プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去の質問を検索してみたのですが、見つかりませんでしたので、質問させていただきます。

UNIXで使われている『etc』や『usr』などは、どう読むのでしょうか。

etcは『et cetera』だと思いますので、読み方は「エトセトラ」ですか? それとも省略してあるから「エトセ」ですか? それともアルファベットそのままで「イーティーシー」ですか? それとも別の読み方があるのですか?
 
usrは『user』だと思いますので、読み方は「ユーザー」ですか? アルファベットのまま「ユーエスアール」ですか? それとも別の読み方があるとか?

また『rc.d』などはどう読むのでしょうか。
「アールシードットディー」? それとも『.』は読まないで「アールシーディー」ですか? それとも「アールシー点ディー」ですか? 「アールシーピリオドディー」とか? それとも別の読み方があるのですか?

いろいろと調べてみたのですが、読み方が載っている本はありませんでした。よろしければ、読み方と一緒に読み方を載せているサイトなども紹介していただけると、非常に助かります。またこれら以外にも、UNIXで使われている分かりにくい単語の読み方を教えていただけると、助かります。

本当にどうでもいい質問ですが、もう気になって頭から離れません。どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

> 本当にどうでもいい質問ですが、もう気になって頭から離れません。

どうかよろしくお願い致します。

そんなことはありません。皆が気になることなんです。
というわけで参考URLのようなものがまとめられていたりします。

じっくりお読みください。

参考URL:http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考URLをじっくり読ませていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 09:52

略は略でそうやってアルファベットの記号として使われているわけですからそれをわざわざ読み下す必要はないと思います。

つまりディレクトリ名のようなものは記号ですから、その由来はともかくとして、記号として正確に扱うのが普通でしょう。

例えば、URLもいわばディレクトリを指示する記号列です。これと同じことだと考えてみれば納得するのではないでしょうか?URLを読むときは「エイチ・ティー・ティー・ピー・コロン・スラッシュ・スラッシュ・ダブリュー・ダブリュー・ダブリュー...」とやりますね?あなたの例に沿ってetcをエトセトラと読むなら、HTTPもハイパーテキストトランスポートプロトコルになりますし、wwwもワールドワイドウェブと読むことになります。テレビ等でアナウンサーがどう言っていたか思い出してみてください。ピリオドは「ドット」と読んでいますね。

ただ通りの良いものについてはそういった読み方をしても悪くはないのではないかと思います。要は相手に通じれば良いのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>要は相手に通じれば良いのですから。

これがなかなか難しくて・・・。手で書けば一発で分かるのですが、口頭で説明すると「えっ?」と聞き返されることがあります。SCSIも「スカジー」と言えばすぐ分かるのですが、「エスシーエスアイ」と言うと「えっ?」と聞き返されます。ですので、/etc/rc.d/init.dなどを口頭で説明する時も「どう言えばいいのかな?」とか悩んでしまうので、「全国共通の読み方はないのかな」と思い質問しました。

難しいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/28 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!