アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平均分子量についてイマイチわかりません。高校生レベルで教えてください。

A 回答 (6件)

>以下の内容は.高等学校で教えているのでしょうか。


>モル凝固点降下.モル沸点上昇.(気体の)分圧.浸透圧
これは高校化学で教えています。

みなさんの言うとおり、分子量×割合(分圧)で計算します。
平均分子量は見かけの分子量をあらわすので、その名のとおり、平均値です。
空気の場合は、窒素(分子量28)が78%、酸素(分子量32)が22%とするとこのとおり。
28×0.78 + 32×0.22 = 28.88(平均分子量)
    • good
    • 36

100円を持っている人が1人います。


200円を持っている人が9人います。
持っているお金の平均はいくらですか?
150円ではありませんね。
190円です。

28円持っている人が全体の2割。
32円持っている人が全体の8割。
平均は30円ではありませんね。
28×0.2+32×0.8=28.8円です。

28円を窒素の分子量。32円を酸素の分子量と考えれば,平均値は28.8になります。

平均分子量とは,2種類以上の気体を一つの気体と置き換えて考えた気体の分子量です。

空気の場合は窒素2割,酸素8割と考えると,気体の状態方程式は,窒素の式,酸素の式の2つをたてる必要があります。

しかし,空気を他の1種類の気体(分子量は空気の平均分子量)に置き換えられたと考えれば,気体の状態方程式は1つですみます。

つまり,平均分子量とは混合気体を1種類の気体でできているものと仮想すれば,状態方程式の数を減らすことができる(単純になる)ために導入されたものです。ちなみに10種類の気体であれば,10個の式をたてるのが,1つの式ですむわけです。

以上でわかりますか。不明の点はまた聞いてください。

必ず,コメントしてください。
    • good
    • 79

分子量10の物質と20の物質が 1:1で混ざっていたら


平均分子量15。

28の物質と32の物質が 4:1で混ざっていると
平均分子量は28.8。
    • good
    • 14

現在の「高等学校程度」が分かりません。


以下の内容は.高等学校で教えているのでしょうか。
モル凝固点降下.モル沸点上昇.(気体の)分圧.浸透圧
    • good
    • 3

一モル当たりのその物質の重さ(単位はg[グラム])の値の事を分子量と言うのだと思う。

単位はつけないのが普通。
いろいろ混ざってる時は
物質Aの分子量*物質Aの濃度(割合)+物質Bの分子量*物質Bの濃度(割合)+、、、、
というようにして求めるんだとおもう。

具体的に問題をといてみるとなんとなく分かると思う。
といてみてわからなくて書き込んでるんならごめんなさい。
    • good
    • 1

酸素分子の分子量 = およそ 602 垓 2136 京 7360 兆個の 02 分子の重さ (g)


窒素分子の分子量 = およそ 602 垓 2136 京 7360 兆個の N2 分子の重さ (g)
空気の平均分子量 = およそ 150 垓個の 02 分子と,およそ 452 垓個の N2 分子の重さの和 (g)

よって空気の平均分子量は,酸素分子の分子量より小さく,窒素分子の分子量より大きい。
なぜなら,両者の個数を加味した平均値だから。

って考えるとわかりやすいですか?
602 垓…,という個数は,いわゆるアボガドロ数です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A