プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。子供の食事についてお聞きします。
子供は次男、2歳6ヶ月、身長約90cm、体重約15kg。
おだてても、脅しても、子供がごはんを少ししか食べてくれません。
その割には体型は標準かちょっとぽっちゃりです。
毎日しっかり食べてくれないので不安です。
時期はもう1年位前からです。そのときは、「そのうち食べるようになる」と
言われて放っておいたのですが全然ダメです。
特別甘いものが好きとかありません。甘いものもそれほど食べません。おやつも食べません。
麺類とか、パン類とか試しましたが、やはり少ししか食べません。
一日に食べる量の目安としては、子供用のお茶碗1杯くらいです。お菓子も食べません。
どうしたら食べてくれるようになりますか?

ちなみに長男は3食しっかり食べます。食べすぎなのかでかくなりすぎて困っているくらいです。

A 回答 (7件)

こんばんは。


ご心配ですね。
家の子も、食が細かったですよ~
当時は、その事ばかりに私も、神経ピリピリして、、
きっと、食事の時間の私の顔が一番怖かっただろうと、、思います。
私も、食が細いので、、周囲から「もっと、食べなさい」といわれると、正直、辛いです。
だって、、これ以上、、食べれないのです。
あげくの果てには、食べる事が楽しくなくなった時期も、、
ほっといて、いいのではないでしょうか??
食べなくて、がりがりに痩せると、、話は別ですが、、。
甘いもの、おやつ、、食べない方が、虫歯にもなりにくいし、、
私も、家のコたちも、、あまり、お菓子はたべないです。
でも、みんな元気にすくすく育っていますよ( ̄∇ ̄*)ゞ
定期検診では、、相談されましたか??
もともと、食が細いのかもしれませんねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
確かに食事のときに「もっと食べなさい」と毎日のように注意しています。
それが嫌で食べなくなってしまったのかもしれません。
定期健診でもそのうち食べるようになると言われています。
少し放っておいてみたほうがいいみたいですね。

お礼日時:2006/09/19 16:20

幼稚園教諭です。



食べない人って本当に食べないですよね。
びっくりするくらいです。

ただ、体重が2歳で15もあるなら、とりあえず栄養が足りていないということではないと思います。
子どもは子ども自身で、必要な量を把握していると言います。
今は食べること以外に興味が行っている…ということではないでしょうか?

就学前でも、全然食べない人を何人か担任しました。
(うちは完全にお弁当なのですが、直径3センチ程度のちっちゃいおにぎり3個でおなかいっぱいとか、6歳でもいましたよ)
体型に現れている人もいれば、全然関係なく結構体格のいい人も。
なのでそれほど珍しいことでもないと思います。
学校でも最近では完食よりかは、自分の食べられる量さえ食べたらそれでヨシという考え方に落ち着いているようですし、とりあえずはあまり心配せずお子さんが食べられると判断した量で様子を見てみてはどうでしょうか。

3歳の頃全く食べなくて、4歳から劇的に食が良くなった人もいれば、就学まで全然増えなかった人もいました。体重はそこそこありましたが…

そのうち…の時期を、1年生くらいに思っていたほうがいいかもしれません。
また幼稚園か保育園か行くようになって、運動量が増えたら変わるかも知れないですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
>心配せずお子さんが食べられると判断した量で様子を見てみてはどうでしょうか。
食べる量が少なすぎて心配してしまっています。
ひどいときは夕食時お茶碗3口くらいでもういらないと言われてしまいます。
来年から幼稚園に通う予定なので動く量も多くなって食べる量も多くなると期待してみます。

お礼日時:2006/09/19 16:26

食べない、とういだけで他に不安はないのですよね。


むしろちょっとぽっちゃりとのこと。
でしたら、なぜそれが不安なのでしょうか?

少ししか食べないのに体が成長している、ということは、体の燃費がよい=とても健康
ということではないですか。

自分の必要以上に栄養をとりこんで、その処理をもてあまして蓄積している生活習慣病予備軍の子供たちが多い中、とても頼もしいと思います。

冗談とは思いますが、脅したりしないでくださいね。
その子が必要な「食べる分」はその子自身が
知っているのですから。

なんだか原因と結果を逆に心配しているように思いました。少ししか食べない=よいことなのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
確かになぜ食べないのに体重は増えているのだろうと疑問に思います。
言われるように必要以上に栄養を摂りすぎて太ってしまうのも問題ですね。
ちょっと怒りすぎているところもあるので、黙って子供自身のおなかいっぱいの量を観察してみます。

お礼日時:2006/09/19 16:30

食べないと心配ですよね。


うちの息子も食べませんでした。
今でも娘達より食べない位ですが、体力は一番あります。
今中3で、背は父親を越し、足は28cmです。
量より栄養のバランスに気をつけ、食べられるだけつけて、全部食べた事をほめてあげて下さいね。
    • good
    • 0

今ご飯を食べずに15キロあるんでしたら、沢山食べ過ぎたらきっと肥満傾向になると思います。


今のままで良いと思いますよ。

そのうち食べるようになるかもしれないし、食べないままかもしれない。
でも、元気ならいいと思います。

沢山食べることが良いことなのではなく、バランスよく食べて健康なのが良いことなのですから、その辺を間違えないようにしたほうがいいと思います。

注意することがあるとしたら、食事内容のバランスと、食事に集中できる環境(テレビをつけない、なるべく家族そろって、など)お腹が空くように体を動かせる環境(外遊びの充実など)を親が用意してあげることかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
「元気ならいい」確かにそうですね。
子供自身は食べないにも関わらず、毎日元気です。
食事中は、テレビもつけずに、出来るだけみんなそろってから食事しています。
毎日野菜も出しています。
子供が少ししか食べないのなら、その量が子供にとってちょうどいい量なのかもしれません。
少し様子を見てみます。

お礼日時:2006/09/19 16:34

うちの子は5歳児ですが、ご飯をあまり食べないときがありました。

おかずの好き嫌いもあります。でも、保育園ではびっくりするほど食べていました。そして、保育園での給食で嫌いなものも食べれるようになりました。(今、保育園通園5年目です。)
ご飯は、大人の中指と親指で輪を作ったくらいが家で食べるご飯の量。おかずは、卵料理、ウインナー・ハム系、練物製品(かまぼこなど)、梅干、チャーハン・・・。一般的に子供が好きな食べ物と言われるオムライス、ウインナーが苦手でした。だから、月一回のお弁当の日のおかずには苦労しました。
でも、今では固ゆでのゆで卵、玉子焼き、ウインナー、ハム・ベーコン、カニかまは、食べれるようになりましたし、ご飯の量も倍以上になりました。
私も他の方の書いてあるように、顔色もよく元気であれば心配することは無いと考えます。
いろいろな食べ物を少しずつバランスよく取れるように、楽しく食事ができ、マナーを身につけさせていけばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
食べ方にムラがあり、食べるときは大人の量と同じくらい食べます。
好き嫌いは特に無いと思います。何でも食べてしまうし・・・。
食事の時間とマナーを心がけます。

お礼日時:2006/09/24 18:14

私も3歳娘を持つ母です。



娘も食事をあまり食べません。
ちなみに体重は約12Kgです。
2歳で15Kgあれば心配はないと思います。

ちなみに保育園の給食はおかわりをするので
びっくりするやら・・ショックやら・・

でもそのうちちゃんと食べると思って
気楽にしてます。

食べたいときに食べたい量をたべればいいや
とのんびりすごしています。

あとはみんなで楽しく食事を出来るように
すればいいのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
一応、祖父母も一緒に住んでいるので、食事はみんなで食べて極力楽しくを目指しています。
味の好みで食べる量が違うのかと思い、濃くしたり、薄くしたりしています。
ラーメンは良く食べます。(濃い味のせい?食べやすい?)
来年、幼稚園に行く予定なので、ちょっと大きな気持ちで見守ってみます。

お礼日時:2006/09/24 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!