アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうもはじめまして。読んで少しでも言ってやれる言葉があれば是非回答してください。

わたしは中3なのですが、まだ携帯を親に買ってもらえないでいます。
親に何度頼んでも答えはNO!!!でした。(PД`)・゜。


理由は成績がよくないからだと言われたので、
今回のテストは気合を入れて寝る間も惜しんで勉強し、
テスト2週間前になるとテレビも雑誌も見ずにパソコンにも触れずに、友達の話にのれなくて輪にはいれないのも我慢して勉強しました・・(その期間はクラスでちょっと孤独でしたけど。)
平日は毎日塾(補習含)にいき、帰りは10時をすぎました。
ストレスなどもだいぶ溜まったけれど携帯のためだと思ってがんばりました。

結果、かなりだいぶ点数をあげましたが目標にはあと3点足りなかったのです・・。

なので今回も携帯はGET!!できませんでした。
親の愛でなんとかなるかも。と謎めいたことを期待していた私を愚かに思います。

もうやる気喪失です。ぐったり。(いくじなしですかね

親になんと言えばスムーズに携帯を買ってもらえるのでしょうか。
それともやはり私の考え方は甘いのでしょうか。
親からすると別に年齢的な問題や金銭的な問題はないみたいですが・・。


私が携帯がほしい理由をあげておきます。参考までに。

・親とすぐに連絡とれないのが面倒くさい

・塾からたまに独りで帰ることがあって、そのときなんか怖いから携帯があると安心する

・カックイーな。素敵だな。という憧れ。

・友達が持っているのに自分が持っていないから。

・急用を伝えることができなかった経験があって携帯の便利さを知った!


*これに対して疑問があったら答えます。

A 回答 (21件中1~10件)

メールと通話以外に使用しない。


料金の上限を決める(誘拐などトラブルに巻き込まれた場合を除く)
電話を携帯するのは外出時に限り、家に帰ったら、親に携帯を預ける。
履歴や削除されていないメールは親が見ることができる
親の手元に電話がある時の着信や受信したメールは
親が出たり、開封しても文句をいわない

要は「お父さん、お母さん 僕は純粋に緊急連絡用のみに必要なのです」っていうアピールかな
    • good
    • 0

年齢わ確かに関係ありませんね


今わ小学生でも持ってる時代なんで↓
 
あたしわ当時どうしても欲しくて主さんと同じで
だめだと言われたので
毎月のお小遣いを貯めて
プリペーを買いました(∀)
 
中学卒業してから働きだしたんでホンケ(本契約)を買いましたよ☆
 
もう中3なんで親に払ってもらうのわやめましょう↓ 
あたしわ今DoCoMoですが今わ昔と比べて安くなっています(機種自体わ5・6万します)それでも分割にして月1万弱ですみます☆
 
事情があり働けない場合わ欲しい理由を言って
働いたら自分で払うから
今だけとりあえず買ってほしい
と言ってみたらどうでしょうか?
それでもだめなら
18歳くらいまで待つしかありませんね↓(働ける歳なんで)
    • good
    • 0

あくまで僕のやり方・意見です。

さらっと流してもらって結構です。

・親とすぐに連絡とれないのが面倒くさい
公衆電話は?10円あれば「終わったけん迎えに来て。××におる」っていうぐらい、いえますよ。

・塾からたまに独りで帰ることがあって、そのときなんか怖いから携帯があると安心する
僕的には携帯という「機械」といるより一人で帰るほうがいいです。
というよりいつもそうだし、別に月とか星とか眺めたり考え事しながら帰ってるので怖いというよりも「う~ん、明日の予定はああでこうで…あっ、今日の数学の問題の解き方、どうだったっけ…あれれ…?」
っていつも頭のなかは考え事ばかりなのでむしろ一人のほうがいいです。となりで一緒に帰る子ほったらかしにしたらかわいそうなので。

・カックイーな。素敵だな。という憧れ。
そんな軽い気持ちで持たないほうがいいですよ。
携帯には「裏」という闇の世界がありますので。

・友達が持っているのに自分が持っていないから。
じゃああなたの他に持ってない人はどうするんですか?

・急用を伝えることができなかった経験があって携帯の便利さを知った!
確かにこの件は便利です。が、持ってない人はどうするんですか?
僕は公衆電話とか友達が「親に電話するん?使うてええよ^^」ってかしてくれます(ありがとう~泣)

こんなかんじですかね。
なので僕は携帯ほしいともおもいません。
今はそれよりもっと大事なことが押し寄せてきているので。
受験勉強とか、ね。
    • good
    • 0

子どもの携帯電話所持を抑える行為は、

http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2175613の回答6・9・10と、http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2317766の回答2のとおり、「児童の権利に関する条約」http://www.kodomo.co.jp/kenri/index.htmに違反すると解釈することが昨今の社会情勢です。

携帯電話の普及で公衆電話が激減しているため、通学・通塾のとき私達の子ども時代に比べ110番通報が困難になっています。
しかも、私達の子ども時代は、塾帰りの夜道を男児が歩行しても危険ではありませんでしたが、現代は男児でも危険になりました。
暴行・引ったくり・誘拐でなけでなく、変質者の出没も顕著になってきました。
さらに、昨今の飲酒運転の多発で交通弱者(歩行者・自転車など)が負傷することも珍しくありません。

経済産業省は「塾に通う子どもの安全確保ガイドライン」http://www.meti.go.jp/press/20060316004/guidelin …で、携帯電話の携行を推奨しています。
さらに、社団法人全国学習塾協会は「学習塾における防犯対策6項目」http://www.jja.or.jp/bohan.htmを掲げ、この項目のなかに警察庁刊の子ども防犯テキストhttp://www.npa.go.jp/safetylife/seiankis8/text.pdfの説明に努めています。
そして、警察庁刊の子ども防犯テキストの24ページには、携帯電話の携行を推奨しています。

子どもの携帯電話所持を抑える行為は、児童の権利に関する条約・経済産業省・全国学習塾協会・警察庁に背く行為と云っても大袈裟ではありません。
子どもの携帯電話所持を抑えたことで、子どもが辛い目に遭っても親は泣くだけですが、当人(子ども)は心と身体に傷を負ってしまいます。
子どもを愛していないなら、子どもの携帯電話所持を抑えても構わないでしょう。
愛している子どもが所持したいと要望するなら、防犯や交通事故などの対策のために認めて当然でしょう。

私は、子どもの外出時に、防犯と交通事故の対策のため、小4から持たせました。
質問者さんの保護者に、本回答を見せて理解を求めてはいかがでしょう。


余談ですが、学校が子どもの携帯電話所持を抑える行為は、教育基本法http://list.room.ne.jp/~lawtext/1947L025.htmlの前文の「平和を希求する人間の育成を期する」とする立法趣旨に反しているうえ、​http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2175613の回答12のとおり、民事調停でも行政相談でも所持禁止を解除しています。
    • good
    • 0

携帯が中学生に必要かどうか!なんていう言葉が出る自体でもうおっさんかおばさんの証拠だし、そんなの議論しても始まらないですよね。

もう携帯は贅沢でもなんでもなくて一般必需品だと思います。
欲しいものは欲しいんですよね。気持ちはわかります。

それに親も何が何でもダメと言っているのではなく、成績が良かったらという条件をくれたのですから、いい親だと感謝しなくてはいけませんよ。きっと親もあなたが携帯を欲しい気持ちは十分わかっていると思いますし、買ってあげてもいいかなとも思っているはずです。

だったら答えは簡単です。他の方も言っていように条件を提示されているのだから条件をクリアすればいいだけです。しかもあと3点足りないというのは惜しいじゃないですか?裏を返せば無理な数字じゃないということですよね。

他の方も言っているように大人になれば社会というのは結果が全てです。途中の努力も報われないわけではないですが、それは自分自身の財産になることはあっても表面上で他人に評価されることはまずないはすです。
それでやる気がなくなったというのは社会に出たら単なる甘えとして許されません。せっかくもう少しで手が届きそうな条件を親が出してくれたのですから、姑息な裏手段は考えず正面から正々堂々ともう1回勝負してみることです。
    • good
    • 0

理由は成績がよくない、だけが理由ですか?



それならば、学校には持って行かない。
塾に行くときだけ持って行く。帰宅したら親に返す。
という使い方を提示してみてはどうでしょう?

私は40代半ばで、今春、高校生の娘に携帯を許可しました。料金はすべて、こちら持ちですが、某社の2000円のプランです。
当然、メールには千円くらいしか使えません。
着うたも駄目です。
10円でもオーバーしたら、小一時間説教です。

音楽がほしいなら、パソコンでダウンロードが出来る。
メールなら、パソコンで出来る。
チャット状態で夜間に友達と連絡することは禁止です。
夜間チャットは、時間の無駄だし、夜という時間の会話はだいたい、自分の意思や一般常識を超えて、過激になっていくのを止められないものだからです。

親御さんが反対する理由は、成績だけではなく、子どもの人格形成に、携帯というツールが持っているメール機能がふさわしくないと思うからではないかな、と、思います。

自分から、使用時間を限定して、管理を親御さんに許せば、多少は、親御さんを軟化させられるのでは?
    • good
    • 0

#5です。



なぜ持たせたことを後悔しているか。
#13さんの答えをもう一度読み返してください。
私の気持ちのほとんどを代弁していただいたような気持ちです。

朝から晩まで携帯持ってる(学校以外)、とにかく食べるとき、TV見てるとき、寝るとき。
片時も離さず、メールしている。

着うたダウンロードさせてくれ、とうるさいほど。

ダメといってきりが無い。

メールにしても叱れば、そのときは止めます。
でも、そのときだけ。

親ならぬ、誰に話しかけられてもメール優先。
そういう、礼儀を教える前に携帯を与えてしまったことに、悔やみきれない気持ちがあります。
しかも、親として今現在注意しきれないでいる。

こうやって書きながら、後悔の念がこみ上げてきます。

あなたの親御さんも一生懸命働いておられるとのこと。

でも、きっと小さな節約の繰り返しと思いますよ。
あなたが思っているほど、世の中金持ちはいません。

普通に生活することで精一杯の人がほとんどです。
    • good
    • 0

始めましてこんにちわ~。



僕は今中学2年生です。中学生ですが携帯を持っています。初めて携帯を持ったのは中学1年生の夏でした。
それまでは親や兄弟から「携帯は高校生になってから」と言われていました。でも…やっぱり周りの友達が持っていると自分も欲しくなっちゃうんですよね^^;
その辺はbisuko-de-yoikoさんの気持ちがよーっく分かりますよ!兄姉も携帯を持っていましたし…。(自分は末っ子)

それで、どうやって携帯を買ったのかといいますと…
「本体は自分で買うし、月々の使用料のうち2000円だけ払って!」
でした。
本体(セール中ならば最新機種も1万円を切る)ならお小遣いを貯めれば買えますし。月々2000円だけ払ってもらって超過した分は自分で払う。という形です。
もちろん、納得してもらうまでに時間は掛かりましたが、自分でカタログやパンフレットなどを貰ってきて、料金プランなどを店員さんに聞いて、一番安く上がるようなプランを立てて、親と話し合いました。その結果持たせてもらったというわけです。

用は、自分から積極的にプレゼンテーションをすればいいと思います。次のテストで頑張るのもいいと思いますが…。

あ、ちなみに自分は携帯を持った事を後悔はしていません。親に聞いてみたところ別に後悔はしてないと言っていましたし。自分にとっては、交友関係が広くなったと思うのでむしろプラスだとおもいます。まぁ、使い方次第ですが…。

そして、
>>かなりだいぶ点数をあげましたが目標にはあと3点足りなかったのです・・。

何故、目標点数を決めたのかというと、それだけ頭が良くなって欲しかったからではないでしょうか?そして、あと3点ならば十分「その分(目標点数分)」頭が良くなったと思います。…他の家庭のことには口を出せませんが…。

かなり蛇足かも知れませんが…No.4さんの回答に自分は少し反対です…。

>親とすぐに連絡とれないのが面倒くさい
世の中には公衆電話ってものがあります。

最近は公衆電話は滅多に見かけません。第一あったとしても、携帯よりも断然に不便だと思います。

>塾からたまに独りで帰ることがあって、そのときなんか怖いから携帯があると安心する
携帯があると何で安心??
防犯ベルでも購入した方がよっぽど役立ちますよ。

最近の携帯の中には0キーを押しっぱなしで防犯ベル機能が作動し、防犯ベルが大音量で鳴る機種があります。そして防犯ベルが鳴ると同時に親御さんの携帯等にGPSで居場所を知らせることの出来るサービスもあるようです。防犯ベルよりも安心だと思います。

>カックイーな。素敵だな。という憧れ。
かっこよくないです、別に。
ただの金食い虫です。

最近の中学生の女子は携帯を持っていないと、仲間に入っていけない傾向があると思います。自分の周りを見ると…ですが。しかも、人が持っているものをカッコイイと思うことは誰にでもあることですよ。それに、何故携帯を金食い虫と言い切れるのでしょうか?お金が掛かるかどうかは使い方次第だと思います。

>友達が持っているのに自分が持っていないから。
世の中で一番説得力のない嫌われる理由です。
他人のことなんてどーでもいいんです。
自分はどうなんだ?って話。

上記の通りですが、自分だけを見て行動していたら、今の中学生では高確率でいじめに遭います。人に合わせたり、友達と同じ立場に立つ事が大事な時もあります。自分を表すことも大事ですが…。

>急用を伝えることができなかった経験があって携帯の便利さを知った!
これも公衆電話があるでしょう(まぁ最近少ないですが)。

確かに最近公衆電話は少ないですし、自分が身を持って体験、経験して知ったのですから、本当の意味での必要性が分かったのではないでしょうか?

あと、携帯を「おもちゃ」と決め付けているのはどうかと思います。確かに中学生が持っているとおもちゃみたいですが、本当に必要ならばそれはおもちゃではなくて、必需品になると思います。


以上です。
自分勝手な事を書いてしまって申し訳ありません。もし気分を害してしまったらごめんなさい…。
    • good
    • 0

私は、今大学3回生です。



NO.4さんの意見と同じです。
それと、加えて・・・


携帯は中学校の卒業式の前に買ってもらいました。
それも、カナリ欲しいとねだって、高校入学前を中学卒業前に変えてもらい。。。

その頃、親に言った欲しい理由。
・遊びで遅くなった時や、部活で遅くなった時の連絡
・友達も持っている
・いつでも連絡が取れるから便利

親からの約束として安いプラン。メールは極力PCを使うように!おもちゃにしないこと!でした。

でも、持ってしまえば携帯の魅力にハマってしまうんです。

友達からの情報や、着歌欲しさ、あれもしたいこれもしたい。
それに、なぜか高校生の頃はメールも1日20以上多いと100通以上していたし、授業中禁止されていても使う始末です。
授業にもよるけど、多いとクラスの5割以上は遊んでましたね。
(一応、進学校で国公立行ってる学校です。)

それに、高校のとき、やっぱり出会い系みたいな、メル友サイトにはまる子や、使いすぎて止められる子、携帯依存になって携帯がないと・・・っていう子、色んな子見ています。

きっと、親御さんは、変なことに巻き込まれないようにって心配してるのでは??

私は大丈夫って思ってると思います。
でもね、その大丈夫って思いはきっと崩れます。
自分が気をつけていても向こうから来ることもあるしね。

だから、勉強頑張って買ってもらうのは、自由だけど
携帯には便利でカッコイイの他に怖い物がたくさんあるということは忘れないで下さい。

そして、親御さんは、あなたのためを思って言っているってことも。
    • good
    • 0

私も携帯を持ったのは、高校生からでしたね。

親には「高校生になるから買って!」でした。うちの場合は、高校にいくから、大学に行くから・・・そういう節目のときに頼むと、結構買ってもらえました。親には財布の紐がゆるむタイミングというものがあるようで(笑)

私は今大学生ですが、私の時代はちょうど中学3年ぐらいのときに、携帯が普及してきたのですよ。やっぱり周りの人が持っていると、自分だけ持っていないのはみじめなので買いました(笑)

最近は携帯も普及していますが、やはり中学生で携帯というのは、ちょっと早いかなぁと思います。お母様も、心の底では早いと思っているのかも・・・。高校に入るときにたのんでみては??

勿論、正統派で、目標点数が達成できるようにがんばるのもありです!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!