アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の子2歳5ヶ月、下の子4ヶ月。両方とも男の子です。今は、上の子の方は下の子が大好きみたいで、毎日頬ずりしたり、キスしたりするのですが、やはり手加減できずに、噛んでしまったり、痛いことをすることがあります。そのせいか、下の子は、どんなに機嫌良くしていても、上の子の顔を見たとたん大泣きするようになりました。2人兄弟で仲良く遊ぶのを楽しみにしているのですが、このままお兄ちゃん嫌いにならないかとっても心配です。この時期だけなのでしょうか?
あと、上の子が下の子を噛んだり叩いたりしたときはどんな風に注意したらよいでしょう。
だんなは、同じ痛みを分からせないといけないから、同じコトをして叱れって言うんですが。私は上の子も、下の子が出来たことで、ストレスとかあると思うので、あまり叩いたりして怒りたくないのですが。
くだらない質問かもしれませんが、本気で心配になってきました・・・。先輩パパ・ママさん、アドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

 家も男2人の兄弟です。

そうですね。下の子が2つまでは,「いや」という表現ができずに同じことで悩みましたが、言葉を発してからは、加減がわかるようになったようです。また、お兄ちゃんが幼稚園に上がるころには,相手を思いやる気持ちもわかるようになるので、後2年ぐらいでしょうか?

 上の子には、「今ないたのは,あなたが嫌がることをしたからよ。」と教えながら,下の子には「『イヤだ』っていえるようにしようね。」と教えながら,育ててください。きっといつのまにか仲良く遊べるようになりますよ
    • good
    • 0

うちは上が5歳下が3歳の男の子の兄弟です。


今では毎日していますよ、兄弟けんか。
下のお子さんが4カ月という事で今すぐ泣かないようにするというわけにはいきませんのでせっかくおにいちゃんのほうが下のこに興味を持って優しくしてあげよう言う気持ちを大事にしてあげましょう。噛み付こうと思ってかんでいるわけではないのですから。ただやり方が悪いだけなのです。

うちではそういう問題はありませんでしたが同じようなケースで家の中で飼っている猫を触ろうとして猫がおびえるようになりました。(人間と猫を一緒にしているようで申し訳ないのですが・・・)その時は猫をいじめようとしているわけではなくふかふかしている体に触れたいとかそういう気持ちだったのですが・・・。猫にはそんなことをいっても通じるわけでもなく・・・。だから猫を私が抱っこして落ち着かせてから子供たちをそっと呼んでこうやって優しくなでてやると喜ぶんだよと何度も教えました。

おにいちゃんの件に関してもたとえばお母さんが抱いておっぱい(ミルク)をあげる時でも赤ちゃんの視界に入らない位置におにいちゃんを呼び寄せてそっと頭をなでてあげると喜ぶんだよとかいってはじめられてはいかがですか?

下のお子さんがちょうど人の区別のつきだしたころで泣いたりする事もあるでしょうが基本的に同じような目線にいる小さい子供の動きには大変興味があるのでそのうちおにいちゃんがそばにくるだけでも笑うようになります。(小さいこの動きって面白いですものね)

おこりかたで夫婦の意見が食い違ったり上のこと下のことの叱り方で悩むこともありますがあなたの考えがきっちりと固まっているならそれで大丈夫ですよ。自信を持ってたくさん誉めてあげて悪いことはしかってあげてください。
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

我が家の息子達は現在、上が3才9ヶ月・下が1才8ヶ月です。

 
丁度、月齢差までyuu710さんと同じようですね…

私は上の子が下の子を噛んだり叩いたりした場合は、まず上の子に「そんなことしたら○○ちゃん(弟の名前)が痛いからやめてね!」と口頭で真剣に注意をして、それでもふざけた態度をとったり反抗したりして納得していないような時には「じゃあ、△△ちゃん(兄の名前)にもお母さんが同じことしてあげるから…そしたらどれくらい痛いのかわかるでしょ!」と言ってから同じように噛んだり、叩いたりしました。
ちょっと泣くくらいの感じで…

何度か同じようなことを繰り返すうちに「じゃあお母さんがやるよ!」という一言で謝るようになって、あまり無茶はしないようになりました。

下の子もハイハイを始めたりして行動的になってくると自分で逃げたりできるようになりますし、悪気はなしに上の子の髪の毛を引っ張ってしまい上の子の方が泣いてしまったり…
なかなかいいコンビになってきますよ。

下の子にお兄ちゃんが近づいていくときには極力、私も一緒について「こーやって撫でてあげようね…」と教えているうちに撫で方も上手になってきたように思いました。
下の子も自然にお兄ちゃんが近づいてきたらニコニコ笑うようになると思いますよ…

現在では仲良く遊ぶ時もあればケンカをする時もあって賑やかなものです。
下の子も知恵がついてきて訴え上手になっています。
泣くときは親の顔を見ながらちょっと大げさに泣いて、
「お兄ちゃんを怒ってよぉ!」という感じなので笑ってしまいます。
    • good
    • 0

私は未だに仲悪いです。


当方27歳、兄30歳です(笑
    • good
    • 0

 4歳の双子の女の子と2歳になる男の子の父です。

我が家ではどちらの子がやった時もはじめは口で注意します。2回目は同じ事を子供にして、これだけ痛いのだからいけないという事を教えています。あと、お箸をくわえたまま歩いたり、はさみや果物ナイフを扱う時は最初からきつく叱りましたよ。
 どのやり方が絶対正しいという事はないのだと思いますので、あまり親の方が神経質になられない方良いのではと思います。子供の事ですからじきに直るものと思います。それぞれ子供にも個性があるので一概には言えないかもしれませんが、これから幼稚園や学校で他の子といる機会が増えていきますよね。これって相当なストレスになると思うんです。今は家庭内という最小単位のコミュニティの中に子供がいますから、優しさと一緒に厳しい事も教えていく時期ではないでしょうか。
    • good
    • 0

わたしの家は7歳男5歳男7ヶ月女の3人兄弟ですが 7ヶ月前までは 男の子2人の兄弟でした


上の子がまだ2歳5ヶ月でしょう やっぱりやきもちも半分はあるのではないでしょうか 俗に言う赤ちゃんがえりは見られませんか? そっちの方の対策をとってみてはいかがでしょうか 下の子が寝ている間に思いっきりうえの子をかまってかまってかまいまくる・・・ 要するに自分のこともママは忘れていないし 愛してくれているって感じを上の子に感じてもらえばいいと思うのですが・・それとあまりお兄ちゃん扱いしない事です お兄ちゃんなんだから・・・とか言うとプレッシャーですよね(そんなこと言われなくてもわかってるって思われたらごめんなさい)
兄弟ですからね そのうち仲良く遊ぶようになりますよ
けんかしても5分後には きゃっきゃ と楽しく遊んでます 同じ悪い事をしたら 兄弟わけ隔てなく同じく叱れば
いいと思います 「お兄ちゃんがぶったー」と弟がきても
ぶったなりの理由があると思うので よく話を聞いてみるとか・・・ 二人とも同じく愛してるって感じてもらえば絶対大丈夫だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!