アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある長文の中で
an ever-increaing tempoとあって加速度的にすすんでいったと訳してます。が、increasingはなんとなくわかるんですが、everは文の構造としては副詞でincreaisngがtempoにかかっているであってますでしょうか?わかる方、教えてください。

A 回答 (2件)

 ever を肯定文で用いて,「常に」という意味になるのは古い言い方になってきていますが,一部の慣用表現では生き続けています。



 ever- という形で,形容詞や分詞と複合語を形成して,「絶えず,常に~」という意味になるのもその一つです。

 ever-increasing で「絶えず増加し続ける,増加する一方の」という意味で,tempo という名詞を修飾しています。
 
 ever の品詞は何かと言われれば副詞ですが,ever-(形容詞・分詞)で複合語(形容詞)になっています。
    • good
    • 0

おはようございます。



ever はもともと副詞で「絶えず」「常に」「いつまでも」の意味があります。

たぶん御存じかも知れませんが、次のような表現もありますね。

ever after (昔話などで)「そのあとずっと」
for ever 永久に、いつまでも
evergreen 常緑樹、常緑の
everlasting (love, life) 永遠の(愛、命)
ever-increasing population 増加の一途をたどる人口
ever-changing 変わり続ける
ever-growing (technolorgy) 成長し続ける科学技術 ever-evolving (hip-hop culture) 進化し続ける 

ever-... で形容詞として使われていますね。

これに似たような表現がありますね。

never-ending (story) 終わることのない


お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんの回答参考にさせていただきます。一人ひとり回答できませんがそこはご考慮ください・・・回答ありがとうございました!!

お礼日時:2006/09/15 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!