アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幼少期から人前がとても苦手で、緊張すると声が震える位の上がり症でした。そんな私が、またスピーチを頼まれてしまったのです(>_<)

数年前、もう一人の親友に初めてスピーチを頼まれました。最初はもちろん断りましたが、「私の親友はあなたしかいない!」と言われ、それを断るのはあまりにも【心無い人間】のように感じ、引き受けるしかないと思いました。でも、大人になったからといって上がり症を克服したという自覚も自信もなく、悩んだ末、精神科クリニックを訪れてみました。それも初めての経験です(@_@;)

先生のアドバイスと、数ヶ月前から安定剤などの薬を服用しました。でもいざ本番というと、薬だけでは不安で、お酒をたくさん飲んでしまい、スピーチ後トイレで倒れました。余興中も奇妙な行動をとっていたそうです。最悪です(涙・・・)薬を飲めば・・という安心には一切つながりません。そんな私に再びスピーチの依頼が来てしまったのです。

親友は5人いますが、私を介して親友になった人達なので、「私の親友はあなたしかいない」と言われれば確かにそうなんです。その人にしてみれば、私との思い出もたくさんあり、それは他の子達には語れない素敵な思い出なので、親友の気持ちもとてもとても分かるんです。仮に断ったとして、その代わりを他の親友達に頼まなくてはなりません。それも申し訳なくて・・・。私のわがままでしょうか?どんな思いをしても引き受けるべきでしょうか?先生は最初に「断ることが何より大事だったんですよ・・」と言われました。とても悩んでいます。

A 回答 (12件中1~10件)

既婚者です。


5人の親友を巻き込んで一緒に手紙を数行ずつ読むというのはどうですか?
付け加えるなら、手紙を読み終わったあと5人からのプレゼントも一緒に渡してもいいですよね。

私の友達グループ内でひとりの子が結婚するとき
そのような形態にしました。
背景にはグループ内の子(一番親しかった)に結婚する子がスピーチ頼んだのですが
はたで聞いても信じられない勝手な理由で断られたのを
結婚する子から聞いて、私の中の変な正義感がも燃えてしまい
んじゃあ意地でも断った子にスピーチさせてやろう・・・と考え
グループでってことでスピーチしました。笑
結果、はじめもやもやしながら悲しんでいた友達も喜んでくれましたよ!
貴方の件とは全然別ですが、方法のひとつとして考えてみては?と思いました。

できたら
親友5人のだれかに相談できませんか?

お祝いの気持ちがあるのですから
貴方らしい貴方が辛くないようなお祝いの仕方で良いと思いますよ。
ご親友を思われている優しいかたですね 心から応援しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ほんとうにありがとうございました♪

古い習慣の残っている土地柄か、スピーチとは一人でやる物で、数人出て行くのは今流行りというか、浮いているような気さえして、私自身、無いことだと思っていました。でも、先日みんなに告白し、それならみんなでやってくれてもいいんだよ!と結婚する子に言われました。私が断ることで、他の誰かに緊張させることに負い目があったのですが、数人で・・ということに快く承諾してもらい、「あ、これってアリなんだぁ!!」と、新発見した気分です(*^_^*)それなら、過去の経緯は言わず、数人で!とお願いすればよかったなぁ・・などと思うほどです(苦笑)

ありがとうございました!(^^)!

お礼日時:2006/09/30 14:24

親友の結婚式は、私はゆっくり楽しみたいほうです。


もちろん、お祝いの席でのスピーチを頼まれることは光栄なことだと思います。でも得意不得意ってありますよね。
私は友達づきあいは大丈夫なのに、同じように大勢の目の前だと声が震えます。一度結婚式のスピーチを即興で司会者に頼まれてしまい、カメラは目の前にあるわ、みんなはこっちを見ているわで、準備もしてないし何を言っているのか自分でも分からず、声は小さいし早く終わりたい!ってことだけでした。
そのあとはもう真っ白。お料理の味も、友達との会話も覚えてません・・・。恥ずかしいだけで帰ってきました。友達には大丈夫だよ、となぐさめられる始末。

でも前もって頼まれるスピーチだと、多少は努力できると思うんですね。原稿を書いたり、練習したり出来ると思います。
得意な人がやってくれたら、こんなにいいことはないですよね。なぜ苦手なのにやらなきゃいけないのかなって思います。ご自分をもっと大切に、「大勢の前で話すのがちょっと苦手だし緊張してしまって何を言ってるかわからなくなるから、できたら他の方にお願いしてもらえないかな」と言ってみて、もしだめならそんな機会もあまりないし、頑張ってみませんか?緊張しても伝わるものってあると思います。いいこと言おうとか思ったり、かっこつけないで、ありのままの気持ちをただ伝えればいいんです。
みなさんもおっしゃってますが、友達みんなで前に出てマイクを渡しながらでもいいと思います。
お友達、素敵な結婚式になるといいですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!!

>そのあとはもう真っ白。お料理の味も、友達との会話も覚えてません・・・。恥ずかしいだけで帰ってきました。友達には大丈夫だよ、となぐさめられる始末。

という経験を持っている方のアドバイスは、とてもとてもありがたく励まされました♪得意不得意がある、自分をもっと大切に・・・その言葉を胸に、勇気を持って告白することが出来ました。スピーチは親友達と数人ですることに、みんな快く承諾してくれました♪何も心配がなくなりました!もし万一これから頼まれたとしても、2~3人でなら・・と言って引き受けることが出来そうです!ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2006/09/30 14:15

始めにタイトルを拝見したときには、「お祝い事なんだから断るなんてだめ」と思いましたが、


内容を読ませて頂いた結果、正直にお話してお断りした方が良いのでは…ととても心配になりました。

私も人前で話すのはとても苦手でしたが、親友にスピーチを頼まれ、前日は寝れず、当日はお料理も食べれず、
スピーチは声が震えっぱなしでした…。
幸い友達はとても喜んでくれたのでよかったのですが、私の中ではその結婚式は「スピーチ」という思い出で埋め尽くされています…。

苦手なことを克服するのは、とても大事なことですが、それが親友の門出ではちょっと場面が違うと私は思います。
本当に上がり症を克服するのであれば、それは自分のための舞台であるべきかなと思うのです。
親友が結婚するというのは、とても嬉しくも有り少しだけ寂しくもあり、とても感慨深いものですよね。
そんな大切な結婚式なのですから、質問者様が楽しんで、穏かな気持ちで幸せを願うひとときであって良いはずです。

先の回答者様の意見にもありましたが、事情をお話して、別のことで是非お手伝いさせてほしい。と言ってみられてはいかがでしょうか。
受付とか、二次会の幹事とか、手作り出来る物とか…色々あります。
親友へのお祝いの気持ちは人前でスピーチしなくても伝えられます。当日、お手紙を渡しても良いでしょう。
質問者様がご友人を想うお気持ちは、通りすがりの私にもしっかり伝わりましたので、大丈夫です。自信を持って。
それでもどうしても質問者様に…というお友達の希望があれば、手紙を書いて、当日は司会の方に読んで頂けないか相談してみてはどうでしょう?
司会の方はプロですから、相談すれば、本人が読まない理由なども上手にコメントを加えてくださると思います。

楽しい結婚式になりますように。

この回答への補足

アドバイスありがとうございます♪

NO.10さんのアドバイスで、私の気持ちも穏やかになり、断ることを決めました。スピーチだけが親友のためではないと納得したからです!それなのに・・・(;_;)スピーチの相談とはズレますが、後日談を聞いて頂けますでしょうか・・・。

先日、親友達と集まったので、ついに告白してきました。打ち明けたら気分も軽くなるかと思ったら、逆でした(;_;) いえ・・分かってはもらえたんです!スピーチも数人で一緒にしてもらえることになったんです♪♪ただ、親友の反応に傷ついてしまいました。

最初に「ごめんね・・スピーチやっぱりできないの・・・」と言うと、それまでみんなが朗らかな雰囲気だったのに、親友の一人は表情がキツくなり、低い声で「駄目だよ、友達のおめでたい話を断って」と言われてしまったのです。最初にスピーチを頼まれ、精神科に通うきっかけになった子です・・・「どうして?」とも聞かず、”正義感のあるキツイ一言”
「私のツラさを何も知らないで」と内心恨めしく思いましたし、誰に言われるより悲しかったです。事情を話していく内に、「ごめんねごめんね」と謝られましたが、「繊細なんだね~。完璧にしなきゃって思うんだ~」という何気ない言葉が、正直・・・ショックでした。そして、そんな言葉に傷つく自分がとても情けなくなりました(;_;)

ふと思うのですが、「デリケート」や「繊細」「完璧主義」と言われて、NO.10さんなら励まされますか?? 私は、悩んでいる人には「傷つきやすいんだね」・・という言葉は言わないようにしています。落ち込んでいる時に、さらに自己嫌悪に陥らせてしまう気がするからです。どう思いますか?

そして、どうか嘘でもいいので、今の私を励まして頂けませんか?何だか、とても落ち込んでしまって・・。お願いします!

補足日時:2006/09/30 12:56
    • good
    • 1

No.3です。

お返事いただいたのに再回答が遅くなってしまってすみません。
私もまだ(?)28歳なので結婚披露宴のお手伝いをしたことは10回にも満たないのですが、ウェルカムボードは3回、小冊子は5回作ったことがあります。地方にもよるかもしれないのですが、どちらも費用は相手払いでした。
友達や会社関係の人の時は必ずあったものなので、去年いとこの披露宴に出席した時は冊子もボードも無くって驚きました。
    • good
    • 1

ビデオレターはどうですか?



人前で話すのが苦手でも、ビデオレターだったら、何度も撮りなおしもできます。
そして、最後に、手紙を渡されてはどうですか?

お友達には人前で話すことが苦手で、しかもきちんと思いを伝える事ができないのは嫌なので、ビデオレターにしたい。と伝えてみてはどうですか?

流れとしては、司会の方にビデオレターの話をしてもらい、それを流し、流れ終わったら、ご質問者様が立ち上がり、彼女に手紙を渡す。それで良いと思うのですが、どうでしょうか?

断る事も勇気ですが、彼女のために自分が出来うる最大のことをするのもまた同じ勇気だと思います。
きっと、ご質問者様にも彼女にも一生大事な思い出になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ビデオレターって、斬新なアイディアですね♪♪
自分をスクリーンを通して見るのはかなり恥ずかしいですが、今後の参考にさせていただきます!

相談した結果、スピーチは数人でやってもらえることになりました♪ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/30 14:27

 まず、事情を話して断れば失礼でも何でもありません。

。。。。。が、

 私は人から`これをやってみれば`といわれれば、断りません。無理だといって断ることはできますが、断るとそこに壁を作ってしまうと感じるからです。難しいこと、嫌なことを避けていては自分自身の進歩が望めませんよね?

>>緊張すると声が震える位の上がり症

 多くの人がそうだと思いますよ?私自身もそうです。ちょっと発言するだけでもどきどきします。ですが、きちんと準備さえすれば大丈夫です。

>>数ヶ月前から安定剤などの薬を服用

 これはあまりお勧めしません。安定剤は成分によって思考・判断力が鈍ることがあります。大勢の前で緊張するというのは通常の反応ですので、無理に抑える必要はないと思います。前回の失敗は薬・お酒に逃げたからですね。

 緊張してもちゃんとできるかどうか....これは準備次第だと思います。あらかじめきちんと原稿を作り、完全に覚えることです。何度も大きな声でスピーチを繰り返しましょう。友達に一度聞いてもらい、修正すべき点を教えてもらうのも良いと思います。

 実際のスピーチと同じスピードで、同じ声の大きさで何度も繰り返すことです。引っかかりやすい場所もわかってきますから、その部分の出だしを強調して覚えると頭の中が真っ白....という事態を避けることができます。3日ほど朝から晩までスピーチのことを考えて、何度も声を出して練習すれば体がリズムを覚えてくれます。きっと成功しますよ。

 どうしても自信がなければ、#6さまのいうように手紙なら(もちろんこれも練習してください)、少し気が楽でしょう?

蛇足ですが....

 私が始めてアメリカの学会でスピーチしたとき....最初から完璧にできないとは思っていました。予想通り、質疑応答で何がなんだかわからなくなって凍り付いてしまいました。日本人の目から見たら`かっこ悪い日本人`と思われていたのでしょう。ですが、ある程度やり遂げたことで自分自身には満足感はありました。

 100%満点のスピーチをする必要はありません。多少失敗しても何の支障もないのですよ。会場を沸かせるようなスピーチもいいですが、失敗しながらも心のこもったスピーチをすれば皆には伝わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありませんm(__)m

準備次第・・精神科へ通おうと考えたくらいですから、それはもう数ヶ月前から準備しました。紙を読むのはもちろんです!自分の力も知っていますし、うまく見せようなどという気持ちは一切ありません。でも、相談するとほとんどの人が、「考えすぎ」「うまく見せようと思うからだ・・完璧にしようと思うんだ~」と言います。それは意外に傷つく言葉なんです。

そういう風に言う人や、緊張しながらもやれる人には、私や真剣に悩んでいる人の「程度や深刻さが違う」ということが分からないのだと思います。それは、私自身も年齢を重ねるごとに分析し理解するようになったので、分からなくて当然かもしれませんが、私は、幼少の頃の自分を思い出し、友達と比べてみるとよく分かります。失敗や完璧などの意識がない幼少の頃から、私は人前が恐くてならなかったんです。自意識が強いのだと思いますが、それはやはり生まれ持ってのものです。克服しなければならないという事は分かっていますが、ただ、誰でも同じではないと思うんです。

お礼日時:2006/09/30 12:55

私は、とっても上がり症の友達にスピーチを頼んでしまった方です。


彼女が人前で話しが出来るタイプではないと知ってはいたけれど、私も「彼女しかいない!」と思ってダメ元で頼みました。彼女も極度の緊張症で精神科クリニックに通っていたのを知っていたので、断られるのを承知でした。
しかし、彼女は予想外に「頼んでくれて嬉しい♪」と喜んでくれました。
その代わり、何も見ないで話すのは無理ということで、当日手紙を書いてきて、それを読んでくれました。
周りの人には「あの子の手紙、感動したね~」ととても好評でしたよ。スピーチが終わった後、手紙を渡してくれましたが、その手紙は今でも宝物です。
あまりに上手に人前で話すので後で聞いてみたら、話し方の本などを読んで勉強してくれたそうです。
スピーチ頼んでも断られると思っていたのに、全然迷惑そうな素振りも見せず「良い経験になったよ、ありがとう」と言われて、本当に彼女に頼んで良かったと思いました。
上手に何も見ないで喋ろうと思わなくてもいいと思いますよ。紙を見て読んでも、気持ちがこもって入れば充分伝わります。
花嫁さんがスピーチを頼むというのは、一番自分の事を理解してくれている親友に頼むと思うのです。
無理はしない方がいいと思いますが、こんな方法もありますので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

肝心なことを言い忘れておりましたが、前回も紙に書いたものを読みました。これは、私にとっては絶対的なものです!!上手に振舞おう・・などという気持ちはみじんもなく、棒読みでも何でも、最後まで読み終えられればいいと思っていましたので。

同じ悩みを持ち、同じ状況にあったお友達でも、私とは全然違う結果を得られたんですね・・正直、ちょっと落ち込みました(苦笑)でも、断らずチャレンジしてみれば・・というご意見も、また私にとってはありがたいことです。ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/22 16:29

no4です。

ご返事いただいてありがとうございます。
今、読み直してミスに気づきました。
電文の「宛名」ではなく電文の「差出人」です。ごめんなさい。

あなたの友人の是非という気持ちもわかりますが、
あなたが「辛い事」を無理しないでくださいね。
特にお酒の力を借りると後でつらくなります。
冠婚葬祭以外にもお酒で沢山失敗しているのでまたまた投稿しました。

ご友人&投稿者様の幸せを祈ります。
    • good
    • 0

親友ならわかってくれます。

ですから彼女にお断りした方が良いと思います。というのも、私も親友の結婚式のスピーチを断った経緯があるからです。
依頼を受けた時、
 自分が以下に弁舌が下手か
 無理に引き受けて自我のつらさに後悔したか
を話しました。
彼女は納得してくれました。

その代わりと言ってはなんですが
式場に電報を打ちました。(出席してますが)
文面は一生懸命考えて宛名は「あだ名」としました。(本名書いてしまうとそのままスピーチにつがりそうなので)
彼女はわかってくれたようです。

もし、急に(どうしても断れないなら)スピーチを頼まれたら
「おめでとうございます、私達は学生時代から(いつから?)の友人です。どうぞ末永くお幸せに。(彼女の名前)さんの素敵なところはとっても長くなりますのでご新居におじゃましてお話できればと思っています。
(新郎の名前)さん、是非ご招待くださいね」と笑顔で終わる。
また、これはあるジャーナリストの記事ですが
「ご結婚おめでとうございます、心に残るのは一番短い祝辞だとか・・・ということで心から幸せを祈ってここで終わらせていただきます」←これは人生経験がないと難しいかも。

無理しない方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ経験をされた方のお話なので、とても勇気がわきました!!

>依頼を受けた時、自分が以下に弁舌が下手か
 無理に引き受けて自我のつらさに後悔したか
を話しました。

自我のつらさに後悔・・本当に本当によく分かります(>_<) その言葉、頂きます(*^_^*)
薬とお酒を飲んで倒れるまで、薄っすら記憶にある自分の醜態をふっと思い出すと、なんとも言えずひたすらつらいんです。でも、自力でスピーチした結果、やっぱり声が震えてしまった場合、それは一生消えない心の傷になっていたかもしれません。だから、当時はそれで良かったのだと・・。でも、皆さんにご意見頂いて、薬に頼ってまで引き受けるより、断ることを覚えようと思うことが出来ました!!

電報の案、参考にさせて頂きます!!ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/21 20:51

私も以前のことをお友達に話して断った方が良いように思います。


少し不思議なのですが、「親友」なのにmacmac-さんが人前で極度に緊張すること、以前大変な思いをされたことはご存知ないのでしょうか?
キツイ言い方になりますが薬やお酒の力を使ってまでするスピーチがお互いを大切な友達として想っていることの表れだとは思えません。
スピーチを断る代わりにウェルカムボードを作るとか小冊子を作るとか(だいたい私は冊子係)他にお祝いの気持ちを伝える方法はあるのではないでしょうか?

この回答への補足

言葉が足りなかったようですみません。私が上がり症だという事は、もちろん親達も知っています。でも、大人になり、それぞれの仕事に就きそれぞれの経験をする中で、私が子供の頃と変わらず上がり症のままなのかどうかは、私自身が分からなかったように、親友達にも分からなかったと思います。普段は快活に振舞う方なので、きっと「克服しただろう」と思っていたのではないかと思います。逆に、「あなたは上がり症だから・・」と最初から除外されなかったことが、当初は嬉しかったのかもしれません。だから、後日「酔っ払い!」と笑い話にされても、深刻な思い出に変えてしまうよりはいいと思い、今だに同時のことは話していません。

一生胸にしまっておこうと思っていましたが、今回の親友は子供のような人なので、理解してもらうためにも、打ち明けてみようと思います。

小冊子やウエルカムボード♪なるほどです!ぜひ、そちらについても教えて頂けませんでしょうか?(*^_^*)
ちなみに、その場合は自己負担ですか?

補足日時:2006/09/21 20:32
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています