プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。

私の弟の今後の信用状況(住宅ローン)に対する質問です。
弟は現在29歳で結婚しており、今後は子供ができ、住宅ローンを組んで持ち家を持つことになると思います。

私の父は自営業を営んでおりますが、今のご時世の例に漏れず、金銭的にとても苦しい状態が続いています。
父は数年前、私の弟を連帯保証人にして車を購入しましたが払えず、現在父と弟のところに裁判所からの出頭命令が来ています。

弟は債権者と話をしており、出頭日の2週間前までに残金を全額返済することで、裁判を取り下げることができると言われているようです。

この事で弟から私に相談があったため、残金は私と弟で折半し、期日までに全額を返済する予定でおりますが、今後の弟の信用状況が心配です。

もし彼が、近々持ち家を持つ場合に、住宅ローンが通りますでしょうか?
またそのままでは通らないとしても、たとえば私が保証人になることなどで通ったりするのでしょうか? お教えください。

A 回答 (3件)

>もし彼が、近々持ち家を持つ場合に、住宅ローンが通りますでしょうか?



少なくとも今回の件で不利に働く事がないと私も考えます。
あくまでも、弟さん自身の収入と住宅ローンの頭金により判断される事になると思います。今後はお父様の連帯保証人になることは差し控えた方が良いと思います。連帯保証人も債務として住宅ローンの借入には影響いたしますので。

>私が保証人になることなどで通ったりするのでしょうか? 

信用補完になるので、そういう場合もあります。しかし、ご兄弟と言えども連帯保証人になるべきではないと考えます。こういうご時世で弟さんの収入状況が大きく変化し、その債務があなた自身に降りかかることでお互いが連鎖的に不幸になる可能性があるからです。そのような場合に連帯保証人になっていなければ、弟さんが自己破産してその後できる範囲でご質問者さまができる範囲で援助するということの方が遥かによいとも考えます。

連帯保証人も債務責任を負いますので、このことを良くお考えの上善処していただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を読ませていただいて、少し安心しました。
借入れ本人(父)とは異なり、弟には事故が記録されないだろう・・と考えてよろしいですか?
連帯保証人の件に関しては、私にとって新しい考え方をいただきました。確かにそうだと思います。当経験の意味がないような考え方でしたね・・(今度は何千万単位になりますし・・)。
的確なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/03/30 00:51

 弟さんにローン事故がないであれば、債権者に弁済する前に、信用情報の取り扱いについて文書で協議をとっておけばいいと思います。

ただ、与信情報の利用判断は債権者に帰属するものといえるため、親族に問題があることがわかるとマイナスを呈すこともあり得ます。
 住宅ローンについては、公庫については今までのところ本件に関しないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、弟に債権者とこのことについて話すよう勧めてみます。
また、弟にキズがつかなくても親族(父)の与信状況があるのですね。勉強になります。公庫だとまた違うということですね。
迅速なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/30 00:44

連隊保証人としての責任を果たしているので、別に問題はないと思います。


(「父」については残念ですが)
信用情報については全国銀行個人信用情報センターでお尋ねになればよろしいかと存じます。

あと、住宅ローンについては、「弟」さんの資力や物件の価値(見通しも含めて)によりますので、信用情報にキズがなくても、融資を受けにくい場合はあります。ですから、一概に「通りますでしょうじゃ?」という問いにはお答えできません。ただ、あなたが保証人や連体保証人になることで、融資を受ける可能性が高まったり、可能額が増えたりすることはあり得ます。

参考URL:http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/kaiji/pcic0200.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりこの場合、父と弟では状況が異なるのですか・・。
>「通りますでしょうじゃ?」という問いにはお答えできません。
確かにそうです。私も住宅ローンをもつものとして承知しているのですが、質問がよくなかったと反省しております。
迅速なご返答ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/30 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!