プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。

この度日商簿記2級の受験を考えておりますが、
独学にするかスクール通いにするか迷っております。
1年半ほど前に既に3級は合格しておりますが、
それからというもの勉強をさぼっていましたので仕訳などもやり直さないといけない状況です。

以前はスクールに通って約1ヶ月の学習で合格しましたが、
2級ともなると3ヶ月程度の学習時間が必要となり、
定期的にスクール通いできるか自信がありません。
(急な仕事で休まざるを得ない場合もありますので)
スクールのほうが効率的に学べるので適していることは分かっていますが…。

ということで、まずは独学でやってみようと思いますが週末に5~6時間、
平日1~2時間程度の学習で合格レベルに達することができるものでしょうか?!
できれば11月試験にチャレンジしてみて、
ダメなら2月もと考えております。

独学する場合の効率的な勉強法(ひたすら過去問を解くなど)や、
実体験に基づくアドバイスなどございましたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

以前に、税理士の勉強をしていたものです。

簿記論を取得しています。

基本的には、日商簿記2級までならば、独学でもできる。という人が多いと思います。

11月まではまだ時間があるので、1日に数時間しっかり勉強すれば大丈夫ではないでしょうか?
基本的に簿記は繰り返し問題をこなして、ひたすら忘れないように、感覚を忘れないようにすることが大切だと思います。
ちなみに、独学で勉強されるならば、TACから出ている合格テキストというものを使うといいと、専門学校に通っていたとき友達がすすめてくれました。
基本的なことから色々と詳しく解説してくれているし、何より大手予備校ですから、安心です。

独学で勉強された後、専門学校の単科の答案練習会(模擬試験のようなものと解説のついたもの)に行くのがいいのではないかなと思います。
専門学校では、予想問題などを作ってくれていますから。

もし、どうしても不安であるというならば、
予備校のカセットテープやCD,DVDで勉強するというのも手だと思います!
私はスクールに通う時間がなかったので、通学や通勤の時間を利用して、カセットを聞いてやりましたが、
それでも合格できましたよ。

スクールに通って休んだ場合は振り替えなどはどの予備校でも自由にはできますが、その週中でなくてはいけなかったりと色々お仕事の都合で難しいこともあると思います。
カセットなら、何回でもわからない場所は繰り返して聞けますし、もし途中で頓挫しても、あとから聞いて勉強できるので結構おすすめです。
※ただし、毎年範囲が変わったりすることもあるので、万能ではありませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか!
よく簿記は「習うより慣れよ」と言いますが、まさにその通りなのでしょうね。

早速紹介いただいたTACのテキストをチェックしてみようと思います。

おっしゃる通りスクールだとスケジュール調整が難しいので休まずに通うのは厳しいですね。
逆に独学の場合は強い意志が必要でしょうけど…。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/12 14:37

簿記2級を独学で取得しました。



11月に受験されるのなら急いだ方がいいですよ!
2級は商業簿記・工業簿記と結構範囲は広いです。試験に間に合わなくなってしまう可能性があります。(←経験済みです。笑)しっかりと計画を立ててくださいね。

とりあえず私の勉強法を紹介させてください。
No1様のご解答にもあるように、TACの「合格テキスト」はおすすめです。私もこのテキストでで基礎をおさえました。じっくり練習問題を解きたいのなら、大原から出ている「Step Up問題集」が良いと思います。これを全部解けば練習量は十分です。あと、過去問は実教出版のものを使いました。
私の場合、過去問に力を入れましたね。制限時間は気にせずに大問1を解いたら答えあわせをする、というように解いていき、分からなければすぐテキストで調べました。何年分か過去問を解かれると気づく思うのですが、結構パターン化されている問題が多いです。そこに気づけば勉強もやりやすくなりますよ。
そして、最後の1週間程度で時間内で解く練習をしました。
もう時間も少ないですし、「合格テキスト→過去問」という流れが良いのでは?という気がします。

あくまでも私の経験から紹介させていただきました。参考になればうれしいです。がんばって下さいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、私も11月は厳しいな~と思っております。
しかし皆さんのアドバイスを拝見しておりますと全く不可能ではないような気がしてきました。

幸い残業も少なくて時間が確保しやすいので、あと2ヶ月弱ですが頑張ってみようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/13 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!