プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日(10月4日)深夜のテレビをタッピングしていた際、ちらっと見た場面なのですが、カマキリの尻を水中に入れていると、尻から2本の針金状の線が飛び出ていました

どうやら「トリビア」っぽい知識として紹介していたのですが・・・

その2本の線はあれよあれよという間に、にょきにょき伸びてカマキリの体長ほども飛び出ていました

1.あの棒のようなものはなんですか?

2.他の虫にも同様なモノがあり、水中に入れたりすると伸びるのですか?

A 回答 (6件)

1.寄生虫のハリガネ虫です。



2.ハリガネ虫に寄生されたカマキリは、体内のハリガネ虫が育つと、水場に近づきたがるようになります。
カマキリが水に入ったら、体内のハリガネ虫が出てくるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/05 13:08

ハリガネムシ。



ある程度の虫好きであれば、よく知られている事例です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしは全然知りませんでした

正直言うと虫はかなり苦手です
私は男性ですが子供の頃も虫には興味無かったのです

専門家でなくても、ちょっとした虫好き程度でも知っているような事例だというのはびっくりです

ありがとうございました

お礼日時:2006/10/05 13:12

最終的にハリガネムシは水の中で産卵するので、水に漬けられた時にチャンスと見て出てくるのではないでしょうか?



私が幼少の頃は、車に轢かれたカマキリからハリガネムシが出てきて動いているのをよく見かけました。
子供心に、「これはカマキリの本体だ」と思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いエピソードまでお教えいただきありがとうございました

お礼日時:2006/10/05 13:08

ハリガネムシでしょうね。



ところで「タッピング」では無く「ザッピング」では?
チャンネルを頻繁に切り替える事の意味でしたら「ザッピング」。
「タッピング」は弦楽器の奏法になります。

この回答への補足

回答いただいた3人の方に質問なのですが、私の質問文から、当然のように同じ回答が出るほど、カマキリにおいてハリガネムシの寄生というのはよくある事例なのでしょうか?
また水中に尻を没すると、尻からにょきにょきと出てくるというのも、専門の(詳しい)方からすると、よく知られた事例なのでしょうか?

補足日時:2006/10/05 05:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

はい、ザッピングの間違いです

と言うか、「タッピング」という言葉は知りませんでした
ひとつ利口になれました

お礼日時:2006/10/05 05:41

寄生虫ですね。



おそらくハリガネムシと思われます。

カマキリは良く寄生されてるよなぁ・・・

この回答への補足

回答いただいた3人の方に質問なのですが、私の質問文から、当然のように同じ回答が出るほど、カマキリにおいてハリガネムシの寄生というのはよくある事例なのでしょうか?
また水中に尻を没すると、尻からにょきにょきと出てくるというのも、専門の(詳しい)方からすると、よく知られた事例なのでしょうか?

補足日時:2006/10/05 05:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

やはり同意見ですね

お礼日時:2006/10/05 05:39

ハリガネムシではないでしょうか。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA% …

カマキリ以外にも寄生するようです。

この回答への補足

回答いただいた3人の方に質問なのですが、私の質問文から、当然のように同じ回答が出るほど、カマキリにおいてハリガネムシの寄生というのはよくある事例なのでしょうか?
また水中に尻を没すると、尻からにょきにょきと出てくるというのも、専門の(詳しい)方からすると、よく知られた事例なのでしょうか?

補足日時:2006/10/05 05:45
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

確証はありませんがもしかしたらそうかもしれません

お礼日時:2006/10/05 05:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!