アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

その年初めてする男女の性交を、どうして「姫始め」と言うのですか?
また、その「姫始め」が、昔は歴の正月2日の欄に記入されていたのは、どうしてでしょうか?
気になってしょうがありません。

A 回答 (3件)

まず、暦の正月2日に記されていた『姫始め』は初Hのことではなく、姫飯(強飯とは違う、現代式の柔かく炊いた米;ヒメイイ)を食べる日を意味するものですネ。


他にウマの初乗り『飛馬始め』の発音と字が変化した姫始めや、初洗濯を意味する『姫糊始め』が短く変化した姫始めがあります。
そして、『姫糊始め』の音は『姫乗り始め』に通ずるものですから、正月の初Hを意味する俗語として普及したものと考えられます。
以上kawakawaでした
    • good
    • 10
この回答へのお礼

なるほど、なるほど、よく分かりました。
素晴らしい回答、本当にありがとうございました。
それにしても、物知りですね~!

お礼日時:2001/01/04 23:38

あくまで私流の解釈です。


Hのことを古い言い方で「秘め事」と言います。
その字を替えて使っているとしたら,なんとなく
日本人のしゃれ心があって楽しいのかな,と。
いかがでしょう?
    • good
    • 3

蛇足。


それがなんで正月2日なのかというと、元旦は年の神を迎える厳粛な日なので仕事は何もしない、ということだと思います。「書き初め」を2日にするのも、同様の理由によります。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!