アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在卒論研究を行っている真っ最中です。
研究テーマのキーパーソンとなる人物の住所をその方
の著書の奥付からしることができたのですが
その方はすでにお亡くなりになっています。

ご親族あてにお手紙をだそうとおもっているのですが
宛名にはどのように書けばよいのでしょうか?
「苗字 様」でよいのでしょうか?
それともすでにお亡くなりになっていますが
その本の著者の名前をかいたほうがよいのでしょうか

A 回答 (2件)

まず、住所が現存しないとのことですが、現在の住所を確認する必要がありますね。


ただ80年代の本となると、出版社に問い合わせても、難しいかもしれません。
でも唯一の手がかりは出版社ですから、ダメもとで問い合わせてみることですね。

もし新住所がわかってお手紙を出すのでしたら、
おっしゃるとおり「苗字 様」でいいでしょう。
故人とわかっていてその名前で出すのは失礼にあたりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まずは出版社やその先生が勤めていらした学校などから
あたってみることにします。

お礼日時:2006/09/27 20:43

結論から言うと、卒論の担当教授に相談すればアドバイスをくれると思います。



ただ、私なら「(キーパーソン名)様のご親族様」とでも書くかな。少なくとも、故人宛の郵便物が届いたら、遺族としてはドキッとするし、場合によっては、プライバシーを配慮して開封が遅れるような気がします。慣れているご遺族ならいいのですが。

もうひとつには、著書の出版元が窓口になっていることが多いと思うのですけれどね。いずれにしても、教授にお尋ねになってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに80年代の著書ですしそこにご親族が
すんでおられるかもわからないので(すでに存在しない住所だし)出版社に問い合わせたほうがいいかもしれませんね。

教授にきいてみることにします

お礼日時:2006/09/26 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています