、これを聞く限り、それ相応の年数で来るべくして
来てしまったんですね。という感じに思えます。

先ほど酷いときは1年未満で壊れるのも少なくありません。
と言いましたが、これだと非常に問題なので
メーカーは1年保証がついていたりメーカーや販売店などによっては
3年保証や5年保証がついているパソコンもありますよね。
それらは多分、このことを見通しての保証なんではないかと思います。

ただ1年未満に壊れるHDについては、そんなの不良品じゃないか?とも
思うのですが安易にHDの製造メーカーの責任だけではありません。

メーカーから出荷後、HDがどのように扱われたか?
つまり運送業者や販売の店員が箱を放り投げるようにして無いか?とか
客が乱暴に箱を手にとって適当に戻したりしてないか?とか
毎日殆ど使っている人と、1週間に使うか使わないか?という人では
HDの使用度合いが全く違うので、沢山使う人は、早く壊れるかも知れません。
などのような事も考えれば切りがありません。

それに最近のHDは2.5インチとか3.5インチとHD自体の大きさは変わらないのに
中の容量だけが増えていってます。
したがって中の記録している円盤を段々高密化していったり
高密化するに従い読み書きするヘッドをどんどん小さくしていったりしています。
(A4の紙の大きさで、通常のA4サイズで書く量の10倍書こうとしたら
それ以上に文字を1/10にして書いたり、書くペンもペン先が細いものが必要という
ようなものをイメージしてください)

こうなると、本人でも気がつかないちょっとした要因ですぐに寿命が縮まります。
そして、最近のノートには1.8インチのHDやらも登場したりしています。
まぁ7-9年ぐらい前の製造されたHDは結構、5、6年もっていたりするんですけどね。


とにかくこういった事情のHDは初めの方で述べたように
ほこり、衝撃、タバコ、煙、熱、経年劣化に弱いのです。

特に電子パーツなどは、ある一定の温度なら○年を持つ筈が
数度上がるだけで、部品が持たず、本来の半分の寿命で終わることもあります。

ノートパソコンはディスクトップに比べヤハリ狭いところに色々入っており
グラフィックも熱を出しますしCPUも熱を出します。HD自身も熱を持ちます。
メーカーが、これらの熱を正しく排気されるようにノート筐体を計算していれば
あるいは・・・という感じですが、
最近のノートパソコンは薄さが1-2センチ程度だったりしますが、
分解をするとスペースなんて殆ど無かったりします。
辛うじて熱パイプやら強制的にファンを回しぱなしだったり
している設計が殆どですが、
逆にそれを行うと今度は、ファンが煩いとか問題もありますしね。

ですから、その2年もったのは、まぁまぁ頑張った方かなとは思います。


>HDDの故障の原因としてファイルを作ったり削除したりという行為というのは故障の原因

通常ならならないと思いますが、
例えば、
24時間パソコンをつけぱっなししている人のノートパソコンと
1日2時間程度しか使わない人のノートパソコンでは
HDの寿命という磨耗の仕方も違うのではないかと思います。

前者の方は1年ぐらいしか持たないかも知れませんし
後者の方は3、4年ぐらい持つかもしれません。

>また、一番多いと考えられる原因についても教えてください。
原因は、ほこり、衝撃、タバコ、煙、熱、経年劣化に弱いです。

それよりも、この問題はなかなか対策できません。
HDは1年ぐらいで壊れるかもしれないと思うことにして、ちゃんと別のメディアにパックアップをするか、
これが面倒であれば1年おきにHDを購入して、ノートパソコンのHDの換装や
増設でHDごと取り替えていくのが賢明です。

メーカーの修理や保証はデータの保証はしません。あくまで保障期間内に不備のあるHDを
素人でもできそうな取替えを行って再インストールしているだけなのですから。

(別のメディアDVDとかCDRWなどですが、これも1-2年もてば良いほうで
データは半永久的でもメディア自体が数十年もちません。また保存状態にもよります。
つまりバックアップとって安心しても、そのバックアップのメディアが読めないことがあります。)
    • good
    • 1

ほこりと衝撃・・あと熱にも弱いです。


熱対策も充分に考慮しましょう。
熱暴走という言葉があるくらいですから。
夏場は特に故障が多くなると聞きます。
ファイルを削除等の行為は使用上の当然の行為ですから・・
あまり気にしなくてもいいと思いますが。
経年劣化は別です。使用年月で言えば5年が寿命の目安を聞きますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱暴走・・・僕の場合は考えられそうです。
僕の部屋は西日が強いので。クーラーもあまり入れないので・・・
熱対策は例えばどんなものがありますか?
以前、冷却マットを買ったのですが、ノートPCでファンが底の部分に付いているので使えなくて・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/05 19:36

HDDの大敵はほこりと衝撃です。


もちろんクリーンルームで密封して製造されていますが。

参考URL:http://www.tdk.co.jp/techmag/ninja/daa00500.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノートパソコンの場合、ほこりの掃除などはどのようにすればいいのでしょうか?
衝撃に関してはずっと机の上においていて持ち運びもしないので、僕の場合は衝撃での故障はないかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/05 19:31

>ファイルを作ったり削除したりという行為というのは故障の原因になるのでしょうか?


これが故障の原因になるなら記録媒体の役目を果たせないでしょう。

故障の原因で多いのは初期不良と経年劣化です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

僕の場合はノートパソコンで2年立っているので初期不良は考えられないですね。
経年劣化についてはまだ2年なのでもっと寿命は長い期間があると思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/05 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!