プロが教えるわが家の防犯対策術!

10月29日に開催されるマラソン大会の10kmコースにエントリーし,8月末からほほ毎日練習してます。なんとか1時間走れるようになったのですが,上半身に力が入るみたいで,途中から両腕が痛くなり,肩もこります。下半身はどうもないのですが,腕が疲れてスピードが出せません。こんな私はどのような点に注意してトレーニングを続ければいいのでしょうか。教えてください。

A 回答 (4件)

肩の力を抜いて、腕を振ろうとせずに、自然に腕が前後に揺れる感覚を味わってください。

リズムがつかめてきたら、腕が後ろに揺れる瞬間に、ひじをぐっと後ろに引きます。肩から腕を振るのではなく、後ろにいる人をひじ突きするような感覚です。ひじを引いたあとの腕は、自然に前に戻るにまかせます。反対側の腕が後ろに揺れた瞬間に、そちらのひじを後ろにひきます。この繰り返しです。

また、手首の部分は前後に直線的に動かすのではなく、蒸気機関車の車輪についている軸のように、回転運動させるようにします。子どものお遊戯で、「汽車汽車シュッポシュッポ」と歌いながら手を回すのを、両手同時にではなく右手と左手を互い違いに回すような感じです。行って戻るときにいちいちブレーキがかからず、スムーズにひじが動きます。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく今日のトレーニングでひじを後ろに引くことを意識して走ってみました。手首も回転運動させるようにしたら、本当に楽に腕が振れてました。今日は腕が痛くなりませんでした。この調子でトレーニングを続けたいと思います。

お礼日時:2006/10/03 20:24

二回に分けてすいません。

書き込んでから思い出したもので・・・・

腕振りの速さは、通常走っているときよりも速く振ってくださいね。
手には何も持たないでやったほうがいいです。(持つと負荷が強くなりすぎる恐れがある。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速今日から頑張ります。

お礼日時:2006/10/03 08:32

陸上をやっているものです。


1さんがほぼ完璧なことをおっしゃっているので補足を。

10月29日ということで、もう時間が余りありませんがちょっとした練習をご紹介したいと思います。

その練習とは、止まった状態での腕振りです。
やり方としては、まず足を肩幅に開きどちらかの足を前後に軽く開きます。
この状態で足・腰・頭の軸を意識して腕振りをします。(もちろん走っているときをイメージして前を向いて)
目安としては50回やったら足の前後を入れ替えて、もう50回。3セットやれれば上等だと思います。
きつい場合は自分の体力に合わせてやってみてください。
静止状態での腕振りの確認は、腕振りを正確なものにするのにかなり近道だとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。昨日はゆっくり走りながら自分の体の動きを確認してみました。肩が結構左右に振れているようです。足・腰・頭の軸を意識して練習しようと思います。

お礼日時:2006/10/03 08:31

まずは肩の力を抜きましょう、そして、手はグッと握らずに生卵を持っているつもりで、


さらに腕は「振る」といった感じではなく、「左右交互に後ろに引く」という気持ちで走りましょう。
それを意識するだけで大分変わると思います。

と、とあるマラソンのオリンピックランナーが言っていました。

あとは走ることに慣れることですかね、ゆっくりのペースでも長い時間を時間楽に走れるようになれば、
気持ちに余裕ができ、リラックスした状態で走ることもできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。手をグッと握らないように意識してるんですが,肩に力が入っているようです。今日から「左右交互に後ろに引く」気持ちで走ってみます。

お礼日時:2006/10/02 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!