アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

豚汁が美味しい季節になりました。
あなたの家の豚汁の具を教えてください。

中国地方の我が家は
 豚バラ肉
 サトイモ or サツマイモ
 大根
 にんじん
 しいたけ
 こんにゃく

 ゴボウは入れたり入れなかったりです。

ちなみに読み方は「ぶたじる」?「とんじる」?
住んでいる地方も合せてお答えいただけるとうれしいです。我が家は「ぶたじる」♪

A 回答 (23件中1~10件)

「豚汁」美味しいですよね。


 
我が家では、「とんじる」と言っています。
 
材料ですが、
関東(都内)の我が家は
 豚の細切れ肉(薄切りのバラ肉やもも肉の時もあります。その日安売りしていた物を使ってます)
 ゴボウ
 大根
 人参
 こんにゃく
 長ネギ (入れたり、入れなかったり)
 さといも(これも入れたり、入れなかったりです)
 
ちなみに、私が子供の頃、母(関東育ち)は白菜を入れていました。
父(甲信越育ち)は、かぼちゃを入れると「ほうとうみたいだ」と喜んでいました。
 
我が家の子ども達が小学生の時に、マラソン大会の後、お母さん達が作った豚汁を提供していたんですが、娘達は、鍋によって、入っている具材も切り方も味付けも調理方法(材料を始めに炒めるとか)も違っていて、わざと小さめのお椀を持っていって、色々な鍋のものをおかわりするのが、とても楽しい・・・と言っていました。
 
お味噌の味1つとっても、色々特色があると思いますので、私も、この後の沢山の方からの回答を楽しみにしています。
びっくりするような具材も登場するかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メインになる具材は似てますが各地各家庭で微妙な違いやこだわりがあるのがいいですよね~。
学生時代友達が作った豚汁にかぼちゃが入っていて「えぇ!!!豚汁にかぼちゃ?」と驚いた記憶があります。

言い忘れてました。
薬味にネギはかかせませんでした。
長ネギではなく細ネギを使います。
ゆず唐辛子を入れるとさらに体が温まります♪♪

お礼日時:2006/10/02 10:45

豚肉


しょうが
こんにゃく
にんじん
たまねぎ
豆腐

これさえ入ってればOK
一つでも抜けてると、途端に機嫌悪くなる

住んでるところは、北方領土付近

この回答への補足

みなさんたくさんの回答をありがとうございました。
サツマイモ派が少なくてちょっと残念でしたが いろいろな豚汁の具を教えていただき 楽しかったです。

今晩はもちろん豚汁作らせていただきます♪
ありがとうございました。

補足日時:2006/10/03 16:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ?
お芋はなくてもOKですか??
しょうがが入るとどんなお味になるんでしょう。
ちょっと想像できないです。

お礼日時:2006/10/03 16:16

山口県です。


「ぶたじる」です。
材料はみなさんと似たりよったりです。
こんにゃくの薄切り、ごぼうは入れますね。
只違うのは、我が家では隠し味に『牛乳』を入れます。
 これは料理家の『小林カツ代』さんが雑誌の記事に書いていらっしゃいました。それを試してみたところとてもおいしかったので我が家の味とさせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

山口の方お二人目ですが 同じ県内でも「とんじる」と「ぶたじる」と呼び方が違いますね。
北部と南部、または東部と西部での違いでしょうか?

隠し味に牛乳ですか!?
味がマイルドになるのかもしれないですね。
今度ちょっと試してみます。

お礼日時:2006/10/03 16:14

こんにちは。



豚汁の具は
豚ばら肉、大根、白菜、にんじんがいつも入ります。
あとは、
豆腐、きのこ類、ジャガイモ、白ねぎ、ごぼうがあるときには、入れることもあります。

そのほか、思いつきで食材を入れてみたりすることもあります。
(失敗するときも多々…)

あと、お味噌汁には入れない七味もよく入れています。

呼び名は、自分では「とんじる」と呼ぶことが多いけれど、
人と話していると「ぶたじる」というときもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらの地方の方でしょうか。
ジャガイモ派ですね。

私も思いつきで冷蔵庫の野菜室にあるものを入れることあります。
ちくわはなかなかおいしかったですよ♪

お礼日時:2006/10/03 16:12

こんにちは。



東海地方のトン汁

白菜
にんじん
大根
こんにゃく
昆布
豚ばら肉
豆腐

あるときは、

ごぼう
えのき
しめじ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東海地方は初めてでしたっけ?
え?昆布ですか???
出汁じゃなくて具で???
こちらもお芋ははいらないのでしょうか。

皆さん共通の具は豚肉、大根、にんじんですね。
あ、こんにゃくもほとんどの方が入れてらっしゃいますね。

お礼日時:2006/10/03 16:11

九州です。



材料は
豚肉・大根・にんじん・たまねぎ・豆腐・あげ・さといもorじゃがいも・白菜・えのき・こんにゃく・ごぼう 等々

味噌は「合わせ」です。

薬味はNO.12さんと同じで「万能葱と七味(一味)唐辛子」は譲れません!

読み方は我が家は「ぶたじる」ですね。
年配のおじいちゃまたちは「ぶたじゅる」という人もいます(^^:
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり九州=サツマイモではないようですね。
薬味を入れると入れないじゃ全然風味が違いますよね。
ただし唐辛子は1杯目は入れず2杯目で入れます。
その方が出汁の味を楽しめるかなぁと思いまして。

「ぶたじゅる」ってなんだか可愛い響きですね♪♪

お礼日時:2006/10/03 16:09

東京生まれで現在横浜市民です。



私が作る場合。
(1)豚ばら肉
(2)サトイモ
(3)大根
(4)こんにゃく
(5)ごぼう
(6)豆腐
(7)油揚げ
(8)なめこ
(9)えのきを入れたり入れなかったり
(10)隠し味に醤油を少々

以上です。友人から「豚汁は山の食べ物で作るんだ」と言われてから「なるほど!」と思いそれ以後山の物で作ってます。

私の母が作るときは(1)~(6)は同じで後はわかめとにんじんが基本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

豚汁は山のもので作る・・・なるほど。
なめこやえのきを入れるのは珍しくないですか?

ワカメはなんとなく具沢山のお汁に合わないような気がしていれたことないですね。
シンプルに豆腐とワカメの味噌汁くらいでしょうか。

お礼日時:2006/10/03 16:06

こんにちは


山口県出身で、神奈川在住です。

実家の豚汁を食べなくなって、もう10年以上になりますので
かなり記憶があやふやになってます。(^^;)

私のところでは「とんじる」と言ってます。
「ぶたじる」というのは聞いたことはないですね。

具としては、豚肉以外では
サトイモ、大根、人参、ごぼう、こんにゃくなどです。
味噌は、自家製の多分麦味噌を使ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれ?同じ中国地方ですが「とんじる」ですか。
うーーん。
地域性はどうなってるんでしょう。謎です。

お礼日時:2006/10/03 16:04

北海道です。



「ぶたじる」「とんじる」のどちらも違和感なく使います。

豚バラ肉
にんじん
ゴボウ
とうふ
油揚げ
大根

ですね。レギュラーの座と思われる「イモ類」「タマネギ」は入れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっと!芋ナシ派の登場です。
え?北海道の方ですか????
北海道=じゃがいも
北海道=たまねぎ
だとばかり思い込んでました。失礼しました。

お礼日時:2006/10/03 16:01

「ぶたじる」「とんじる」 両方言いますね^^



昨日、豚汁つくりました~^^

にんじん
ごぼう
ぶたにく
じゃがいも
かぼちゃ
こんにゃく

をいれました。
おいも、お味噌汁に入れると
ほっこりしていておいしいですよね。

仕上げに小口ねぎ 散らすと
彩りもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃがいもとかぼちゃ両方入れるんですね。
かぼちゃ入れちゃうとおつゆが黄色になりますよね~~。
ただ、サツマイモもそうですが翌朝になるとくずれてお汁にとけちゃって甘~くなってしまうのが難点ですね。

お礼日時:2006/10/03 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!