プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家を新築します。つけてよかった、つければよかった便利な設備を教えてください。ネットで調べて目に付いたのは玄関につける収納椅子や2階から1階に洗濯物を落とすランドリーシューターです。宜しくお願いします。

A 回答 (21件中1~10件)

・シャワートイレ


・風呂にジェットバス!
・床暖
・屋外とベランダ外壁に防水コンセント多数
・電動シャッター
・マルティメディアコンセント
・玄関ドアを引き違い戸
・カメラ付きインターホン+部屋受話器3箇所
・洗面所の壁をINAX のエコカラット
・どの部屋も、天井も(WC除く)全て同じクロス
 そして白っぽい、模様無ししかしかすかなエンボスガラ


逆に止めとけば良かったのが
・ロフト-----冬冷気が降りてきて寒い
       夏暑い
       先々月ふさぐ為の工事をして収納式階段を付けた屋根裏部屋に改造しました。

付けなくて後悔しているもの
・2Fに雨戸又はシャッター(1Fを全電動シャッターのため予算不足)

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>・玄関ドアを引き違い戸

は何がよかったのでしょうか?是非教えてください。実は今玄関ドアを引き違い戸にするか開き戸にするか嫁ともめております。

>・ロフト-----先々月ふさぐ為の工事をして収納式階段を付けた屋根裏部屋に改造しました。

ロフトか屋根裏部屋か迷っております。ロフトは評判悪いですね。屋根裏部屋は収納に使っているのですか?

補足日時:2006/09/22 12:48
    • good
    • 17

コストが余りかからずにつけると良いものは、クローゼット等の換気用のガラリや照明スイッチの取り外しリモコンタイプ等でしょうか。


コンセントやスイッチはいろいろなタイプが昨今はあり、とても便利ですので一度調べてみると面白いですよ。
    • good
    • 1

2Fリビングの場合


電動の天窓が便利です。留守中も開けっ放しでも心配ないですし。
雨が降れば自動で閉じます。問題は価格ですが。
ランドリーシューターとっても便利です。
    • good
    • 20

他の方も述べているかもしれませんが,録画機能付玄関モニターの子機付のもの。

2階とかの親機から離れた場所で何かしている時,チャイムが鳴ってもその子機で対応できます。

余談ですが,トイレのペーパーホルダーの位置は確認をしたほうがよいと思います。
うちは,そのことにはまったく気が行かず,大工さん任せにしていたら,身長170の私が洋式に座った時,ちょうど膝位の低さの位置に取り付けられてしまいました。もう少し高くしてもらおうと話をしたところ,そのHMではそれが標準の位置だとのこと,また,位置を変更するにしても,ネジ穴が残ってしまうとのことで,結局そのまま使っています。慣れれば何とかなるようなことですが・・・。
    • good
    • 24

#10と16の追加


今回止めたもの
ビニルクロス 環境への配慮 左官壁(珪藻土)と水性塗料を使用
ジェットバス 営業用にくらべ非力
集成材    設計者のこだわり 木部はすべてムク材
蛍光灯    DKはハロゲン それ以外は電球 色が違って見える
    • good
    • 8

>・玄関ドアを引き違い戸



は何がよかったのでしょうか?是非教えてください。実は今玄関ドアを引き違い戸にするか開き戸にするか嫁ともめております。

やはりなんと言っても出入りが楽ですね。
荷物を持っていても、子供でも安全に出入りできますし。
バッターンって風で閉まることもないですし。
網戸も付いてるし。


>・ロフト-----先々月ふさぐ為の工事をして収納式階段を付けた屋根裏部屋に改造しました。

ロフトか屋根裏部屋か迷っております。ロフトは評判悪いですね。屋根裏部屋は収納に使っているのですか?

最初の予定では私の書斎のような使いかたをっしようかと思っていましたが結局先に書いたわけで使用しませんので今は完全に物置です。
    • good
    • 19

#10です。

今度は実践的な回答を心がけます。この10年で、家を2回新築しました。その経験から。
2軒とも採用した設備。IHクッキングヒーター、床暖房(前回はガス、今回はオール電化かつ立ち上がりの速さで電気)、食洗器(来客時のみ使用)、ぺアガラス、西側の窓のみlowEガラス、ロフト、コルクタイル床(DKのみ)、ユニットバス、トイレ2箇所。
今回初めて採用。夜間蓄熱式電気暖房(暖吉くん)、光ファイバー(前回は後付け)、エコキュート、モニター付ドアホン、杉の床材(寝室)、カリン床材(居間)、樹脂サッシュ(水回りのみ)、雨戸(ガラリ付き)、24時間換気。オール電化のため真冬でも結露なし。
今回止めたもの、ガスおよび石油暖房機器、畳。
 なお、玄関の引き戸は、高気密を保つのが難しく、また防犯上も問題があります。またロフトは、屋根の断熱と棟換気による空気層確保のお陰で真夏でも快適です。要は設計上の配慮と施工技術の問題だと思います。これで総2階、延べ50坪で坪単価50万円台でできます。
    • good
    • 26

つけたけど不要だった物


・ビルトイン食洗機
我が家の場合は結局10年間で2回しか使いませんでした。
予洗い(おおきな残飯などをながす)、他の食器と重ならないように並べる・・・なんてやっている暇があったら普通に洗う方が早かったので
・天窓
明かり取りのため、3重ガラスの木製&樹脂製サッシのものをつけましたが、それでも結露しやすくて・・・
・細かいですが洗面所の風呂リモコン
風呂、台所に加えて洗面所にも給湯器のリモコンつけたのですが、使いませんでした。(無くともとも問題ない)
・お風呂の残り湯を洗濯機にボタン一つで給水してくれる給湯器
共稼ぎのため、洗濯機自体をタイマーで起動しているので使えませんでした。
・水道の凍結防止弁
東北ではこれをつけるのが常識なのでつけましたが、配管の断熱をきちんとやれば全く不要なことがわかりました。

つけて良かった物
・ペアガラスの窓
断熱性がまるで違います。

欲しかった物
・LAN配線
テレビアンテナは全室配線したのですが、LANが欲しかった。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ペアガラスは高いですが高いなりのことはあるみたいですね。
LAN配線はテレビと接続する場合もあるのでこれからは必要ですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/22 13:19

お風呂の残り湯を洗濯機に給水する装置を備えた湯沸かし器があります。


ついでに浴室内にテレビ付のリモコンとか、電話でお湯がはれるスイッチ機能とか。
他の人の回答とダブってたらすみません。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

そんな湯沸かし器があるんですか。知りませんでした。電話でお湯がはれるスイッチ機能ってすごいですね。調べてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/22 13:20

設備と言えるものでもないので、もしかしたらご希望の回答ではないかもしれませんが。



TV・電気のコンセント。
「ここについていればな」というところが数箇所あります。
反対に「ここはいらなかった」というところもあります。
よく考えたつもりなのですが、実際の生活でやはりずれが生じるようです。

また、LAN配線を各部屋につけたのですが、これはいい感じではありました。
先を考えて、「ここは必要ない」と思われるところでもつけておいたほうがよいかも。
これは、コンセントやアンテナ線にも言えることですが。

あと、光ケーブルように電話線とは別に空配管をつけてもらってました。
これは大正解。
結局光電話にしてしまったので、電話線は使わずに空配管に光ケーブルを通してもらいました。

普通の電話線もあるので、光電話をやめてもOK

インターネットを考えられているのでしたら、空配管はあってもきっと役に立つと思います。

最近は当たり前になってるかもしれませんが、キッチン横の勝手口、上下にスライド式に網戸になるようになっています。(これは標準でついていました)

便利です。
    • good
    • 17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!