プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。よろしくお願いします。

免疫染色を行っています。

一次抗体、二次抗体をのせて、発色させて抗原の位置を観察する原理は分かるのですが、動物種をどうそろえるのかが、イマイチ分かりません・・・

一次抗体と二次抗体の動物種を別にする理由はどうしてでしょうか?

また、ブロッキング剤は、全く関係ない動物種にすれば良いのでしょうか?

すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 目的のタンパクがラットのタンパクXの場合、その抗体を作るには、ラット以外の動物種に免疫します。

例えば、ウサギにラットタンパクX(抗原)投与して、抗体を作ります。こうして出来た抗体は、抗ラットタンパクXのウサギ抗体です。これが一次抗体。
 この一次抗体(ウサギ)と結合する二次抗体は、当然、ウサギでは作れないので、例えばヤギで作ります。よって、当然、一次抗体(ウサギ)と二次抗体(ヤギ)は、動物種が異なるものになるわけです。
 ブロッキングは、BSAで十分だとと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
疑問がスッキリしました。

お礼日時:2006/09/24 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!