プロが教えるわが家の防犯対策術!

偶然アクセスしたとある企業のサイトで、使用されているキャラクターのデザインが、私が以前から知っている海外の(多分有名な)グラフィック関係のサイトに掲載されている作品と全く同じで(正確には色と大きさを変えただけ)、どこからどうみてもパクリとかしか思えないのです。

両社に関連性はないと思われ、もしかして許可を得て使用しているのかもしれないですが、そうでない可能性の方が、サイトの規模や雰囲気からして大きいです。

こちらのカテにいらっしゃる皆様は、ウェブでこのようなパクリを発見したことはありますか?またその場合、どのような行動に出ますか?

私はどうしても気になって仕方ないので、この件について問題のサイト(パクってる方)の管理者に問い合わせてみようと思うのですが、万一無視されたり、取り合ってもらえなかった場合に備えて、他に、グラフィックやウェブデザインについての著作権違法の通報を受け付けてくれるような専門機関・団体はあるでしょうか。

ちなみにパクられ元の海外サイトの方は、管理者のメールアドレスが記載されておらず、コンタクトを取ろうにも取れません。

A 回答 (2件)

質問者さんとしては不本意かもしれませんが


パクられ元と連絡が取れないのであれば
下手なことはしない方が良いと思いますよ。

元々著作権の侵害は親告権となっており
著作権を侵害された当事者しか
訴えることのできないもので
質問者さんが何かしら言ったところで
それ自体に効力はありません。

逆に質問者さんが勝手に
著作権侵害の有無を判断したことが
著作権侵害に当たる可能性もあります。

そういうわけで
著作者からの委託を受けて
著作権を管理する団体等はあっても
第三者からの通報を受け付ける
著作権関係の団体はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、著作権関係は被害者である当事者のみ訴えることができるのですね。
第三者がしゃしゃり出ても意味がないわけですか。
確かに不本意です…が諦めはつきました。
分かりやすく的確なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 20:14

似たような質問が、過去にも何回かされていますが。


それを見た限りだと(私の記憶です)

そういった著作権関係の訴えは実際にパクられた方が
パクった方を訴える以外はありません。

なのであなたができる事はパクられた方に連絡する事だけ。
それ以外のどこに言ったとしても(例えそれがもろパクり)
だとしても)パクられた方が何も言わなければそれで終わりだそうです。

更にパクられた内容に関して、著作権を正式に取得していないと
いけない筈なので、いろいろ有るようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上の方の回答と合わせてよく分かりました。
唯一できるとしても、被害者側に報告することのみですね。
今回はそれができそうにないので、黙って諦めることにします。
的確なご回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/09/08 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!