アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前、ゆうパックで商品を発送する際に集荷に来てもらったのですが、
自分で計測したサイズと実際のサイズが違っていました。
正確には郵便局の人が計測したサイズは、自分で計測したサイズと同じで合計辺が105cmほどだったのですが、
サイズは100サイズで、料金も100サイズのものでした。
おまけしてくれたのだと思いますが、この場合は普通に120サイズの料金にしてもらっても良いですよね?

また、もしサイズが1つしたのものになり、送料も安くしてもらった場合、
その差額分は落札者にお返しした方が良いのでしょうか?

調べてみたところ、持込割引の100円は手間がかかる等の理由でそのまま受取る方が多いみたいですが、
サイズが1つ下のものになると差額が多めになるので・・・。

A 回答 (7件)

これはけっこうよくある事だと思います。


お相手次第ですがほとんどの場合は差額分は返さなくても問題ないです。
ただ稀にうるさい方がいるので(若い主婦に多い)経緯を連絡して相手の出方を見たほうが安全です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり連絡はした方が良いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 17:35

発送するものって、必ずしも立方体や直方体ではないですよね?



ナナメになっている部分があれば、局員によって一番尺が長そうなところを測る人もいれば中間部分を測る人もいます。郵便局が混んでいればちょっと適当じゃない?というやり方で測られることもあります。

つまりワンサイズぐらいの違いは時によって、人によって十分に変わりうるのです(本当はあってはならないことですが、人間ですからしょうがないですよね)

差額が大きいって言ったって200~300円程度ですよね。それを返金するとなると、郵便口座間でも手数料で130円とられますし、もったいないと思います。

私は自己紹介に「送料は目安です。誤差は返金請求ともに行っておりません」と記載しています。素人なら計量違いはあって当然です。きっと心優しい方なんでしょうね。心配する必要は無いと思いますよ。

ただ、ちょっと矛盾してるかもしれませんが、私の場合は・・・

ゆうぱっくで発送するような品は、それなりに高価な品なんで(私の場合は)送料はいつも相手方には過小申告しています。持ち込み割引代金も自分ではもらってません。足りない分は、オマケという形で自己負担してますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「送料は目安です。誤差は返金請求ともに行っておりません」と記載しています。

そういう方法も良いですね。
参考にさせていただきます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 11:18

>この場合は普通に120サイズの料金にしてもらっても良いですよね?



当方だったら・・・「サービスして頂けるのは嬉しいのですが、
オク商品の発送で既に送料を120サイズで預かっているので、
120サイズのまま清算させてください」と集荷員に言いますね。

>また、もしサイズが1つしたのものになり、送料も安くしてもらった場合、
>その差額分は落札者にお返しした方が良いのでしょうか?

当方だったら返金します・・・が、この時点では既に発送後ですよね?
返金には送金手数料、もしくは切手でも郵送代が掛かってしまいます。
その負担は、どちらかがすることになってしまいますから、やはり
前述どおりで、サービス料金は受けないほうが無難なんです。

相互が「イーバンク銀行」や「新生銀行」の口座を持っていれば、
送金手数料は無料で返金できますが、そんな都合良い場合のみです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>やはり前述どおりで、サービス料金は受けないほうが無難なんです。

次回からそうしようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 17:43

たまに送料がいただいた金額と違ってしまう事がありますね。


安くなった場合は、落札者様にその経緯を伝えると共に返金の意志をお伝えするべきだと思います。
もし手数料が掛かるのでしたらマイナスしてからでも良いと思います。
先日宅配業者が一サイズ小さな値段のサービスをしてくれたため連絡した所、新生銀行があるのを知っているため即返金して欲しいと返事がありました。私ならばいただいてくださいと返事をしていたとは思います。
また今回は関係ありませんが、多くかかった場合はこちらのミスですので請求はせず自腹を切る事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり連絡はした方が良いですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 17:41

送料が安くなった場合に返金するかどうかは、出品する際に明記すれば問題ないと思いますよ。



もしくは、着払い(+20円)を利用するとゆう手もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに着払いを利用すれば楽ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 17:40

とりあえず落札者に経緯説明と返金の意思を伝えるべきだと思います。


手間がかかるので、そのままでいいと言う人がほとんどでしょうけど、
だまってもらっていい趣旨のお金ではないですよね。
送料に誤差が出たときでも返金をしない旨をオークションページに記載されていたのであれば、そのままにしておいてもいいと思います。

私は運送業者がおまけしてくれそうになったときは、「○円もらってしまっているので、その値段で発送してください」と言って、後がごたごたしないようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり連絡はした方が良いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 17:38

本来はお返しするべきだと思います。


実際に返すまではいかなくても、少なくとも事情を話した上で「お返ししたいのですが」くらいは言った方がお互い気持ちいい取引きができるのではないでしょうか。
返金するにしても手数料がかかるわけですし、それを差し引いてお返ししたらわずかな額です。
なので、1、2度そのようなことがありましたが、どちらも結構ですと言われました。

私の場合は、相手の評価や取引金額にもよりますが、送料がはっきりしない場合は先に発送をしてしまいます。
あるいは、郵便局で実際に量ってもらい、いただいた金額よりも安くなってしまったら、その場で差額分の切手を入れてしまうなどの対応をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり連絡はした方が良いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!