アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「都市伝説」ってよく聞きますが、定義って何でしょう?
怪談との違いが分かりません。

いわゆる学校の怪談や本当にあった怖い話とは
どう違うんでしょうか?
カテゴリー違いかもしれませんが、
(というかどのカテゴリーか分かりません…)
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 下記のアドレス『書籍デジタル化委員会(電子図書館)』で「現代伝説BBS」があります。


「都市伝説」の定義と思えるようなフレーズが、そちらのリンク「現代伝説考」の中にありました。

 言葉通りに「都市」の「伝説」と考えるならば、「恐い話」である必要はありませんよね。不思議な話やジンクスも含まれてもいいと思います。
「学校の怪談」や「本当にあった怖い話」はその一部分に含まれるもの、というところではないでしょうか。
 ただ、恐い話のほうが伝わりやすいということはあるかも知れませんから、一部分というより大部分になってしまっているのかもしれませんが。

 以上、わたしなりに思い当たることを書かせていただきました。
 御参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.wao.or.jp/naniuji/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、怖い話の方が興味を引きやすいですね。
御紹介いただいたURL、とても面白いですー!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/31 21:16

 violeさん、はじめまして。

スコンチョといいます。(^_^)

>>「都市伝説」ってよく聞きますが、定義って何でしょう?
>>怪談との違いが分かりません。

 怪談は誰かが創作しても、怪談として成立します。「都市伝説」は
誰が言い出した「風聞(噂)」かということが明らかになったりしては
成立しませんよね。

 さも本当に起こったかのように、語り継がれていくうちに事実として
起こったりしてしまうのが「都市伝説」。怖いことが過去に起こってい
る、または起こったかもしれないのが「怪談」だと思います。

 映画「ルール」では、その辺が詳しく解説されています。レンタル
ビデオ屋にあると思いますので、一度ご覧になることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違いを分かりやすく説明してくださってありがとうございます。
「ルール」、聴いたことありますー。
今度借りて観ますね!

お礼日時:2002/03/31 21:22

 言葉の定義を調べるには、辞書を引くといいですよ。



http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. …

「広く口承される噂話のうち,現代発祥で根拠が曖昧・不明であるもの。1970 年代後期に流布した「口裂け女」の噂話など。」

 英語では urban legend といいます。「噂話」ですから、ホラー要素は必須ではありません。たとえば次のような例があります。

(a)ピアスの穴から白い糸。
(b)某社のハンバーガーにはミミズの肉。
(c)浜崎あゆみのCDを聴くと馬鹿になる。
(d)チェーンメールを止めた者に数十万円のパケ代請求。
(e)死体洗いのバイト。
(f)メンソールの煙草を吸う男性は不能になる。
(g)映画にサブリミナル映像を入れたらコーラが売れた。
(h)外国人強姦魔。
(i)バキュラは256発で壊れる。

 (h)などは、日本人の深層心理(外国人への偏見など)が背景だと言えそうです。

参考URL:http://www.frat.jp/program/research/report/uwasa …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明をありがとうございます。
とりあえず、手元の広辞苑とジーニアスには載ってませんでした…。

例に挙げて頂いた(a)なんかは昔から怪談として
よく聞く話です。

お礼日時:2002/03/31 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!