プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

特に問題があったというわけではないのですが、過去5年間くらいにいつどんな検査をしたとか、血液検査などの検査結果などが知りたいだけの場合でも、病院側に問い合わせればカルテを見せるなりの対応はしてもらえるのでしょうか?

A 回答 (4件)

病院で働いています。


基本的にカルテは患者のものであり、それに書いてある情報も当然患者のものです。ですから見れて当然ですが、なぜかブラックボックスの病院があるみたいですね。「カルテは誰にでも読めるような字で日本語で書く」基本です。その点で電子カルテ導入されている病院であれば、字が汚くて読めないことはありませんね。また、昨年から施行された個人情報保護法により一応法制化されています(罰則がないに等しいのであまり効果はなさそうですが)この法令に基づきすべての医療機関に個人情報の取り扱いに関する掲示もしてあるはずです。開示については、開示をすることで患者に不利益があると判断された場合は開示されません。その場合も、一人の医師ではなく組織体で検討した結果開示できないという結論に達するはずです(普通は)。御自分の情報ですから、いつでも開示請求をしてください。ただし、ほとんどの医療機関はコピー代など実費になりますのであしからず。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
2年ほど前に一度だけ過去の検査結果について聞いた事がありました。
その時は院長が出てきて、『何のためにそんな事をするんだ!』と怒鳴られました。
病院(地域の入院施設ありの個人経営病院)と私との間には過去に一度もトラブルはなく、ただ以前の血液検査の結果が気になっただけと伝えたのですが、口答でさえ教えてもらえませんでした。
誰のためのカルテで何のための記録かと疑問に思いました。
もういちど問い合わせてみようかとおもいます。

お礼日時:2006/09/14 09:29

見せてくれるところも増えてます。

個人病院は難しいかも知れないけれど、大きなところはそう言う傾向にあります。
ちなみにわたしが行ってる病院はカルテ開示日があって、その日に要求すれば見せてくれるらしいです。

血液検査は検査結果そのものが挟まれていますから、見たら判りますしね。言えばコピーもくれるんじゃないかな。
カルテは文字もさることながら走り書きが多いのでさっぱりでしょう。絵で描かれているところは判りますけどね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カルテ開示日があるのですね。
一度問い合わせてみたいと思います。

お礼日時:2006/09/14 09:22

カルテは請求が有った時に病院側が開示(私立は拒否が多い)しますが、ドイツ語などで書かれているのと専門用語が多いので素人には解りません。


貴方がカルテを読めるのであれば別ですが。
また他の病院の医師に頼むとしても「医師会」のしがらみが有るのでまず無理です。
医療弁護士もカルテを読めるのは少数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
No.1の方にも書かせていただきましたが、カルテの内容というよりは、いつ頃どんな検査をしたとかっていうことが知りたいだけなのです。

お礼日時:2006/09/06 14:11

公立の病院なら、公文書開示請求にてコピーを得られます。


但し、一部を黒塗りでつぶされる場合があります。
私立の病院なら交渉次第ですが、拒むことが少なくないでしょう。
医療事故などで証拠保全を裁判所が認めたときは、公立も私立も得られます。

なお、診療報酬点の開示は自己の保険者に請求すれば、病院の承諾があれば開示してくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
特に医療事故などがあったというわけではなく、裁判など難しい事はないのです。
ただ単に、半年から1年くらい前のことは覚えていますが、5年位前となると覚えていない事も多くて、いつ頃どんな検査をしたとかを知りたいだけなのです。

お礼日時:2006/09/06 14:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!