プロが教えるわが家の防犯対策術!

築9年のセキスイツーユーホームですが、外壁にコケやしみが出始めたため今回塗り替えを行いました。が、仕上がりにとても不満をもっています。
塗りにむらがあり、しかも足場の振れを押さえる為に家本体に当てていた金具部分(20センチ角程度)がぽっこりと浮き出て(厚塗りで元の塗装のでこぼこが目立たない状態になって)しまっています。
指摘して修正をしてもらってもきれいになりません。
業者いわく 「ソフトリシン?レジン?だかのでこぼこの多い壁面では塗装にむらがでるのはローラー塗りではやむをえない」 と言います。
使用材料は エスケー化研のセラミクリーン です。
当方特別な値引きを要求してませんし、合い見積もりでほかの業者もほぼ変わらない金額でした。
200m2で80万です。延べ8日位、毎日2人、2日位は3人で作業でした。
質問 
#1 厚塗りして浮き出た部分を目立たなくする方法はあるのでしょうか?自分としては浮き出た部分のまわりをさらに厚くして均等化するしかないのかな?と思います
#2 ローラー塗りの限界はあるでしょうがいくらかのむらはやむをえないのでしょうか?
#3 換気口のダクト部分、雨戸の戸袋部分などの外周の塗りも厚くなっています。
#4 養生に使う専用のテープを使用してもサッシや戸袋部分に糊成分が残ってしまうものですか? べたついた部分がたくさん残っていて嫁さんとため息つきながら掃除をしました。とても雑な仕事としか思えないもので・・・ 最終の養生のはずしの時は細かい掃除は無いのが普通ですか?
#5 今後、問題の壁面のみ塗装をやりなおしてもらう場合家に対してのマイナス点はありますか?
いろいろ連ねてしまいましたがよろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

←専門家(法律家ではありませんが)



Ocabeさんのおっしゃるとおり塗装工事に関して裁判で争うのは得策ではありませんが同じ書き込みをしてもしょうがないので具体的な手続きの方法です。

1.司法書士に依頼し供託所に残金を供託してください。(ご自身でもできます。)
これはhori-pさんが、債務不履行で訴えられるのを防ぐためです。
供託しておけば、法律上支払いを済ませたのと同じ扱いになり、利息、遅延賠償なども生じません。

2.司法書士もしくは弁護士に頼んで、施工業者にもう一度手直しの催促をしてもらって下さい。

3.だめな場合は、裁判所の調停となりますが専門家と相談し指示に従ってください。

4.それでもダメなら、裁判ですが、金と時間は覚悟が必要です。

5.裁判に勝てるとしたら掃除の不足の件のみと思ってください。
司法書士会の法律相談は一回目は無料です。(必ず確認してください。)

6.>手のひらを返した返事が・・・「残金30万を放
>棄するから、あとは訴訟でもなんでもご自由にどう
>ぞ。」
とありますが他業者で掃除と塗り直しする場合は残金
30万を放棄したという事が証明出来るものを必ずもらって下さい。

>どうせ手直ししても期待薄ですし・・仕上がり悪くて
>も契約した以上は満額支払わなくてはいけないですよ
>ね??
>値切るか・・

法で争うのであれば逆手に取られないよう気を付けてください。

Ocabeさん、ことを荒立てなくても同業者がみれば純金かメッキの区別は付きますよ。
    • good
    • 2

おそらく、どこの業者に見てもらっても同じ意見だとおもいます。



ただ、人事と考えるひともいれば、仕事につなげようとする人もいますが、いい人か悪い人かは別ですので、気をつけてください。

>訴訟での事例やアドバイスなどありましたらお願いします。
hori-pさんの補足の前に書き込みましたが削除でしたので、詳しいことは保護法により書けません。

また、別に立ち上げるか、下記サイトなどで相談してみてください。
申し訳ありません。

参考URL:http://www.diyna.com/kbbs/
    • good
    • 0

#7です。



先ず、訴訟を起こして勝てる可能性ですが、これは少ないと言わざるをえません。
理由としては、
1.契約は塗装をするだけの約束ではありませんか?仕上がりの状態まで詳しく決められていることは少なく、材料の使用量等が一般的な工法と比べ極端に少ないとか、手抜きがあったなどが「立証」をするのは難しいのでは?と思います。
2.実際に塗装は行われている点です。契約に照らし合わせて工事が行われ、下手にせよ工事が行われていると逆に支払を求めて訴訟を起こされた場合、大変不利です。

腹立たしい気持ちは本当にお察し申し上げますが、裁判費用などを考えると、決して「得」にはなりません。どうしても感情的に許せないというのであれば仕方がありませんが、・・・。

過去にhori-pさんと同じ状況の方から依頼を受け下手に塗られたお宅を塗装直しした事があります。その方は実際に弁護士を立てましたが調停も不調となり、結局裁判にも勝てませんでした。弁護士費用が塗り替えられるぐらい掛かり、えらい出費だと嘆いていらっしゃいました。


今考えられるベストな方法としては、
現状でどのくらい塗装耐久年数があって、次回はどうしたら良いかをメーカーに示してもらい、それを最低ラインとして次回の塗り替えを計画なさることです。ちなみに写真で拝見しただけなので正確ではないかもしれませんが、しばらくするとツヤも引け、ホコリもつきムラは目立たなくなりますよ。
なお、メーカーが直接工事を行っていますが値段の割りにクオリティーは・・・な場合が多いですのでご注意を。

それでは、問題が早く解決することをお祈りしています。
    • good
    • 1

よかったです。


全額払っていなかったということで、安心しました。
ちょっと遠回りしましたが、根拠作りの為に塗料メーカーにみてもらうのがいいですね。
メーカーはSK化研です。
http://www.sk-kaken.co.jp/ を参照してください。

間にこの業者を入れて話をすると、妥協が起こるといけませんので、直接がいいですね。

そしてその結論を元にどの業者で直すか判断した方がいいですね。
http://www.penki.net/  のサイトに相談するといいでしょう。

>これは、足場斑で足場がある部分は塗りにくいので、このような現象が出ます。
との回答がありますが、
これは、塗料が薄塗りだったために起きた斑です。
基本的に足場斑は素人や手抜きによってできるのです。(どちらも同じ原因で起こるのですが)

なぜなら、コーナー部分の仕上がりをあげますが、この材料で希釈を通常にしていれば、こんな仕上がりにはなりませんね。ということです。(経験の少ない人には分かりにくいかと思いますが。)

この回答への補足

ご報告です。
本日自分のところに来た職人(社長の息子)と電話で話しました。相手も「仕上がりが良くなかったことを認め手間がかかるが再塗装をやり直す。」と約束してくれました。
ところが2時間後、手のひらを返した返事が・・・「残金30万を放棄するから、あとは
訴訟でもなんでもご自由にどうぞ。」との事。
再度足場を組み塗装をすることが30万放棄するよりも高くつくと言う冷静な判断でしょう。
最悪の事態を想定していましたがそのとうりになってしまいました。
支払い済みの50万で超手抜き工事で納得して訴訟をあきらめるか、しっかり司法に判断を委ねてみるか考えております。1週間の間に業者3件に来てもらい「やはり仕上がりが悪く、そのまま
作業してもらったとしても良くなる可能性は低い。」とのコメントをもらいました。
訴訟での事例やアドバイスなどありましたらお願いします。

補足日時:2006/09/16 21:24
    • good
    • 0

貴殿の回答にもありますが、縦横に斑が出来ていますね。

これは、足場斑で足場がある部分は塗りにくいので、このような現象が出ます。
分かっている職人は、しっかりと塗り込みますので
斑が出にくくなるという事です。
また、多々見られる養生のはがし忘れは、ただの素人です。糊残りも同じです。
見切り(養生を剥がす部分は)は完璧には中々行きません。外壁は凹凸があるため定規を引いた様にきっちりは難しいです。
クレーム処理は、ハッキリと業者に連絡して塗りなおしてもらい、糊残りなどの清掃もしてもらうのがベストです。
支払いは、その後でも良いですし、皆さんからの情報をそのまま伝えてもいいかと思われます。

N012さんのように、塗りを1回多くても2回ベテランの職人に塗り直してもらう方法が良いかと思われます。時間がたてば、尚更直さないでしょう。

一番は、その業者にメーカーを呼んでもらいましょう
又は、最寄の最寄の営業所に連絡してみる(貴殿が)
この商品は、塗るとこのような状態になる商品なのか?と聞いてみる。
そうだ!と言えば(言わないですが)、じゃあ、これらの現場見せてくれと頼みましょう。ぜんぜん違いますからね。
メーカー呼んでくれという時点で、業者は普通妥協します。まったく悪くないと思っていれば、当然呼びますが。
または、開き直ります。その対応次第です。
メーカーを呼び手直しの仕方も聞き、メモしておきましょう。(現場調査結果を提出もしてくれます)

>写真を見るたびに溜息がでます
これを解決するのはあなたの行動です。
行動の仕方は上記の通りか、その業者との和解だけです。(金銭など)

蛇足になりましたが、がんばって交渉してください
ご参考までに。

この回答への補足

なるほど 塗料メーカーにも確認してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2006/09/14 22:48
    • good
    • 2

>判断基準を教えていただきたいです。

(再塗り替えま
>での)

金属系のパネルのような吸い込みがない物を想像していましたので沈降のことを指摘しましたが、モルタルであればそれ程気にしなくてもいいと思います、ただ見積りを確認してもらいたいのですが、下塗りはSK化研の一液水性微弾性サーフェーサー水性ソフトサーフでしょうか?
もしそうであれば下塗りから厚膜になりますので何回も塗っても良いわけではありません。
今回塗装するのは、クレームとして処理するのであれば、塗装のだれ等の駄目直しを行った後、上塗りを1回多くても2回ベテランの職人に塗り直してもらう方法、もしくは5年もすればかなり退色しますのでそれ以降に信用ある業者に依頼(有料)する方法だと思いますが、あくまでもクレームで処理する他に選択肢はないと思います。
今話をしている担当者では話になりそうもないのでその上司と話してみてください。
それでも駄目なら代表取締役と話するしかないと思います。
代表も会社を立ち上げた頃から悪徳業者ではなかったと思いますので、写真を見せれば自分たちの仕事が恥ずかしいことだと認識するのではないでしょうか?

この回答への補足

下塗りに使う材料については説明を受けていませんのでわからないです。
仕上がり不良で担当営業ではらちがあかず「親方(社長)呼んでくれ。」なんど言ったか・・・担当営業の訳の分からない理由で一度も説明にすら来ません。


本日ほかの業者に見積もりにきてもらいました。
開口一番「ひどいですね!!ひどすぎる!。」だったそうです。(T_T)

補足日時:2006/09/14 22:59
    • good
    • 1

5年で剥がれるということは、普通のペンキを塗ろうと考えていたのですね。

そんなもの、今どき使うやつはいませんね。本当に知識も遅れているぎょうしゃですね。

こんなにへたくそだと、直すといってもちゃんとできないかもしれませんね。

どんなに悪い業者でも、支払いが済むまでは持たせるように塗りますので、どうしたものか。払ってしまわなければちゃんと直すことは簡単だったのですが、しょうがないから、早めに、消費生活センターなどへ電話して、仲介に入ってもらうようにしましょうね。

金額的には、妥当ですが、塗り方が仕上げを塗っていないような仕上がりと、細部が初めからはがれている不良施工ですし、汚した所を直さないこともありますね。

(金額を叩きすぎたり、ちょっと位のことなら、逆にお金を支払わなくてはいけないことになりますが、今回は妥当な金額だったので、相手側の責任と言うことになりますから、早めなら大丈夫と思います。

とにかく迅速に行動してください。

参考URL:http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

この回答への補足

なるほど、一般的には同じ塗料で雨戸、雨どいも塗るもんなんですか? 一応全額までは支払いしていません(6割だけ)ので、残金は手直し仕事を見てからにします。
というかもうこれ以上払いたくないです。

どうせ手直ししても期待薄ですし・・仕上がり悪くても契約した以上は満額支払わなくてはいけないですよね??
値切るか・・

補足日時:2006/09/14 23:20
    • good
    • 0

神奈川で塗装業を営んでいます。


始めはクレマーの書き込みかと思い、コメントを控えていたのですが、同業者として大変申し訳なく思います。

#1 厚塗りして浮き出た部分を目立たなくする方法はあるのでしょうか?自分としては浮き出た部分のまわりをさらに厚くして均等化するしかないのかな?と思います

セキスイツーユーホームの家であればおそらく下地が金属系なので、変形してるのであれば塗装では何の解決にもなりませんので原状回復を望むのであれば張替えが必要です。

#2 ローラー塗りの限界はあるでしょうがいくらかのむらはやむをえないのでしょうか?

水性塗料はたしかにむらが出やすいものですがそれは逆に技術がないからだと言えます。
人工の安い見習いの職人やアルバイトが施工したのではないでしょうか?
ちなみにエスケー化研のセラミクリーンの耐候年数は7~9年ですがご存知でしょうか?
プラス数万円程度で10年以上もつ塗料を選択することもできたと思いますが?

#3 換気口のダクト部分、雨戸の戸袋部分などの外周の塗りも厚くなっています。

特に気になる箇所はありませんでした。

#4 養生に使う専用のテープを使用してもサッシや戸袋部分に糊成分が残ってしまうものですか?

職人が仕事の道具をケチると、こういうことがおきますが、命の次に大事な道具をケチるのはもはや職人とは呼べないですね。
しかも掃除は雑というよりもしてないようです。
完了を急ぐなにか理由があったものと思われますが、大手メーカーの下請けですか?
掃除は塗装用シンナーで行いますので、施工業者の責任でやらせてください。

#5 今後、問題の壁面のみ塗装をやりなおしてもらう場合家に対してのマイナス点はありますか?

塗膜が厚くなりすぎると沈降(塗膜のしわ)してしまいますので、現段階での再塗装は絶対にしないでください。

この回答への補足

ツーユーホームは木質系のツーバイフォーですのでパネルは無いかも・・
塗料に関しては10年保障付とのことで契約してます。しかしメーカーが耐候年数は7~9年と言ってるものに10年・・どういう神経なのでしょう
「塗膜が厚くなりすぎると沈降(塗膜のしわ)してしまいますので、現段階での再塗装は絶対にしないでください。」とのことですがやはりある程度劣化してからならいいのですか?もしくは劣化でなくて落ち着いてから?判断基準を教えていただきたいです。(再塗り替えまでの)

補足日時:2006/09/13 22:38
    • good
    • 1

私は塗装業を営んでいます。

個人経営の会社ではありませんので、年間で一般の塗装会社さんの何倍もの物件をこなします。ですから普通の専門家の方よりはるかに多い数の仕上がりをチェックします。
だから言えるのですが、本当は推測の域を出ないので文章だけで仕上がりが良いか悪いかは言えないのです。#1~5までの質問も現場を見てならば正確な答えが出来ますが、文章だけですので今回はあくまでもアドバイス程度として聞いてください。

先ず全体的な検証として
1.足場の繋ぎは必要な物ですが、その数はいくつぐらいでしょうか?1面1箇所ぐらいならありえますがいくつもあるようですと足場の設置方法に問題があったのかもしれません。また、一箇所が20cm角と大きな物になることは通常の住宅塗装ではありません。

2.塗りムラの件は、これこそ現地を見ないとハッキリとしたことが分りません。光の加減なのか、吸い込みのムラなのかは現地を見ないといえないのです。

3.200m2で80万円ですが、m2当たり4千円ですのでホームセンター並みの金額といえます。塗装業者のレベルもその程度だったのではないでしょうか?私がいろいろと調べたところ「上手いなー」と思える業者がやりますと通常でもm2当たりで5千円は下らないです。(それだけ手間をかけるということです。)ちなみに3~4人(見習い含む)で2週間ぐらい掛かります。

では、#1~5に回答します。
#1 これは難しい状態です。極端に出ているのならば削って再塗装という手もありますが、どんな方法で直してもなんとなくは分ると思います。

#2 吸い込みムラは直せますが、光のムラはローラーでも吹付でも難しいです。でも、直せないことはありません。

#3 若干は厚くなります。これも状態を見ないとハッキリとした事は言えません。

#4 夏場ですと糊が残ることはありますね。薬品で拭けばあっという間に落ちますので、これは掃除不足といえるでしょう。業者にやってもらって下さい。

#5 これが一番の問題です。下手な塗装をやられるとしたら・・・。下手な塗装の上にいくら上手に塗装しても、下から剥げれば意味がないのです。マイナス面として考えられるのは、この業者が直せるだけの技術力と余力があるとは思えす、他の業者は直すのは嫌がり、下手の上塗りになる可能性が大きくあると言う事です。残念ですが、ある程度であきらめたほうがhori-pさん後自信の心のためだと思います。


もし、私がキレイに直して欲しいと頼まれた場合に行う解決方法としては、特に見た目の悪い部分のみ模様を直し、状態を確認した上で下塗りを選択し、セラミクリーンのツヤ消しを再塗装します。(同じ材料の方が馴染みが良いので)

現場を拝見していないので正解とは言い切れませんが、参考になれば幸いです。

この回答への補足

詳細な説明ありがとうございました。足場の跡は家の二面のみにあります。しかも南東の表側・・せめて裏なら我慢のしようもありますが、表はゆるせません。。本当に画像をお見せできず残念です。

補足日時:2006/09/12 22:02
    • good
    • 0

塗り替えだけしかやっていない所だと、吹き付けの機械を持っていないかもしれませんね。



簡単に言えば、ペンキを塗ってお金をもらえれば、誰でも、プロみたいなことですね。だから、業者によってうまい下手が歴然としているのですね。

>層間剥離ですか?はがれのことですか?養生はがすときにペロッとはがれてる部分がありカッターで切ったあとがたくさんありますが、そんなもんですか?

そうですね。つなぎ目が剥がれれば水の浸入がおこりますし、大きな面の1部がはがれるとそこからの水の浸入で回りもはがれてきます。

単層弾性という塗材は安価な弾性塗装と考えていいでしょう。この塗装は下地処理をしっかりとしていないと、剥がれの原因ですが、厚みをたっぷりとつけてゴムのように塗膜をしますので、薄ければ効果も薄く、塗膜が厚いためにはがれたときの補修を綺麗に仕上げるためには、技術がなくてはうまくできないかもしれませんね。

この塗装は、こんなことが多いので、やらないほうがいいと薦めている材料ですね。今までの相談でも答えていますが。

現にはがれている所は、コーキングを塗るか、剥がして、再塗装をするかしておいた方がいいですね。

でも、こんな工事をする業者だと、先々の危険が付いてきそうで怖いですね。

剥離に関する保障をつけてもらったほうがいいですね。

この回答への補足

保障ですね。交渉してみます。

補足日時:2006/09/12 22:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!