アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ちょっと愚痴のようになってしまうのですが・・・

現在子供が離乳食中期で遠方から義母がやってきて
観光がてら外食が続き離乳食を用意しなかった日もありました。

後で判明したことですが私に断りもなくバターたっぷりのパンをあげたり(まだ油脂類は与えてません)ドレッシングのついた食べかけを自分の使ったフォークであげたり。

もしかしたら初めての子で私が神経質になっているのかもしれません。

でも、ある日、デザートで出たアイスクリームを自分が使ったスプーンであげたのを目撃してショックで声もでませんでした。

ドレッシングの味がついたものは酸っぱかったのか大泣きし、泣いてから義母が何を与えたのか私も知った次第です。
その後は泣き止ませるのに、私が食事をせずに店を出てあやして大変でした・・・
そんなことがあっても謝るわけでもなく、反省するわけでもなく・・笑ってました。。。

その後は勝手に食品を与えられるよりは・・と仕方なくお出かけの時は赤ちゃんせんべいでしのいでました。
離乳食作りはがんばっていたのでおせんべばかりあげたのも自分では振り返ってみてかなり反省です・・・

義母のことは勝手なことはしないと信頼していたので意外でもありショックでした。
次回会うのがとっても気が重くなってしまいました。

夫は子供を義母に預けて二人で旅行しようと言っていましたが、今回の件があったので私は絶対に預けたくはないです。

実際義母が滞在した間、口の周りにぽつぽつがでたり
足に発疹が出たりしました。

釘を刺す意味でも、医師にこういう食材は止められていると最初に会話で触れたもののこういう結果になりました。極端ですが子供に会わせたくないくらいです・・

多分私自身神経質になっているのかな?と自分でも思ってはいるんですが・・・・よろしければアドバイスください。。。

よろしくお願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

あずけない!触らせない!近寄らせない!


。。。これが出来たらどれだけ幸せか。。。(涙)
姑の無神経には気が狂う思いですね。わかります!わかります!わかります!!!!!私たちは30年後こんな姑になら無いように、気をつけましょうね!ところで今回の出来事はもうすぎた事。では次回からどうするかを真剣に考えましょう。
次合うときの姑は何も変わってませんよ。人生60数年生き抜いた図太い根性は私たちが少々とがめたところで、良い方向に進む期待はこの際捨ててください。そんな相手と「戦って」いくには、まず自分の意志をしっかりもつことですね。
(1)嫌いなやつに好かれても良いことひとつも無し!要するに、姑が嫌いなら嫁の私を嫌いで結構!自分はきらいで、相手にはすかれたいって言うのが大きな間違いです。嫌いな人には、せいせい堂々嫌われましょう♪そう、触られたくなければ触らせないのがいいんです。。。。。
でも、、、旦那の手前そうはいかない。。。のであれば「今日だけ今だけ触らせてあげましょう」旦那のために。そう自分に言い聞かせてください。
旦那様には日ごろお世話になっていますから、旦那の顔を立てる意味で次回
触らせて、抱かせてやってください。
(2)自分の意見はきちんと伝える!姑は次回懲りずにまたもや食品を赤ちゃんに与えようとします(いや、すでに今ごろ何を与えようか楽しみにルンルン♪しているかも知れません(汗))管轄いれず「それは0000ですから!」と、自分の意見を伝える。きっとあいてはいい気持ちはしないと思いますが、そのときは上記を思い出して下さい.【嫌いなやつに好かれても良いことひとつも無し!要するに、姑が嫌いなら嫁の私を嫌いで結構!自分はきらいで、相手にはすかれたいって言うのが大きな間違いです。嫌いな人には、せいせい堂々嫌われましょう】←これです。
オドオドしていると相手はつけあがります。人生の裏表すべて見尽くした人間です。人生経験という金ではかえない武器をもった怪物相手に、人生折り返し前の我々新米ママが何を武器に勝てるでしょう???
。。。。ね、相手が大物だから我々嫁軍団が夜思い出すと眠れぬほどの胸の苦しみ、不安を感じるんですよ。
相手は大物。これだけ理解するだけでも次回会うときの心構えは違うと思いますよ!嫌いだったら、こっちも嫌われちゃいましょう♪
嫁いだ先に貴方の見方は赤ちゃんしかいません!旦那は所詮姑の息子です。ならば、世界でたった一人の貴方の見方である赤ちゃんを守るのは貴方しかいないんです。それを守って何が悪い??
ね、母である私たちにはこれからいろんな試練が待っているんです。姑ごときに手を焼いてるひまなんて無いんですよ。パパには申し訳ないけど
【私が産んだ子なんです。姑が産んでのではありません】
全国の無神経な姑を持つお嫁さん、かわいい赤ちゃんのために共に知恵を出し合いがんばっていこうじゃありませんか(^^)
ここで回答くれた皆、貴方の見方です。これから。。。そう、正月。。。恐怖ですよね。。我慢して「触らせてあげましょう」ね。。。。
姑に会う前は「戦」です。今から根性入れて戦に備えてください。
絶対に精神面で負けるな!赤ちゃんを守るのは貴方しかいない、赤ちゃんはおもちゃじゃない!
。。。では、検討を祈ります。がんばってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とっても参考になりました。
そうなんです。お正月が恐怖なんです(涙)

今回会ったときも「触らせてあげなくては」と会う前から自分を納得させたつもりなんですが、色々と勝手にされて、う~ん・・(困)という感じでした。

この経験を次回に生かそうと思います。
ホントに姑が変わることなんてあまりないんですよね、それならば予防線をはらなくては・と思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 15:33

アイスクリームなんてまだいいぢゃないですか。

。。
うちなんて・・・うちなんて・・・1歳の娘に生肉(タン塩)を自由に触らせる&その手を舐めさせてましたよ!!!(><)その理由は「楽しくお料理(おままごと)してるから、子どもはまずいと思ったものは吐き出すから」だそうで!!!速攻で娘を止めて手と口を拭いて「雑菌が気になりますから」と姑に言ったら「そんなに弱くてどうするの?!」と逆に私が笑われました・・・。返す言葉も出ず、無言状態で娘から生肉を離しましたけどね。
ちなみにアイスクリームは生後4ヶ月のときにあげようとし、止めたら「アイスクリームは体にいいんだから」と私をなだめようとしてきました。いつの時代の話だよ?!とキレたかったのですけど、赤ちゃんにはまだ早すぎると止めました。
プリン、茶碗蒸し、フレンチトースト、生クリーム、マグロ、挙げたらきりがありません。。。私も5年くらいは会いたくないんですけどね。残念なことに車で15分のところに住んでるので会わないわけにもいかず・・・

でもさすがに生肉事件以来、私もかなり心を強く持って反抗(?)することにしました!子どもを守るためです!!「この間会った後に下痢になったので」と理由でもつけて断ってやります!

最後に、私の祖母は80になりますが私より神経質です。どうやら祖母はひ孫のいる友人から最近の育児法を聞いたらしく、素直に受け止めたようです。年下の人間や嫁が言うより自分の友人から言われた方が聞き入れやすいのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

生肉・・・ありえないですね。。
赤ちゃんは大人が小さくなったものではないってことを全く理解していませんよね。
お疲れ様です。車で15分とは恐怖と隣り合わせですね・・

お祖母様は素晴らしいですね。
確かに自分の友人からの情報なら信じるかもしれませんね。とりあえず私は姑に色々と情報を与えて、すきを与えず?頑張りたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 15:37

旦那さんに言ってもらうのが一番だと思います。


私は、最初の子、長男が産まれた時は、義母が同じスプーンで物をあげようとした時に、「違うスプーンにしてくれ」と言ってくれました。それは、旦那に私が子育ての本など見ているときに、「同じスプーンだと親の菌で虫歯になるんだって」とか勉強させていたからです。旦那さんも勉強した上で親に言うのが一番いい気がします。
義母がいると、湿疹ができたりしたらそりゃー神経質にもなりますよ。初めての子ですしね。
義母が無神経すぎる。
昔の人ですから、きっと「私の時はこうだった」とか
いうかもしれないですね。
義母の所へ行く時は、片時も目を離さないようにするしかないですね。何かあげようとしたら「それは、まだあげられないんです。すいません」というしかないのかもしれませんね。それか「この前、健診で食べ物でアレルギーが見つかって、先生にも食べ物に注意されたばかりなので。食べ物アレルギーでショック死してしまうケースもあると」脅かすくらいしてみては?
旦那さんにも、キレ気味で、義母がこうだから
行きたくないし、子供を預けて旅行なんて絶対いけないとハッキリ言うべきだと思います。
病気になって大変なのは、母親だし。旅行に行きたいなら自分の親に言うと。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分の子育てが全てなんだろうな、と思います。
いまどきの子育て論は知らないでしょうし。。。
次回からははっきり(でもソフトに・・)言ってみようと思います。

脅かすことも必要ですね。(アレルギーについて)

預けることはできないので目を光らせておこうと思います。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 15:29

#1です。

色々とレスが多いので、今更私の出る幕ではないのですが。
うちの親にとっても有効だった方法があります。 
それは、「友達の子供が~になっちゃって、とっても大変だった」
という様に、話をでっちあげる事です。 
ほら、蜂蜜は子供が小さい時にあげてはいけませんよね?? 
私の親の世代はそれを知りません。 だから、敢て親には
「知り合いの子が蜂に刺されてアナフェラキー起こして死ぬ所
だったんだって~。 怖いよね。 蜂蜜を乳児に食べさせると、
大きくなって蜂アレルギーになるって知ってた??」というように
うわさ話風にしたら、どういう訳か耳から耳へと情報が流れずに
ちゃんと脳に刻まれた様で、蜂蜜は一切与えようとはしません
でした。あと、卵も「黄身はいいけど、白身をあげた途端に
ショック起こす可能性もあるから、絶対だめだよ!」と脅したら
それも覚えたみたいです。
色々工夫を凝らして頑張って下さいね~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!

身近な話題として話をすれば効果的ですよね、きっと。

私もそうしてみます、ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/02 15:25

正直に言うと質問者さんって昔の私のように思えました。


マニュアルどおりに育児書どおりに・・・って。
でも下の子も生まれた現在、あんなに気にしていたのってなんだったの?と
思う位おおざっぱーになっている私です (笑)
あの頃の私、子供の為、と言うより義母に何か勝手な事をされるのが嫌なだけだったんだ、と
今になっては思えます。


お子さんが複数になれば懐かしい思い出位に思えると思いますよ^^

あまり神経質にならずに色んな事経験いって下さい☆

そのまま神経質で行けば自分にも、返ってきちゃうだろうし
お子さんにも良くないですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一人目ですが、月齢があがれば以前のことを神経質だったな、と思うこともあるんですが、やはり口に入るものって気になります。

確かに同じことを自分がやれば気にならないけれど(新しい食材を与えること)義母にされることが気に入らないっていうこともあるかもしれませんが、なんでもかんでも勝手にあげるのはどうなの??と思います。

懐かしい思い出になってくれるといいのですが。

そうですね、あまり神経質になりすぎないように気をつけます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 15:22

#13ですちょっと間違って入力しちゃいました。

旦那様は理解・・・って書いてるとこです。すみません。
    • good
    • 0

凄く良く分かります!私の子も離乳食で卵のアレルギーがあって姑にも話していたのに、ある日我が家に来てプリン買って子供に食べさせようとしましたからね。

その時も説明をしたのに、又プリン買ってきましたからね(怒)私は大人の口のばい菌がうつったら良くないから、キスも駄目!って旦那にも言ってた始末です。色んなとこで姑はピントがはずれてるって言うか。結局は自分に都合のいいようにしか考えてないってとこないです?私も旦那の親と会うのが凄く苦痛で嫌で嫌でいつも胃が痛くなってました。ほんともう昔の事だから忘れてるのかもしれませんが自分の息子を一体どんな世話してたの?って思います。でもあなたはまだ旦那さんが理解してくれてるので良かったと思います。私のとこは駄目でしたので・・・。でも子供のお世話をするのに、全面的にするのは母親なので、ちゃんとお姑さんに理解してもらうしかないですね。普通に話をして理解してくれるのがいいのですが、私も喧嘩になってもいいわ!と思いながら話してました。(でも喧嘩にならないようにする方法が一番ですよ!)そりゃ初めての子供なので神経質なるのも当たり前と思います。でも本当に気をつけなきゃいけないとこと、そんなに気にしなくていいとこなんて
子供が3.4才になったぐらいにふと振り返った時にわかるもんだと思います。案外必死になってた自分に笑ってしまったりとか・・・。でももしかしたら、お姑さんも悪気は無いんでしょうね(それが質が悪いのですが・・・)育児雑誌をお母さんにプレゼントして「今の子供の離乳食や子育ての仕方ってこうなってるんですって」って「自分も勉強して読んでるんです」って渡してみてはどうですか?頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね、悪気がないからたちが悪いです・・(苦笑)確かに自分の都合の良いようにしか理解していない点もあるし、自分の経験が全て、って感じです。

やはり赤ちゃんは喋れないし、スプーンで何か口に運ばれるたびに「いいの?」って感じで私をみていた視線が忘れられないので、次回から、辞めて欲しいものは阻止します。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 15:18

こんにちは、私も一人娘がいますが大変でした。


しかも同居でしたから、一瞬も気が許せないので、
神経が参ってしまい体調不良でした。

私のときはもっと酷かったです・・・。
離乳食、中盤くらいですかね、おかゆも少し粒がある感じ
すこしやわらかい固形なら食べれる時の事です。
姑の姉達2名が赤ちゃん見たいと遊びに来た時に、
せんべい(大人が食べるガチガチの)を食べさせようと
したので死守してました。「まだ固形は無理ですから」
しばらく笑顔の攻防戦があって、私が勝利したわけですが・・・。
30分くらいした後に「アルバムみたいから見せて」と言うので、
姑に子供預け、自分の部屋にアルバム取りに行ったんです。
戻ってきたら、子供が窒息してるように「ゲッ、ゲッ」と
言ってるんです。姑達は背中をドンドン叩いてる。
慌てて奪い返し足を持ってひっくり返し背中を叩いたら・・・
せんべいでした・・・。この時の怒りは忘れられません。
当の本人達は、「びっくりしたね~」
怒りは隠せませんでした「固形は食えないっていいましたよね?」
ものすごい形相だったでしょうね、ビビってました。

それからというもの、一切預けていません。
買い物行くにも旦那と一緒にでかけ、旦那が車で子供を見る。
姑は「預けて行けばいいじゃない」というけど信用できません。
まだ、ミルクを飲んでる時の真冬に預けたら、コタツに入れっぱなし
で脱水症状で息が切れてましたし、旦那もその場にいて
ものすごい怒りで掴みかからんばかりに怒鳴ってました。

信用したくても出来ないのです。

それで、夫婦が出した結論は、一瞬でも目を離すな!です。
せんべいの件だって「わかった」と嘘をついてまで親の目を
欺き、しかも離席させるようしむけて・・・。

小学生になった娘に、姑は「お母さんは婆ちゃんに○○を
絶対預けなかったんだよ・・・」と言ってたらしいです。
理由いってやろうかと思ったけど『殺されかねないからだ(怒』
「そう?○○がかわいいから一瞬でも離したくなかっただけだよ」
と、言ってあります。

熱とかで食欲ない子にアイスでもいいから食べさせなさいという
医療関係者のアドバイスとかありますよね。
私も医者や看護婦に言われました。(実際はアイス食べさせない)
姑も食べさせろといいますが、お粥をあげました。
一時しのぎなんですよ、アイスとかは。常時あげていいものじゃない。
話を中途半端に理解して、さも常識よと言わんばかりの人を
見ると腹立たしく思い、姑でも意見します。それでも反論したら
「では、今度一緒にお医者さんに聞きに行きましょう」と
目の前で聞かせますよ。付き添いさせて。

やはりね、姑との立場関係とかもあるでしょうけど、
赤ちゃんのお母さんはあなただけで、それを守ってあげないと。
命と引き換えにしてもいいほど愛しているでしょう?
私は「出て行け!そんな嫁いらん」と言われたら喜んで出て行きます。
娘にとって最高の環境で育てたいと思いますし、命がけで死守します。

極端でしょうけどね、でもね赤ちゃんは喋れないでしょう?
発疹でたりしてるなら「痒いよ~」と泣いてるんですよ。
お腹も「痛いよ~」と言ってるかも知れないし。
お母さんが、守ってあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同居で一瞬も目を離せないって大変ですね。
あまりにもひどいなぁ・・とびっくりして読ませていただきました。
世の中には子供を育てたにも係わらず無責任な姑が多いんですね・・・気をつけます。

守ってあげるって大切ですね、私も次回会うとき、気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 15:14

ご苦労様です。

。。全然神経質ではないですよ!

我が家の事ですが・・・。

義父・義母は3時間ほど離れた他県へ住んでいます。
実父・実母は30分位の所へ住んでいます。

義母は、私のいる前で、上の子がお菓子を食べるのに「私が許可した」と言いました。

一体、この子は誰子のだと??一瞬ためらってしまいましたが(笑)

我が家は、お菓子は私の手作りと決めていたので、4歳になった今でも、チョコレートや駄菓子の味は知りません。
私も、大変ですが子供のためです。

幼稚園へ行き始めて、初めて覚えなくてもいい味を覚えてきましたが、今まで、赤い物・黄色い物・黒い物は辛いと教えてきたので、未だに私にコレは?と確認してから食べるます。

たまに遊びに来る両親は、私の事を厳しすぎると言いますが、「誰の子じゃぁ~いいっっ!!口出し、してくれるなっ!」と笑顔で対応してます。

>実際義母が滞在した間、口の周りにぽつぽつがでた>り足に発疹が出たりしました。

要注意ですよ!!!!!!
長男のお友達が、アレルギーで困ってます。現在進行形です。

それは、卵を早くに食べさせてしまったこと。
生魚(お刺身など)早くに食べさせてしまった事。

この2点は100%親の責任です。

私は2人のママですが、上の子は1歳過ぎるまで卵は一切食べさせませんでした。
お刺身も、2歳までは食べさせませんでした。
煮魚や焼き魚は食べます。方法が違えばいいんです。

ただ、卵はくせものです。アイスクリームにだってはいってるし、ケーキにだって、た~くさんはいってます。

卵アレルギーの子は、それだけでダメなんです。

母乳をあげているママが、卵を食べても、ダメな子はダメなんです。

もちろん、下の子は今11ヶ月で離乳食真っ最中ですが、卵はもちろん、お刺身なども、食べさせる予定は全くありません。

義母も、悪気があってではないのでしょうが、我が子を守るのは、ママです!

うんざりもしますが、ここは、お子様の事を一番に悪者になってくださいね!

子供がママと呼ぶのは、あなただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ほんとに誰の子がわからなくなっちゃうんでしょうね、、、でも自己満足のために色々与えられても本当に困ります。。
お菓子は手作りのみ、って尊敬します。
お友達のお子さんのこと、とっても説得力がありました。
気をつけるようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 15:09

>多分私自身神経質になっているのかな?と自分でも思ってはいるんですが・・・・



はい、あなたは神経質です。
考えすぎ、こだわりすぎです。
頭でっかちです。
情報先行しすぎです。

・・・って言われたとして、心底から「ああそうなんだな」って、思えます?

思えないですよね。
ここで誰が何を言おうと、義母さんがどれほど弁明しようと、おそらく聞く耳持つ事はできないと思います。

たいがいのお母さんは、第一子ってそうだと思います(かく言う私も、バリバリの頭でっかちママでした)。

また、たいがいのお母さんは、第二子以降はかなり適当になる人が多いです。
二人目は離乳食なんて作らなかった・・・なんて話もよく聞きます。

何故そうなるかというと、一人目をある程度まで育ててみて初めて「そんな細かい事なんて気にしなくてもよかった」って事に気づくからなんです。
そして同時に「そんな事よりももっと大事な事があった」という事も知るからなのです。
でもそれもこれも自分自身で体験し、自分の感覚で感じて初めて納得できるんだと思います。

質問者さんの挙げられた例はいずれも、私の目から見たら特に問題とは思えません。
でも、

>医師にこういう食材は止められていると・・・

本当にドクターストップがかかっているなら、どんな手を使ってでも止めるべきです。
お子さんは何かのアレルギーですか?
だとしたら「私が神経質かも」などと悠長な事は言っていられないと思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一人育ててみてやっとわかることってたくさんあると思います。
ましてや義母は育児の先輩ですから余計に自分は何でもわかっていると思っているんだと思います。
でも親は私たちですからもっと尊重してくれてもいいのに・・と思います。

今は特別アレルゲンが特定されているわけではありません。
でも○才まで待たなくてはいけないと医師から言われている食材があるのでそれを説明したんですがあまり真剣に受け止めてくれなかったみたいです。
次回はもう少し私も上手に説明して見ようと思います。

お礼日時:2006/10/02 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!