プロが教えるわが家の防犯対策術!

「ボリショイ」はロシア語で「偉大」とか「大きな」という意味らしいですが、ボリショイサーカスの名称は日本でしか使われないって本当ですか。

A 回答 (2件)

いや、そんなことないですよ。



私は日本で言う「ボリショイ・サーカス」の拠点である、モスクワのサーカスの隣にあるモスクワ大学に留学していました。

モスクワには2つ有名なサーカスがあるんですが、普通「サーカス」というとこちらのサーカスを指すので、確かに日常ではあえて「ボリショイ・サーカス」とは言わず、単に「цирк(サーカス)」とか、「цирк рядом с МГУ(モスクワ大学の隣のサーカス)」とか言うんですが、このサーカスの正式名称は、Большой Московский Государственный Цирк(ボリショイ・モスコフスキイ・ゴスダルストヴェンヌィ・ツィルク=国立モスクワ大サーカス)といいます。

つまり、ボリショイ・サーカスは正式名称です。

下にボリショイ・サーカスのHPを貼っておきましたが、URLも「ボリショイサーカス」となっていますしね。

また、単に「ボリショイ」という場合には、ボリショイ劇場を指す事が多いです。この点紛らわしいので、あえて「ボリショイ・サーカス」という呼び名を使わないことは確かに多いです。

参考URL:http://www.bolshoicircus.ru/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ロシアでも正式にはボリショイという名称を使うのですね。確かロシアの国立のサーカス団だと思いますので、ボリショイなどとはロシアでは言わないものだと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 11:19

「日本でしか使わない」ことはないと思います。

お膝もとのロシアでこの名称が使われていることは、「No.1」のご回答に示されているとおりです。

で、ご質問ですが、「ボリショイ」というロシア語をそのまま使う『外国』(ロシア以外の国)は日本だけである、ということではないでしょうか? 事実日本「だけ」なのか、私は現状を知りませんが、日本では外国語(ロシア語でも英語などでも)をそのまま日本語(カタカナ)表記する傾向が、ヨーロッパ諸国や中国、韓国などに比較すると、大きいのは事実です。

英語圏での表記ですが

http://pravo.roskultura.ru/law/order/23/05/2003/ …

は、ロシア文化省(文化庁?)のページですが、ここに、

На английском языке(英語では) - "GREAT MOSCOW STATE CIRCUS"であると説明されています。「1.3」という数字のすぐ上のところです。すなわち、ボリショイに代えてグレートが使われています。

ちなみに、これの少し上のラテン文字は、ご回答「No.1」のロシア文字を置き換えたものです(転写法には、いくつかの基準があって、これはその一つです。「BOLCHOI」部分は、日本では「BOL'SHOI」「BOLISHOI」などと転写することが多いようです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに日本人は、外国語をそのままカタカナで表記する傾向は強いですね。映画のタイトルなどもその一つでしょうか。おっしゃるとおり、「ボリショイ」という言葉自体、ロシアでも一般にはあまり使わない(サーカスという言葉で代表される)、その他の国ではその国の言葉に訳して使われるため耳にしないのかもしれませんね。そうすると日本では、「偉大な曲芸団」となるでしょうか。いまいちピンときませんね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/01 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!