アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

マフラー交換をしたいと思い作業を進めています。
別の質問でゴムブッシュという名称・外し方を教えていただき、
そのゴムブッシュという物を外す事に成功しました。

しかし最後にボルトとナットを2ヶ所外して終わりなのですが、
そのボルトとナットが外れませんでした。

見た感じでは他の部分に比べ錆びも進行しているようで、
ドライバーなどで突つくとボロボロと錆びが取れるといった感じです。

潤滑剤と工具(14mm)を使い何度か頑張ってみたのですが
ナットとボルトの頭の部分が少し丸くなってきてしまいました。

結局工具で力いっぱい回してみたのですが
上記の様に状況が悪くなってきたので一時中断しました。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが、
錆びて固くなってしまったナットとボルトを上手に取るには
どの様にしたら良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

厳しい状況のようですね・・・



私の経験からでしたら
1・ナットを一回り削り小さいサイズに切削してから緩める
2・熱化して錆を落とし(付近に燃えない物がある事が条件です)てから冷めた状
  態での緩めるなど
3・グラインダーなどでのナット切削
です頑張ってください。

http://www.kk-tesco.co.jp/product5_2.html

参考URL:http://www.naxnet.or.jp/~sugaicmi/biral-1.htm
    • good
    • 4

バイスグリップ(ロッキングプライヤ)という、物を強力に咥えて固定する工具が有ります。


高いものは高いですが、安物も売っています。
これでしっかり挟んで回して見てはいかがでしょう。
ボルトまたはナットの位置により使えないかも知れませんが、ホームセンターなどに見に行く価値は有ると思いますが。
    • good
    • 6

とりあえず浸透性潤滑剤CRC-556をかけましょう。


これを掛けたからといってナット頭を
なめやすくなることはありません。

また、レンガ等を車体との間にはさんで
パイプがぐらつくのを防止してから作業してください
スパナは2面しか当たらないので
最低でもメガネレンチを使ってください。
またスペースが許すなら
十字レンチやY字のものを使うと
ボルトを折り曲げる力が発生しません。
どしても無茶をしたいならL字型(ソケットも可)のレンチを当てて
パンタジャッキで持ち上げると緩みます
(ネジ部はしっかり当てつけてください)
    • good
    • 5

このような部分の作業をするときは必ず、ボルトの掛かる部分が6角形のボックスレンチを使用します。

メガネレンチやボックスレンチでも内部の形がメガネレンチのような形状の物を使用するのは避けるべきです。もしすでに滑らせてしまったのであれば、下に示すいくつかの方法をとります。また、いずれの場合も浸透潤滑材(CRCなど)をたっぷり吹き付け10分~30分程度放置してから作業にあたります。

ボルト&ナットで締め付けられていて、ボルト&ナットの交換が可能な物の場合は、一番手っ取り早いのがディスクグラインダーやカナ鋸などを使ってボルトの付け根から切ってしまう方法です。ねじの頭を削り取ってしまうということです。

スタッドボルト&ナット(片方の部品から直接ボルトが生えている場合)の場合でボルトの生えている側の部品の再使用が必要な場合はボルトを切ってしまうわけにはいかないので、ナットの表面の1つの面だけをボルトすれすれまで削り、削った面にタガネか貫通型のマイナスドライバーを当てて、ボルトのねじ山を傷つけないように強く叩き、ナットを割ってしまいます。その上でナットの削った面にモンキースパナを掛けるか、バイスグリップ等ではさんでまわします。また、ナットブレーカーと言う工具(大きなホームセンターや工具店に行けばあります)を利用してナットを割ってしまう方法もあります。ボルトの生えた側の部品を再使用しない場合はボルト&ナットの場合と同じ方法でかまいません。

一番厄介なのは部品の片方にねじが切ってあり、そこにボルトがねじ込まれている場合です。この場合はあまり無理をするとボルトが折れて、抜き取りに非常に苦労する場合があります。もっとも折れこんだ相手の部品を使用しないのであればかまいませんので、ボルトの頭を削り飛ばしてしまいましょう。部品の再使用が必要な場合はそうもいきませんので、浸透潤滑材をかけて十分に放置あとボルトの頭をねじの方向につぶしてしまわない程度のハンマーで叩き、ボルトの入っている相手の方もねじの入っているあたりを、部品を壊さない範囲で出来るだけ強く叩きます。こうすることでねじの溝で固着した錆をはがすことが出来ます。ボルトの頭がまだ無事であれば、工具をかけて回しますが、無理に緩めず少し緩めては締めるを繰り返して少しずつ抜きます。無理に回して食いついてしまい、ボルトを捩じ切ってしまうと、抜き取りが難しく(手間とテクニックが必要、初めての人にはまず無理)なります工具がまともに掛からない場合は、ボルトの頭をディスクグラインダーなどで削り工具が掛かる(たとえばボルトの向かい合った2つの面を削り、ワンサイズ小さなスパナが少しきつく入るようにする)ようにし、これで少しずつ緩めます。くれぐれも無理をせず、緩めては締めるを繰り返します。それでもきつくなったら、無理に回さずハンマーで叩いて遊びを作ることを繰り返します。
    • good
    • 12

えーっと、せっかくブッシュは外されたようですがとりあえずコイツは戻しましょう…と言ってもメンドクサイと思うので、適当に針金等で吊って落ちないようにすればオッケイですよ


ブッシュが無いと支えが無くなって余計な場所にストレスが掛かっちゃいますかなね。それに支えが無い訳ですからボルト抜いた瞬間にマフラー落っこちて来るので危ないですよ。。。

で、作業は必ず"6角"タイプのメガネorソケットを使用して下さい
12角タイプでは力が入りにくいので失敗し易いです。スパナは論外
まずCRCをタップリ吹きかけるの当然ですが、次ぎに緩める時はジワっと力を掛けるんではなく一気に"オリャ!"と回した方が良いですよ
ついでにバーナーがあれば炙って見るのも良いですね

最悪、ダメにしてしまった場合はグラインダーやドリルを使ってボルト・ナットを破壊する事になります。この時(多分、触媒の所だと思うが)相手が鉄なので相当シンドイですね。。。
まずは基本通りにやってみて、その話はその時にでも。。。
    • good
    • 7

 夜中にやっている通信販売の製品なのでどうかわかりませんが、ボルトの面を三点で捕らえて回すという外国の製品を買ってもっています。

これですと角に加重がかからなくても、またかからなくなってしまっても回るというので一応入手してみましたがまだ使ったことはありません。貸してあげたいと思いますが残念です。
    • good
    • 11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!