アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人間らしい交流のある店はどうやれば出来るとおもわれるでしょう?
そもそも、どんな店に行っても、金だけが全てみたいな雰囲気がありまして、客同士、客と店員の会話は0ですね。
人間的な交流の全く名の無い店を、
敢えて文学的な表現をすれば、死んだ店とでもなるでしょう。
そうした店を、人間らしい交流のある生きた店にするためには一体何が必要なのでしょうか?
社会勉強で聞いてます。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私自身、店の経営はしたことないので、何とも言えないのですが、


私の知り合いのバーテンダーの方(以下J氏)で
西新宿のパークタワーの地下ででBarを経営している人がいます。
カウンターだけのBarなので、店員とお客さんの会話はとてもあります。
私から見てJ氏は話も上手だし、
今までさまざまな経験をされていて、話題が豊富です。
またお客さん同士も交流してもらいたいみたいで、
私も店に行くと良く紹介されたりしてもらったりしています。
価格も新宿ののわりにはお安い方だと思います。
ppooooさんのイメージされてるお店と同じかどうか分かりませんが、
そういったお客さんとコミュニケーションをとっている店に
足を運んでみたらなにかヒントが得られるかもしれないと思い、
書き込んでみました。
ちなみにJ氏の店は下記URLで紹介されていますので、
良かったら行ってみてください。

参考URL:http://www.daytradenet.com/Tokyo/0107/BarJuba.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

thank you.

お礼日時:2002/03/27 16:20

「人間らしい交流」というのは人によって定義がさまざまです。

ppooooさんが考えている「人間らしい交流」とは何でしょう?
確かに現代の店は販売効率やローコストオペレーション、システム化、マニュアル化などと呼ばれるように、人的販売に力点がなくなっているように見えます。
しかし、人間的交流を無視したものばかりではありません。
「教えてgoo」も拡大的解釈をすれば「交流」です。
一般的にいえば購入頻度が低く単価が高い商品は、暖簾や信用を重視して購入します。そういった商品を買ったときの満足感は、販売員が信用できたかどうかで大きく異なります。つまり、人として信用できたか(交流したか)によることになります。
大手の商社や問屋でも最後は営業マンの人的信用力がモノをいいます。
不況が長引き殺伐とした現代ですが、人の信用が無くなった・不要になったということではないので、いろんな店を見てもらうのがいいですね。
    • good
    • 0

こんにちは。


僕は最近BARを開きました。

noname#2813さんの言うような店?にしたいと思っています。
僕の場合は、店舗選びから自分の気持ち良い場所を優先して選びました。
酒を飲むのは好きなんだけど、繁華街は嫌いなので、住宅街で
川沿いのすごく自分の居心地のいいところに決めました。
ちなみにBARを経営している人たちには皆に反対されました(笑)。

うちはキャッシュオンでカウンターが無い店です。
一人で来る一見さんも、結構多いです。
一人で来たお客さんには、自分も酒をもって行って一緒に飲みます。
で、話したりするんですが、また来てほしいと思っては喋りません。
もう来なくてもいいし、怒って帰ってもいいと思って喋っています。
客だと思って接すると自分が疲れるので・・・。
今のところ、一人で来るお客さんはかなりの率で常連さんになってくれてます。
2回目に来てくれるととても嬉しいものです。
一人でくるお客さんが結構いるので、いっぺんに何人も重なる状態がよくあります。
うちは2人でやっているので、マンツーマンでは相手出来ません。
で、自分の席に片っ端から呼びます。
合いそうに無い客とか考えずに一人で来る客は全部集めます。
何度か来た一人客は、勝手に一人客どうして飲んでます。

店の方は素人で開店してまだ2ヶ月なので経営出来ている状態では
ありませんが、客との交流や客同士の交流については満足しています。
これでうちの店が潰れなければ参考になるかもしれませんが・・(笑)
今後をお楽しみに!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!