プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

このカテが適切かどうかわかりませんが。

脳の働きは右脳・左脳で違うということは聞いています。
私は外国語を学習しているので、よく暗誦をするのですが、覚えたことを使って話そうとすると、実際自分の知識(引き出し)の中にある情報を呼び起こして話をするときと全然違う感覚になります。
「記憶したものを取り出そう」とする感覚で、それはもしかしたら、脳の潜在意識にはまだ到達していないのかなと思います。

しかし外国語を学習するときには「暗記する」ということが必要になるし、自分では作り出せない文を暗記することで使える文が増やせるのも確かなのでこれをうまく利用しながら外国語を上達させたいのです。

できたら、暗記したものを思い出すという作業ではなく、これを自分の考えにして自由自在に使えるようにまで持っていきたいのです。

「暗記したものを思い出す」ときに使う脳の部分と、「自分の知識の引き出しから引っ張り出す」ときに使う脳の部分は違うのでしょうか?

自分でも脳を使っているときに違う意識が働くのを感じるのですが本当はどうなのでしょうか?

わかる方教えてください。

A 回答 (2件)

>「暗記したものを思い出す」ときに使う脳の部分と、「自分の知識の引き出しから引っ張り出す」ときに使う脳の部分は違うのでしょうか?



違います。
自分の知識とは、常識化し、応用出来る物です。
徳川家康→江戸時代→身分制度
いわば、本の表紙のような物です。

問題を中身の奥深くとしますと、

表紙とは、すらすら哲学的に喋り続けられるレベル。
中身とは、専門家並の記憶が無くてはスピーチ出来ないレベル。

通常の会話では、考えて喋る事は滅多にありません。

言語中枢と、記憶中枢、前頭葉(まとめる)
ここを行ったり来たりするのですから、

表紙のレベルで専門家並のスピーチを強いられている。
こう判断出来ます。

棚に綺麗に分類しています。
小出しには出来ますが、その程度なのです。

小説で言う、「顰蹙」を使った言葉。

この言葉を使ったこの一説は綺麗にまとまっていたな。
この人の発言は、これに比べると少し劣るかな。

つまり、
その単語を使いこなすまでは、
えーと、えーとなんです。

教わった用法に更に5例は学習しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深い回答をありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2006/09/19 12:43

はじめまして。



興味深い質問です。

が、これを答えられたら、僕は思うにノーベル医学賞ものといっても過言ではないのかもしれません。それとも僕が無知なだけか。。。

僕はというと、医学とはまったく関係ない物理屋ですが、脳をテーマにした研究をしています。

>自分でも脳を使っているときに違う意識が働くのを感じるのですが

とありますが、もしかして、これはあなたの脳固有の神経回路のなせる業なのかもしれませんし、もしかしたら人間一般に通用することなのか、正直定かではありません。そもそも意識って何??と僕は思います。

申し訳ないですが、答えられません。

それだけ”脳”という奴はミステリアスな奴だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
お礼が遅くなってごめんなさい。
本当にミステリアスな奴なのですね。
でも年をとってからでも脳を使うと新しい組織ができると聞いてます。
新しい組織のためにがんばります(笑)。

お礼日時:2006/09/17 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!